Vivid Creations

Vivid Creations Colour your life and engage your creative spirit!

Vivid Creations is a creative marketing and events company dedicated to presenting quality food, travel, art, cultural events and more from Japan to the rest of the world. 01 | Events イベント

We provide complete support for both local and overseas exhibition events, from project initiation and planning, to advertising, design, execution and finalization reviews.

海外で開催のイベント企画から会場設営、進行運営までトータ

ルにサポートします。 出欠の取りまとめや事前の事務局作業などワンストップサービスをご提供します。集客宣伝やデザインなどもお手伝いします。

02 | PR

We provide consolidated support with PR for said events, by integrating recommended PR strategies such as press release production, distribution, media selection and liaising.

イベントに向けたPRの他、現地取引先や提携先開拓のためのメディア向けPR戦略の立案から海外販路開拓、実際に配信する英語版プレスリリースの制作、メディアの選定、フォローアップまで、統合的にサポートします。

03 | Design デザイン・制作

We take on corporate and administrative challenges through unique conceptualizations that cater to local perspectives and trends, producing a myriad of outputs, from graphics to space and digital design.

現地の視点で、現地の「生活者」へ届けるクリエイティブを制作します。

04 | Research リサーチ

We provide qualitative and quantitative market analysis services and reports to understanding the local market by carrying out various research methods and techniques that are well tailored to the desirable objectives and goals.

日本国内でも地域が変わればマーケット事情も変わるように、海外においても現地の文化、生活スタイル、商習慣などは、日本と全く事情が変わります。そのため、海外マーケティングは市場を理解するところからはじまります。市場と現地生活者を理解するため、様々なリサーチメソッドを通じて目的とゴールに合わせたリサーチ手法の策定、設問の設計、現地での実施からレポーティングまでワンストップで行います。

05 | Contents コンテンツ

Story-telling is king! Through bespoke communication strategies and implementation, we believe in the creation of consistent content that serves to inform and inspire, while staying relevant and value-adding for customers.

ブログや動画など特定のメディアに縛られた配信だけがコンテンツマーケティングの手法でありません。弊社では現地顧客に対して適切で価値のある一貫したコンテンツを制作し、そして届けるための戦略とコミュニケーションを実施します。

05 | Other その他

With our presence largely established in Singapore and Tokyo, we provide customized services in accordance with the mission and goals of clients that wish to expand from Japan to overseas countries and vice versa.

シンガポールと東京に拠点があることを活かし、日本から海外、海外から日本へと、 ミッションとゴールに応じて販路開拓やプロモーションなど、 それぞれにカスタマイズしたサービスをご提案いた

[Eng follows] 【シンガポールの最新トレンド紹介】シンガポールの若者に人気上昇中「ストロベリー抹茶ラテ」ローカルの若者を中心に根強い人気を誇る「カフェ巡り(Cafe Hopping)」。個性的なドリンクやカフェが次々と登場する中...
03/09/2025

[Eng follows] 【シンガポールの最新トレンド紹介】シンガポールの若者に人気上昇中「ストロベリー抹茶ラテ」

ローカルの若者を中心に根強い人気を誇る「カフェ巡り(Cafe Hopping)」。個性的なドリンクやカフェが次々と登場する中、近ごろ特に注目されているのが、ストロベリー抹茶ラテです(S$7〜10/約800〜1,150円程度)。

抹茶の深みとストロベリーピュレの爽やかな酸味の組み合わせに加え、抹茶・ミルク・いちごの三層が織りなす色鮮やかなグラデーションも、若者の心をつかむ要素の一つ。注文後にバリスタが目の前で丁寧に層を仕上げていく様子も話題で、その様子を撮影しSNSに投稿するのが定番の楽しみ方となっています。

中でも、シンガポールで最も利用時間が長いSNSのひとつであるTikTokでの拡散をきっかけに、このドリンクは一気に注目を集めました。現在では、カフェのレギュラーメニューやポップアップイベントでも見かける定番アイテムとなりつつあります。

もともと抹茶人気の高いシンガポールでは、点て方を学べるワークショップなども活発に行われています。そうした背景の中で、このストロベリー抹茶ラテは、SNS映えと抹茶文化の両面から支持される新たなトレンドとなっています。

[Singapore Trend Watch] Strawberry Matcha Latte – A New Favorite Among Singapore’s Café Hoppers

Café hopping has long been a beloved activity among Singapore’s youth. With a steady stream of unique drinks and themed cafés popping up across the city, one item has recently captured particular attention: the Strawberry Matcha Latte (priced around S$7–10).

