宇土市民会館

宇土市民会館 宇土市民会館公式HPはこちらです
http://www.utobunka.jp

NPO法人宇土の文化を考える市民の会サロンコンサートを6月26日(木)夕方開催します!熊日にも大きく取り上げられた天草出身のトランペッター田尻大喜さん。アヴエマリアやリベルタンゴ、ジブリメドレーなどを演奏予定🎶ハートフルな田尻さんのお話、演...
23/04/2025

NPO法人宇土の文化を考える市民の会サロンコンサートを6月26日(木)夕方開催します!
熊日にも大きく取り上げられた天草出身のトランペッター田尻大喜さん。アヴエマリアやリベルタンゴ、ジブリメドレーなどを演奏予定🎶
ハートフルな田尻さんのお話、演奏をお楽しみに!

今年も「手作り作家展示販売会 第6回オリジナルIN宇土」が大会議室で開催されています🎵明日16時まで。温かみのある素敵な作品をぜひご覧ください。作家さんとのお喋りも楽しいですよ🌷
05/04/2025

今年も「手作り作家展示販売会 第6回オリジナルIN宇土」が大会議室で開催されています🎵
明日16時まで。
温かみのある素敵な作品をぜひご覧ください。作家さんとのお喋りも楽しいですよ🌷

いよいよ明日は「春の音楽の祭典」13:30開演です!ゲストに「もののけ姫」の米良美一さんをお迎えします🎵素敵な歌の数々、合唱の美しい響きをお楽しみください🌷チケットは電話ご予約も承っております。(0964-22-0188宇土市民会館)駐車場...
08/03/2025

いよいよ明日は「春の音楽の祭典」13:30開演です!
ゲストに「もののけ姫」の米良美一さんをお迎えします🎵
素敵な歌の数々、合唱の美しい響きをお楽しみください🌷

チケットは電話ご予約も承っております。(0964-22-0188宇土市民会館)

駐車場は当館の他にも近隣(鶴城中、商工会、老人センター)のご協力を頂いております。近隣が満車になりましたら市役所駐車場へお願いします。
なお、係員がおりますので、指示に従って頂きますようお願いいたします。

🍀洋式化工事で大ホールのトイレが綺麗になりました。

昨日、アウトリーチ事業として宇土東小学校の5年生に大迫旭洋さん【劇作家・演出家・役者】を派遣しました。テーマは「声であそぼう」ものまね遊びや、国語の教科書から抜粋した戯曲朗読を通して、自分の声を「世界に一つだけの楽器」として体験するワークと...
15/01/2025

昨日、アウトリーチ事業として宇土東小学校の5年生に大迫旭洋さん【劇作家・演出家・役者】を派遣しました。
テーマは「声であそぼう」
ものまね遊びや、国語の教科書から抜粋した戯曲朗読を通して、自分の声を「世界に一つだけの楽器」として体験するワークとなりました。

宇土市民会館アウトリーチプログラムでは、クラシック・邦楽・ダンス・演劇といった、多様なジャンルのアーティストにご協力いただき、宇土市内のいろんな場所に「アート」をお届けしています。
今月は小中学校を中心に9回のアウトリーチを実施します♪

宇土市民会館には、市から預かっているものを含め10点以上の絵画があります。しかしほとんどが倉庫に眠っているので、熊本市現代美術館のS学芸員にお越しいただき、どの場所にどの絵を飾ったら良いかアドバイスをいただきました。館内と絵をひととおり見て...
08/01/2025

宇土市民会館には、市から預かっているものを含め10点以上の絵画があります。
しかしほとんどが倉庫に眠っているので、熊本市現代美術館のS学芸員にお越しいただき、どの場所にどの絵を飾ったら良いかアドバイスをいただきました。
館内と絵をひととおり見てもらった後、一番の大作を大会議室前ロビーに飾りました。慣れているとはいえ、作業まで一緒にやっていただき申し訳ない🙇‍♂️

暮れも押し迫ってきました。宇土市民会館の営業は今日が最終日。午前中、市長、副市長が揃って年末の挨拶に来られ、焦ってしまいました💦写真は2階事務所前入口の工事の様子。扉外のマットの見栄えが良くなかったのと、マットがめくれたりすると危険なのでタ...
27/12/2024

