aret お寺がつくったコワーキングスペースaret。

孤独に働く孤ワークから、繋?

🔥👹【美味しい地獄めぐり 2025】開催中!👹🔥昨年大好評のあの企画が、今年もパワーアップして帰ってきました!1️⃣「今日、うどん」で期間限定『凶後吉 地獄うどん』を食べて懺悔札ゲット2️⃣光琳寺で懺悔札を奉納し、免罪符ステッカー授与(8/...
11/08/2025

🔥👹【美味しい地獄めぐり 2025】開催中!👹🔥
昨年大好評のあの企画が、今年もパワーアップして帰ってきました!

1️⃣「今日、うどん」で期間限定『凶後吉 地獄うどん』を食べて懺悔札ゲット
2️⃣光琳寺で懺悔札を奉納し、免罪符ステッカー授与(8/16のみ閻魔さま御開帳)
3️⃣青源本店で「生みそソフトクリーム」を堪能

辛さと暑さの“地獄”から、ひんやり甘い“極楽”へ──
宇都宮の歴史・文化・食を巡る夏の小さな冒険、あなたも挑戦しませんか?

📅 開催期間:2025年8月1日〜31日
📍 詳細はこちら:
https://aret.house/aret-house-umami-jigoku2025/




#美味しい地獄めぐり #光琳寺 #今日うどん #青源味噌 #宇都宮イベント #宇都宮グルメ #うどん好き #みそソフト #地獄うどん #極楽スイーツ #辛いもの好き #栃木イベント #夏のイベント #街歩きグルメ

🌿6月29日(日)開催🌿「グリーフに触れる保健室」@光琳寺本堂13:00〜15:00/参加費:2,000円(当日現金払い)大切な人を失ったとき、心に生まれる深い悲しみ=グリーフ。その痛みと、どう向き合っていけるのか。今回は、医師であり「ひる...
02/06/2025

🌿6月29日(日)開催🌿
「グリーフに触れる保健室」@光琳寺本堂
13:00〜15:00/参加費:2,000円(当日現金払い)

大切な人を失ったとき、
心に生まれる深い悲しみ=グリーフ。
その痛みと、どう向き合っていけるのか。

今回は、医師であり「ひるね共同代表」の池田裕介先生、
そして心理学を学び住職として多くの遺族と向き合ってきた
井上広法住職による対談です。

🪷あたたかな空間で、心にやさしい時間をご一緒しましょう。
世代を問わず、どなたでも参加いただけます。

▶詳細はこちら
https://aret.house/grief-and-wellbeing/

【お申込み】forest styleのInstagramまたはLINEへ
Instagram ▶ https://www.instagram.com/forest.style2022/
LINE ▶ https://line.me/R/ti/p/

#グリーフケア #ウェルビーイング #光琳寺
#触れる保健室 #心のケア #井上広法 #池田裕介
#宇都宮イベント #心と体の対話 #2時間のやさしい時間

📣開催レポート公開しました!ウェルビーイング・リトリート in 光琳寺前野隆司教授 × 井上広法住職5月24・25日に光琳寺で開催された2日間の特別なリトリート。静かな空間で、マインドフルネスと対話、そして笑いと涙に満ちた学びの時間でした。...
31/05/2025

📣開催レポート公開しました!
ウェルビーイング・リトリート in 光琳寺
前野隆司教授 × 井上広法住職

5月24・25日に光琳寺で開催された2日間の特別なリトリート。
静かな空間で、マインドフルネスと対話、そして笑いと涙に満ちた学びの時間でした。

“わたしにとってのウェルビーイングとは?”
そんな問いを、専門家と、仲間と、そして自分自身と重ね合いながら過ごした時間を、レポートにまとめました。

🔗レポートはこちら
https://aret.house/wellbeing-retreat-report/

#ウェルビーイング #マインドフルネス #前野隆司 #井上広法 #光琳寺 #リトリート #宇都宮イベント #心を整える時間 #対話の力

【リーダーの“心の核”を育てる、全5回の企業研修プログラム】「組織を変えるのは、ひとりの心のあり方から。」2025年冬、福島のある電子機械会社にて、全社員200名中の幹部約30名を対象にした**マインドフルネス研修「CORE」**を実施しま...
22/04/2025

【リーダーの“心の核”を育てる、全5回の企業研修プログラム】

「組織を変えるのは、ひとりの心のあり方から。」

2025年冬、福島のある電子機械会社にて、全社員200名中の幹部約30名を対象にした**マインドフルネス研修「CORE」**を実施しました。

COREとは──
C:Compassion(共感)
O:Observation(自己洞察)
R:Resilience(心理的回復力)
E:Engagement(関係性)

仏教と心理学の叡智をもとにした、現代に必要な“心のリーダーシップ”を育てる研修です。

✔ STOPの実践で反応から自由になれた
✔ 「自分を大切にする」ことが腑に落ちた
✔ 苦しみの正体に気づけた
✔ 聴くことの尊さに気づいた

現代の組織に必要なのは、対立ではなく共感、急ぐのではなく立ち止まる余白。
そして“誰か”に任せるのではなく、「自分から始める」こと。

井上広法住職とともに、そんな文化を職場に育ててみませんか?