This eye-catching drink combines the rich umami of matcha with the refreshing tartness of strawberry purée. The vibrant three-layer gradient of matcha, milk, and strawberry not only looks beautiful but also makes it a natural hit on social media. It’s now common to see customers filming the drink being carefully layered by baristas at the counter—sharing the moment has become part of the experience.

In fact, the drink gained traction through TikTok, which remains one of the most-used social platforms in Singapore, especially among younger users. Thanks to its visual appeal and online buzz, the Strawberry Matcha Latte has quickly evolved from a trending drink to a staple offering at cafés and pop-up events.

Matcha itself has a strong following in Singapore, with frequent workshops and events teaching how to whisk and enjoy it properly. This rising interest, combined with TikTok’s viral power, helped turn the Strawberry Matcha Latte into one of the city’s most talked-about café trends.

新しくプロジェクトマネージャーを募集しています!Vivid Creationsでは、日本の食や観光を中心に、海外向けのプロジェクトを企画・運営しています。最近は、ライフスタイルやものづくりなど、ジャンルも少しずつ広がってきました。クライアン...
29/08/2025

新しくプロジェクトマネージャーを募集しています!Vivid Creationsでは、日本の食や観光を中心に、海外向けのプロジェクトを企画・運営しています。最近は、ライフスタイルやものづくりなど、ジャンルも少しずつ広がってきました。

クライアントと一緒に悩んで、考えて、形にしていく。正解のないテーマだからこそ、自分の視点やことばが意味を持つ仕事です。
ルールや肩書きより、動きながら考えることにワクワクできる人に向いています。

興味のある方、ぜひご連絡ください。
https://www.vivid-creations.biz/recruit/

[Eng follows] 現在、旧暦の7番目の月。シンガポールでは、中華系の「ハングリーゴースト月(中元節)」の時期に入りました。この1ヶ月間、あの世から戻ってくる霊たちを鎮めるために、街のあちこちで紙のお金や車、時計などを模した供物が燃...
25/08/2025

[Eng follows] 現在、旧暦の7番目の月。シンガポールでは、中華系の「ハングリーゴースト月(中元節)」の時期に入りました。この1ヶ月間、あの世から戻ってくる霊たちを鎮めるために、街のあちこちで紙のお金や車、時計などを模した供物が燃やされています。「霊を無視するといたずらされる」という考え方もあり、日本のお盆にも少し似た風習です。地域によっては、Getai(ゲタイ)と呼ばれる屋外のステージショーも開催され、夜には歌やコメディ、伝統芸能が披露されることも。最前列の席は霊たちのために空けておくという風習があるのもユニークです。街のにぎわいとともに、異文化への理解が深まるこの季節。シンガポールならではの光景が広がっています。

We’re now in the 7th month of the lunar calendar — also known in Singapore as the Hungry Ghost Month. During this time, it’s believed that spirits from the afterlife return to roam the living world. To appease them and avoid mischief, people burn offerings such as joss paper, paper cars, watches, and even gold — all made of paper — to send to the other side. You might notice lively neighborhood events, too. In some areas, open-air stage performances called Getai are held at night, featuring music, comedy, and traditional acts. Interestingly, the front rows are often left empty — reserved for the spirits themselves. It’s a unique time of the year when the streets come alive, and we’re reminded of the cultural richness that makes Singapore so special.

[Eng follows] 10月31日〜11月2日にチャンギ空港に隣接する「Jewel Changi Airport」で開催される日本酒イベント、Sake Matsuri。現在チケット販売中で、8月末までは早割価格で購入できます。シンガポ...
15/08/2025

[Eng follows] 10月31日〜11月2日にチャンギ空港に隣接する「Jewel Changi Airport」で開催される日本酒イベント、Sake Matsuri。現在チケット販売中で、8月末までは早割価格で購入できます。シンガポールにいらっしゃる方はぜひお越しください!
Sake Matsuri, Singapore’s largest sake event, will be held from October 31 to November 2 at Jewel Changi Airport. Tickets are now on sale, with early bird prices available until the end of August. If you’re in Singapore, don’t miss the chance to join us!
https://www.facebook.com/share/p/16gJDbcWyF/

🎟️Tickets on sale NOW!!✨

Did you miss us? Well, fret no more because Sake Matsuri is BACK!🍶 This time at Jewel Changi Airport, ready to dazzle your world with a sake collection like no other!🌟

Grab your Early Bird Tickets now before they sell out and make your day shine with Sake Matsuri 11th edition!✨While stocks last!