暮れも押し迫ってきました。
宇土市民会館の営業は今日が最終日。
午前中、市長、副市長が揃って年末の挨拶に来られ、焦ってしまいました💦
写真は2階事務所前入口の工事の様子。
扉外のマットの見栄えが良くなかったのと、マットがめくれたりすると危険なのでタイルを貼ることにしました。
作業しているのは業者さんではなく、建築設備の経験がある職員。資材調達から加工、施工までやってくれています。
新年はきれいになってお客様をお迎えできそうです。
それではみなさま、良い年をお迎えください。
     宇土市民会館 職員一同

お隣の鶴城中学校から恒例の手作り門松が届きました🎍今年も残りわずかですね。
21/12/2024

お隣の鶴城中学校から恒例の手作り門松が届きました🎍
今年も残りわずかですね。

先週金曜日に開催した「劇場・音楽堂等による共生社会実現のための人材養成講座 熊本県研修会」の模様が、昨夜熊本朝日放送でオンエアされました。
13/12/2024

先週金曜日に開催した「劇場・音楽堂等による共生社会実現のための人材養成講座 熊本県研修会」の模様が、昨夜熊本朝日放送でオンエアされました。

熊本のテレビ局、KAB 熊本朝日放送の公式サイトです。番組情報のほか、熊本のニュースや情報をお届けします!

「第9回春の音楽祭典」のゲストは『もののけ姫』で美しいカウンターテナーを披露した米良美一(めらよしかず)さんです🎵第一部:宇土・宇城の合唱団第二部:ゲストタイムクラシックから歌謡曲まで様々な選曲で彩られる音楽の数々をお楽しみください。チケッ...
12/12/2024

「第9回春の音楽祭典」のゲストは『もののけ姫』で美しいカウンターテナーを披露した米良美一(めらよしかず)さんです🎵
第一部:宇土・宇城の合唱団
第二部:ゲストタイム
クラシックから歌謡曲まで様々な選曲で彩られる音楽の数々をお楽しみください。
チケットは12月13日から発売します。
前売券1・2階(指定席)2,000円
3階(自由席)一般1,000円 学生500円
宇土市民会館、宇土シティ、熊本県立劇場、ローソン(Lコード82991)
問合せ:宇土市民会館 TEL0964-22-0188

先週金曜日でしたが、文化庁の委託事業「劇場・音楽堂等による共生社会実現のための人材養成講座」熊本県研修会を宇土市民会館で開催しました。九州で唯一の開催地ということもあり、県外からの参加者8人を含め公共ホール関係者だけでなく、行政、福祉など幅...
12/12/2024

先週金曜日でしたが、文化庁の委託事業「劇場・音楽堂等による共生社会実現のための人材養成講座」熊本県研修会を宇土市民会館で開催しました。
九州で唯一の開催地ということもあり、県外からの参加者8人を含め公共ホール関係者だけでなく、行政、福祉など幅広い分野からの参加で活発な意見交換が行われました。

劇場や音楽堂など公共ホールが地域の人々の出会いやつながりの場となるための人材養成講座が6日、宇土市民会館でありました。

午前中は宇土小学校4年生を対象にアウトリーチ。演奏は、熊本県立劇場登録アーティストの木原朱音さんでした。お昼過ぎに会館へ戻ると、宇土幼稚園の園児たちが、明日の勤労感謝の日を前に、太鼓の指導に行っている会館職員に対する感謝のメッセージを届けて...
22/11/2024

午前中は宇土小学校4年生を対象にアウトリーチ。演奏は、熊本県立劇場登録アーティストの木原朱音さんでした。
お昼過ぎに会館へ戻ると、宇土幼稚園の園児たちが、明日の勤労感謝の日を前に、太鼓の指導に行っている会館職員に対する感謝のメッセージを届けてくれました。

書道教室「静」さんが作品展をギャラリーで開催中です。ひとつひとつ味わい深い作品。ぜひご覧ください。大河ドラマ「光る君へ」で感じる筆文字の美しさ、和歌の奥深さにも浸れます!
25/10/2024

書道教室「静」さんが作品展をギャラリーで開催中です。
ひとつひとつ味わい深い作品。ぜひご覧ください。
大河ドラマ「光る君へ」で感じる筆文字の美しさ、和歌の奥深さにも浸れます!