📩 詳細・ご相談は [email protected] まで
📖 プログラム詳細は
https://aret.house/core-training-report-2025/

#マインドフルネス #企業研修 #ウェルビーイング #心理的安全性 #リーダーシップ #仏教と心理学 #井上広法 #光琳寺 #宇都宮 #栃木の企業研修 #福島 #共感力 #レジリエンス #マネジメント #組織開発 #リベラルアーツ

✨【全国の新聞で掲載✨】\光琳寺タイムカプセルプロジェクト、いよいよ始動/2025年、創建600年を迎えた光琳寺では、未来への祈りと記憶を託す『タイムカプセル』の計画が進行中です。この取り組みが、共同通信により全国の新聞に掲載され、多くの方...
19/04/2025

✨【全国の新聞で掲載✨】
\光琳寺タイムカプセルプロジェクト、いよいよ始動/

2025年、創建600年を迎えた光琳寺では、未来への祈りと記憶を託す『タイムカプセル』の計画が進行中です。

この取り組みが、共同通信により全国の新聞に掲載され、多くの方々に届けられました🗞️
(毎日新聞、東京新聞、沖縄タイムス、新潟日報、河北新報など)

このプロジェクトは、
「今を生きる私たちの声を、600年後の未来に届けたい」
そんな思いを込めた挑戦です。

🌱そしてもうひとつ。
同時に進めている「光琳寺アートプロジェクト」では、アートを通じて文化の力を未来に残していく活動も展開中。

かつて岡山・倉敷の大原美術館が、戦禍から街を守ったように──
文化やアートには、街を守る力がある。
私たちはそう信じています。

この夏にはクラウドファンディングも実施予定。
🌟目標は、一万人の思いを未来へ。

詳しくはリンクから
https://aret.house/koringi-timecapsule-project/

#光琳寺600周年 #タイムカプセル #アートでまちづくり #文化は街を守る #人と人をつなぐ #未来への祈り #アレット #光琳寺タイムカプセルプロジェクト #クラファン予定 #栃木県 #宇都宮

🎉【おめでとうございます!】とちぎユースサポーターズネットワークが、ついに…✨認定NPO法人になりました!!✨全国に約5万あるNPO法人のうち、認定されているのはたったの2.6%!この快挙、すごくないですか!?👏👏👏若者と地域をつなぐチャレ...
07/04/2025

🎉【おめでとうございます!】
とちぎユースサポーターズネットワークが、ついに…
✨認定NPO法人になりました!!✨

全国に約5万あるNPO法人のうち、認定されているのはたったの2.6%!
この快挙、すごくないですか!?👏👏👏

若者と地域をつなぐチャレンジを続けて16年。
ユースは、ここáretを拠点にたくさんの “おもしろい” を生み出しています。

これからも、“地域の未来を担う若者”と“想いある大人”をつなぐ存在として、ますます飛躍してくれることでしょう!

🌱認定NPO法人への寄付は税制優遇あり!
「応援したい」気持ちを、形にしやすくなる制度です🙌

▶詳しくはáretホームページへ
https://aret.house/tochigi-ysn-nintei-npo-2025/

#とちぎユースサポーターズネットワーク

#宇都宮
#若者と地域をつなぐ
#地域づくり
#若者支援

#アレット

#共にいきぬく
#おめでとうございます
#未来はきっと明るい

https://aret.house/tochigi-ysn-nintei-npo-2025/

.この春、ついにáretは―― —「art」に改名します🎨— メンバーの皆さんの活動が、 あまりにも “芸術的” だから✨️✨️イベントの構成、 資料のデザイン、 焚き火の火起こしに至るまで… そこには美学と創造性が宿っている。もうこれは、...
01/04/2025

.
この春、ついにáretは――
—「art」に改名します🎨—


メンバーの皆さんの活動が、
あまりにも “芸術的” だから✨️✨️

イベントの構成、
資料のデザイン、
焚き火の火起こしに至るまで…

そこには美学と創造性が宿っている。

もうこれは、
ただのコワーキングスペースではなく、
「アーティスト集団」なのでは…?

そんな声に背中を押され、

さらに
「“á”って打ちにくい…」
という声にも後押しされ(笑)、

いっそ「art」でいこう!と決断。

A = あそび心
R = リアルなつながり
T = ととのい空間

…というのは、
あとから無理やり当てはめました💡

私たちは信じています。
日々の暮らしや働き方こそが“アート”であると。

だからこそ、私たちは――


____________________________________________

そう、これは…
エイプリルフールのちょっとしたジョークでした😜

これからも“áret”のまま、進んでいきます!