Check out our page here: https://sakematsuri.sg/

[Eng follows] シンガポールでは、日本製の哺乳びんや粉ミルクキューブ、超軽量のヒップシートなどが「わざわざ日本に行ってまで買いたい」と言われるほど信頼を集めています。もちろん市場規模は日本に比べて小さいものの、1人あたりの消費単...
11/08/2025

[Eng follows] シンガポールでは、日本製の哺乳びんや粉ミルクキューブ、超軽量のヒップシートなどが「わざわざ日本に行ってまで買いたい」と言われるほど信頼を集めています。

もちろん市場規模は日本に比べて小さいものの、1人あたりの消費単価は高く、品質やレビューを重視する人が多いのが特徴。また、国土がコンパクトでコミュニティのつながりが強いため、口コミが広まりやすい土壌もあります。

「出生率が低い=市場として小さい」とは一概に言えない、この国ならではの奥深さ。

海外展開を考える日本のベビーグッズブランドにとって、まず試してみる市場としてぴったりな環境が整っています。
まずはイベント出店などを通じて、現地のリアルな声に触れてみるのがおすすめです!

In Singapore, Japanese-made baby products like baby bottles, formula milk cubes, and ultra-light hip seats are so highly trusted that some people say they’re “worth flying to Japan just to buy.”

While the market size is certainly smaller than Japan’s, the average spending per person is remarkably high. Consumers here tend to prioritize quality and reviews when making purchases. The country’s compact size and strong community connections also make it easier for word-of-mouth to spread quickly.

So while Singapore’s low birth rate might suggest a small market at first glance, there’s much more beneath the surface.

For Japanese baby product brands considering overseas expansion, Singapore offers an ideal environment to test the waters.
Participating in local events is a great way to hear real feedback from on-the-ground consumers!

日本ブランドのシンガポール市場進出を検討する際に役立つ、シンガポールのママたちの購買傾向や人気ブランドの動向についてご紹介します。

Happy 60th Birthday, Singapore![Eng follows] 8月9日はシンガポールの建国記念日、National Day。今年は建国60周年という節目の年ということもあり、国中が一層のお祝いムードに包まれていま...
08/08/2025

Happy 60th Birthday, Singapore!

[Eng follows] 8月9日はシンガポールの建国記念日、National Day。今年は建国60周年という節目の年ということもあり、国中が一層のお祝いムードに包まれています。街のあちこちには国旗が掲げられ、多くの飲食店では60周年限定メニューが登場。普段以上に、シンガポールという国への愛着やつながりを感じられる期間になっています。私たちもこの地で働き、暮らし、多くのご縁をいただけていることに感謝しながら、お祝いします!

August 9th is Singapore’s National Day — and this year marks its 60th anniversary! The whole country is filled with a festive spirit: national flags are on display everywhere, and many restaurants are offering special 60th anniversary menus. It’s a time when many of us feel an even stronger sense of connection and affection for Singapore. As a team that works, lives, and grows here, we’re grateful for all the relationships and opportunities we’ve found in this country — and we’re happy to celebrate together!

[Eng follows] 中高生向けの課題研究・探究の世界大会「第9回 Global Link Singapore」の運営をお手伝いさせていただきました!Global Linkは、一般社団法人 次世代教育ネットワーキング機構が主催し、JT...
30/07/2025

[Eng follows] 中高生向けの課題研究・探究の世界大会「第9回 Global Link Singapore」の運営をお手伝いさせていただきました!

Global Linkは、一般社団法人 次世代教育ネットワーキング機構が主催し、JTB様が企画・運営する、アジア・オセアニア地域を中心とした国際的な課題研究・プレゼンテーション・交流プログラムです。英語での発表を通じて、世界中の同世代と議論し、学びを深める貴重な機会を提供しています。

今回のGlobal Link Singaporeには、アジア7カ国・地域から過去最多となる参加者が集まり、基礎科学・応用科学・社会科学の3分野で熱い議論が交わされました。

若い皆さんの情熱と真剣なまなざしに、私たちも大きな刺激を受けました!

We had the pleasure of supporting the 9th Global Link Singapore — an international research and exploration forum for secondary school students!

Organized by the Next Generation Education Networking Organization and coordinated by JTB, Global Link is a cross-cultural program designed for students across Asia and Oceania. It offers participants the opportunity to present and exchange research ideas in English while deepening their understanding through global discussions.

This year’s event saw a record number of students from seven countries and regions across Asia. Enthusiastic discussions unfolded in three categories: Fundamental Science, Applied Science, and Social Science.