深まりゆく秋、ギターの音色に浸ってみませんか?クラシックはもとよりジャズ、ポピュラー、昭和の名曲まで、自由に音楽を楽しむひとときを。注目の若手ギタリストによる繊細、かつダイナミックな演奏を味わってください。共催:(一財)地域創造 制作協力:...
13/10/2024

深まりゆく秋、ギターの音色に浸ってみませんか?
クラシックはもとよりジャズ、ポピュラー、昭和の名曲まで、自由に音楽を楽しむひとときを。
注目の若手ギタリストによる繊細、かつダイナミックな演奏を味わってください。
共催:(一財)地域創造 制作協力:(一社)日本クラシック音楽事業協会
11月16日(土)14時開演。
チケットは宇土市民会館、宇土シティ、熊本県立劇場にて発売中!

宇土美術愛好会展がギャラリーで開催中です。13.14日は色遊び体験も出来ます。10時~17時(14日は16時30分まで)なお、13.14日は10時より「宇土市芸術文化祭」が大ホール、会議室で開催されます。芸術の秋をお楽しみください。
12/10/2024

宇土美術愛好会展がギャラリーで開催中です。
13.14日は色遊び体験も出来ます。
10時~17時(14日は16時30分まで)
なお、13.14日は10時より「宇土市芸術文化祭」が大ホール、会議室で開催されます。
芸術の秋をお楽しみください。

「くまもと子ども芸術祭2024inうと」開催中!子ども達の元気なステージ、絵画・書道の展示物、体験教室(絵手紙、絵付け(陶芸)、匂い袋作り)の参加も出来ますよ!
11/08/2024

「くまもと子ども芸術祭2024inうと」開催中!子ども達の元気なステージ、絵画・書道の展示物、体験教室(絵手紙、絵付け(陶芸)、匂い袋作り)の参加も出来ますよ!

梅雨に入り、天気予報もしばらく雨模様ですが「梅雨にもかかわらず気持ちよくコンサート」で楽しく爽やかになりませんか?6月29日(土)午後2時開演大会議室で開催します。問合せ・お申込み先:宇土市民会館0964-22-0188
20/06/2024

梅雨に入り、天気予報もしばらく雨模様ですが
「梅雨にもかかわらず気持ちよくコンサート」で楽しく爽やかになりませんか?
6月29日(土)午後2時開演大会議室で開催します。問合せ・お申込み先:宇土市民会館0964-22-0188

今回のうと寄席〝林家たい平独演会〟は、おかげさまで過去2回のうと寄席より早いペースでチケットが売れています。まだ残席はありますが、前方や真ん中寄りの席はかなり少なくなっています。宇土シティモールや県立劇場、ローソンチケットも同様です。早めに...
18/06/2024

今回のうと寄席〝林家たい平独演会〟は、おかげさまで過去2回のうと寄席より早いペースでチケットが売れています。
まだ残席はありますが、前方や真ん中寄りの席はかなり少なくなっています。
宇土シティモールや県立劇場、ローソンチケットも同様です。
早めにお買い求めください♪

林家たい平独演会(7月28日(日)14時開演)のチケットを6月1日(土)から発売します❗全席指定 2,500円、ペア4,000円。チケットの取り扱いは宇土市民会館ほか宇土シティモール、熊本県立劇場、ローソンチケット。宇土市民会館は9時~22...
31/05/2024

林家たい平独演会(7月28日(日)14時開演)のチケットを6月1日(土)から発売します❗
全席指定 2,500円、ペア4,000円。
チケットの取り扱いは宇土市民会館ほか宇土シティモール、熊本県立劇場、ローソンチケット。
宇土市民会館は9時~22時(火曜休館)、2階の事務所窓口にて販売します。
なお、電話での予約も承りますが、座席の指定は出来ません。
6月1日は9時~事務所窓口にて販売開始、電話での予約は10時からとさせて頂きます。ご了承ください。
問合せ先:宇土市民会館0964-22-0188

住所

新小路町 123
Uto-shi, Kumamoto
869-0433

営業時間

月曜日 08:30 - 22:00
水曜日 08:30 - 22:00
木曜日 08:30 - 22:00
金曜日 08:30 - 22:00
土曜日 08:30 - 22:00
日曜日 08:30 - 22:00

電話番号

+81964220188

ウェブサイト

アラート

宇土市民会館がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

宇土市民会館にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー