
19/07/2025
豊橋の祇園祭ですね。
ただいま、ホテルアソシア豊橋さんのロビーでは、夏の花「ヒオウギ(檜扇)」を中心にした装花をお楽しみいただいております。
ヒオウギは、扇を広げたような葉姿が特徴のアヤメ科の植物で、古くは平安時代の貴族たちが持っていた「檜扇」にちなんでその名がつけられました。
夏の盛りには橙色の花を咲かせ、やがて黒く艶やかな実「ぬばたま」を結ぶことから、古来より魔除けの力をもつ植物としても親しまれています。
このヒオウギは、京都・祇園祭の時期に欠かせない花でもあります。
祇園祭は、疫病除けを祈る祭として千年以上続く伝統行事であり、その期間中、町家の玄関や床の間にはヒオウギが飾られ、人々の無病息災を願う風習が今も大切に受け継がれています。
この夏の装花が、お越しいただく皆さまに清々しい季節の空気と、古都の文化の余韻をお届けできましたら幸いです☺️
#花は花一
#豊橋花一
#ホテルアソシア豊橋
#ロビー装花
#祇園祭装花