We were truly inspired by the passion and determination of these young minds!

[Eng follows] 初出展で名刺500枚、面談100件以上!FrostiXさんのシンガポール展示会出展をお手伝いしました。急速冷凍技術「ハイブリッドアイス」を開発し、水産業界や将来的には医療・物流分野でも応用が期待されるFrosti...
28/07/2025

[Eng follows] 初出展で名刺500枚、面談100件以上!FrostiXさんのシンガポール展示会出展をお手伝いしました。

急速冷凍技術「ハイブリッドアイス」を開発し、水産業界や将来的には医療・物流分野でも応用が期待されるFrostiX。そんな先端技術を持つ日本企業の初海外展示会出展を、企画から現場、事後フォローまで一貫してサポートしました。

展示会は「当日の勝負」ではなく、準備が9割。営業導線設計、ブースデザイン、接客スクリプト、面談記録シートの整備、アンケート設問の構築などを徹底的に行ったことで、当日の現場運営と事後フォローまで一貫した対応が可能となり、商談化につながる“濃いリード”を多数獲得することができました。

Vividでは、現場だけでなくその後の営業成果につながる形で、日本企業の海外挑戦を支援しています。

500 business cards, 100 meetings in 3 days — Supporting FrostiX’s first trade show in Singapore.

FrostiX, a Japanese company with cutting-edge rapid freezing technology called HybridICE, is now looking to expand beyond Japan. Their solution, which enables the freezing of high-concentration saltwater, holds great potential for seafood, logistics, and even medical fields.

We supported their very first overseas exhibition from planning to on-site operations and follow-up.

At Vivid, we believe exhibitions are 90% preparation. From mapping the sales flow and designing the booth, to creating visitor scripts, interview sheets, and effective survey questions, we worked with the FrostiX team to ensure everything was aligned — and it paid off. The result? Not just a crowd, but highly engaged leads with strong potential for future deals.

初のシンガポールの展示会出展、3日間でなんと名刺500枚回収、面談100件以上という成果を出したFrostiX社の取り組みをご紹介しています。

[Eng follows] 11月もSake Matsuriを開催します!毎回3,000名以上が集まる、シンガポール最大級の日本酒イベント。今回はチャンギ空港に隣接する「Jewel Changi Airport」での開催が決定しました。イベ...
21/07/2025

[Eng follows] 11月もSake Matsuriを開催します!毎回3,000名以上が集まる、シンガポール最大級の日本酒イベント。今回はチャンギ空港に隣接する「Jewel Changi Airport」での開催が決定しました。
イベントの様子や出展した酒蔵の紹介などは、こちらのブログ記事でも詳しく紹介しています。
https://www.vivid-creations.biz/blog/sake-matsuri-singapore-japanese-sake-breweryexhibitor/

ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!

Sake Matsuri is back this November! One of Singapore’s largest Japanese sake events, it welcomes over 3,000 attendees each time. This edition will take place at Jewel Changi Airport. If you’re interested, feel free to get in touch!

[Eng follows] 7月21日(月)はシンガポールの「Racial Harmony Day(レイシャル・ハーモニー・デー)」です。学校などでは民族衣装を着たり、さまざまな文化にふれる活動が行われます。多民族・多文化国家のシンガポール...
18/07/2025

[Eng follows] 7月21日(月)はシンガポールの「Racial Harmony Day(レイシャル・ハーモニー・デー)」です。学校などでは民族衣装を着たり、さまざまな文化にふれる活動が行われます。多民族・多文化国家のシンガポールだからこそ大切にされている1日です。

July 21 (Mon) is Racial Harmony Day in Singapore!
In schools and communities, people celebrate by wearing traditional attire and learning about different cultures.
It’s a day that highlights the importance of unity in Singapore’s multicultural society.

[Eng follows] シンガポール発の人気コーヒーブランド「Alchemist(アルケミスト)」が、ついに日本に初上陸!今回、日本とシンガポールの両国におけるPR業務を、弊社がサポートさせていただきました。シンガポール国外では初の出店...
16/07/2025

[Eng follows] シンガポール発の人気コーヒーブランド「Alchemist(アルケミスト)」が、ついに日本に初上陸!今回、日本とシンガポールの両国におけるPR業務を、弊社がサポートさせていただきました。

シンガポール国外では初の出店となる今回、ブランドの美学と親和性の高い場所として、青山と浅草に2店舗をオープン。ミニマルなデザインやクオリティへのこだわりが息づく空間に仕上がっています。

創業者のWill Leow氏は、「日本のコーヒー文化や、細部へのこだわりにいつも感銘を受けてきた。日本への進出は自然なステップだった」と語り、日本ならではのクラフトマンシップや美意識との親和性に期待を寄せています。ブランドは2028年末までに、東京で10店舗の展開を目指しています。

ソフトオープニングイベントでは、東京のコーヒー好きやクリエイター、メディア関係者が集まり、温かい雰囲気の中で新店舗の門出を祝いました。シンガポールでもメディア向けに情報発信を行い、大手メディアにも取り上げられ、両国で多くの注目を集めています。

Alchemistの日本での新たなチャレンジを、私たちも引き続き応援していきます!