でも、ここにある「おもしろい」は本物。

今日も “アートな日常” を、ともに。

________________________

「私たちは世界という作品の制作に集合的に関わるアーティストの一人であり、
であるからこそ、この世界をどのようにしたいかというビジョンを持って、毎日の生活を送るべきだ。」

──ヨーゼフ・ボイス

#アレット #コワーキングスペース #エイプリルフール #宇都宮 #おもしろいをつくる場所 #アートな日々

🌿 心を澄ませ、つながる2日間― 仏教と幸福学の叡智に触れる、静かなリトリート ―\ 参加募集スタート /『ウェルビーイング・リトリート in 光琳寺』2025年5月24日(土)〜25日(日)開催お申込み・詳細はこちらからhttps://w...
24/03/2025

🌿 心を澄ませ、つながる2日間
― 仏教と幸福学の叡智に触れる、静かなリトリート ―

\ 参加募集スタート /
『ウェルビーイング・リトリート in 光琳寺』
2025年5月24日(土)〜25日(日)開催

お申込み・詳細はこちらから
https://wellbeing-koringi.peatix.com/view

600年の歴史をもつお寺・光琳寺で、
マインドフルネスと幸福学をベースに
“いまここ”を深く味わう特別な時間を。

案内人は、
🔹 幸福学の第一人者・前野隆司教授
🔹 仏教と心理学を架橋する井上広法住職
豪華ゲストとともに、対話・実践・内省の2日間をお届けします。

💬 思考を手放して、心に響く「問い」を。
✨ 自分自身と静かに出会い直すリトリート。

お申込み・詳細はこちらから
https://wellbeing-koringi.peatix.com/view

#ウェルビーイング #リトリート #マインドフルネス
#井上広法 #前野隆司 #光琳寺 #アレット #宇都宮イベント
#心を整える #仏教と幸福学 #生き方を見つめる時間

Buddhism Logical Thinking- 仏教は、とにかく〝ロジカル〟である【全3回 講座シリーズ 】光琳寺住職 井上広法が語る、論理的に考える仏教「仏教ってなんとなく難しそう…」「でも、ブッダの教えには、人生やビジネスに活かせ...
18/02/2025

Buddhism Logical Thinking
- 仏教は、とにかく〝ロジカル〟である

【全3回 講座シリーズ 】
光琳寺住職 井上広法が語る、論理的に考える仏教

「仏教ってなんとなく難しそう…」
「でも、ブッダの教えには、人生やビジネスに活かせるヒントがありそう…」

そんなあなたへ。

この春、仏教をロジカル(論理的)に学ぶ新しい講座 がスタート!

✨✨プログラム内容✨✨
📝 第1回:ブッダの生涯をロジカルに紐解く
📝第2回:「仏教×ビジネス」思考法を実践
📝第3回:「般若心経」の本質を理解する

📌 こんな方におすすめ!
✅哲学的・論理的に仏教を学びたい
✅ストレスを減らし、心を整える思考法を知りたい
✅ 仕事や人間関係に仏教の智慧を活かしたい

📌会場 & オンライン受講可(アーカイブあり)
🗓️第1回:3/23(日)15:00-17:00
🗓️ 第2回:5/18(日)13:00-15:00
🗓️ 第3回:7/26(土)13:00-15:00

📌会場:コワーキングスペース áret(宇都宮市)
💡オンライン配信あり(アーカイブあり)

詳細・お申し込みはPeatixから!

📌 お申し込みはこちら 🔽
https://logicalbuddha2025.peatix.com/view

#仏教 #ロジカルシンキング #マインドフルネス
#哲学 #思考法 #自己成長 #リーダーシップ
  #栃木県  #宇都宮  #コワーキングスペース
#シェアオフィス

24/12/2024

毎年恒例の一年を振り返るáreTVです。

24/12/2024

このあと、19時から毎年恒例のáreTVオンエアです!

áretのメインホールには広いオープンキッチンがありますどなたでもご利用いただけますが片付けは各自でお願いします調味料や食器、キッチン用具などはご自由にお使いください定期的にáretオーナーが趣味のスパイスカレーを利用者の方に振る舞う機会も...
13/10/2024

áretのメインホールには
広いオープンキッチンがあります

どなたでもご利用いただけますが
片付けは各自でお願いします

調味料や食器、キッチン用具などは
ご自由にお使いください

定期的にáretオーナーが趣味のスパイスカレーを
利用者の方に振る舞う機会も🍛

ドロップインやマンスリー、イベント開催など、
ご興味を持っていただけましたら
ぜひáretへお問い合わせください



#コワーキングスペース
#コワーキング
#コワーキングスペース宇都宮
#コワーキング宇都宮
#シェアオフィス
#シェアオフィス宇都宮
#宇都宮
#シェアキッチン

住所

宇都宮市西原1丁目3−4
Utsunomiya-shi, Tochigi
320-0862

営業時間

月曜日 10:00 - 21:00
火曜日 10:00 - 21:00
水曜日 10:00 - 21:00
木曜日 10:00 - 21:00
金曜日 10:00 - 21:00

ウェブサイト

アラート

aretがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する