Alchemist, the acclaimed coffee brand from Singapore, has made its highly anticipated debut in Japan, with the opening of 2 locations in Aoyama and Asakusa. Alchemist. This marked the brand's 1st overseas expansion outside Singapore. Both locations were carefully selected for their alignment with Alchemist’s minimalist aesthetic and commitment to quality-driven, design-conscious experiences.

Founder Will Leow shared that the expansion into Japan was a natural step, since the brand have always admired Japan's deep-rooted coffee culture and attention to detail. Additionally, Japan is a nation that has a deep and refined appreciation for quality and craft - something the Alchemist brand aspires to deliver. The brand looks to open 10 stores across Tokyo by end 2028.

Vivid Creations is proud to be supporting Alchemist for PR related matters in both Japan and Singapore.

Alchemist hosted a soft opening event that attracted coffee enthusiasts, local creatives, media outlets and members of the Tokyo coffee scene. In Singapore, we engaged with local media representatives to share this exciting piece of news. We are excited for the Alchemist team and look forward to their success in Japan!

https://www.instagram.com/alchemist.jp/

[Eng follows] 先日「Vivid Future Forum」を開催しました!半年に一度行っている社内ミーティングで、過去半年の活動を振り返りながら、これからの半年に向けた戦略についてスタッフ全員で1日かけて話し合いました。日々た...
30/06/2025

[Eng follows] 先日「Vivid Future Forum」を開催しました!
半年に一度行っている社内ミーティングで、過去半年の活動を振り返りながら、これからの半年に向けた戦略についてスタッフ全員で1日かけて話し合いました。

日々たくさんのプロジェクトに関わらせていただいていますが、こうして一度立ち止まって、今の私たちの立ち位置やこれから進む方向性をみんなで共有する時間の大切さを改めて実感しました。

SNSでは食や観光に関する発信が多いのですが、実際にはさまざまな分野で海外進出や海外マーケティングのサポートをさせていただいています。
「シンガポールで何かしたい!」と思ったときは、ぜひお気軽にご相談ください!

We recently held our Vivid Future Forum!
This internal session, held twice a year, is a full-day discussion where we reflect on the past six months and align our strategies for the months ahead.

While we’re fortunate to be involved in many exciting projects every day, taking a moment to pause and talk as a team helps us realign on where we are — and where we want to go.

Though our social media often features food and tourism promotions, we’re actually involved in a wide range of overseas expansion and international marketing projects.
If you’re thinking about doing something in Singapore, feel free to reach out to us anytime!

Address

6 Eu Tong Sen St @The Central
Singapore
059817

Opening Hours

Monday 09:00 - 18:00
Tuesday 09:00 - 18:00
Wednesday 09:00 - 18:00
Thursday 09:00 - 18:00
Friday 09:00 - 18:00

Telephone

+6565220527

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when Vivid Creations posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Share

Vivid Creations

Vivid Creationsは、想いをもった人と人、個性あふれる文化と文化の「あいだ」を対話でつなぎ、多様でVividな世界をつくるビジネスクリエーションファームです。行政機関、民間企業のみなさまの世界でのビジネス開発やブランド展開を、ともに考え、併走していきます。モノゴトづくりに関わるすべての方と、それをとりまく「生活者」との「あいだ」をつなぎ、より豊かな未来に向けた「創造的な対話」を発展させるパートナーとして、Vivid Creationsは、文化的な彩度が高い Vivid な世界を、みなさんと共につくります。

Vivid Creations is a business creation firm that strives to bring about and inspire shared values by connecting and empowering unique individuals through creative dialogue. By embracing diversity and bridging them, we believe in creating a vivid future. We aim to connect Japan to the rest of the world by working hand in hand with public bureaucracies, administrative bodies and private enterprises. Mainly specializing in business consulting, marketing strategy and creative solutions, Vivid Creations also provides consolidated support for events, PR, design, research and consulting.