Florist Hanasaki フローリスト花咲

Florist Hanasaki フローリスト花咲 Florist Hanasaki フローリスト花咲, 生花店, 仁田80/12, Tagata-gunの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

こんにちは今日から二十四節気の一つである小雪です富士山にもだんだんと雪が降り積もり朝晩冷え込む季節となりましたそしてあちこちでもクリスマス模様になってきましたねご案内が直前になってしまいましたが、明日からsecessionさんにて花咲のリー...
22/11/2023

こんにちは
今日から二十四節気の一つである小雪です
富士山にもだんだんと雪が降り積もり朝晩冷え込む季節となりました

そしてあちこちでもクリスマス模様になってきましたね

ご案内が直前になってしまいましたが、明日からsecessionさんにて花咲のリースを販売いたします

ひとつひとつ手作りとなっておりますので、ぜひ足を運んでみてください!

with .repost
・・・

【 スノードームと冬のリース 】

今年もこの季節がやってきました!
11/23(水)-12/10(日)
当店店内にて開催致します。

冬を彩るあれこれが期間限定で集まります。ご自宅用はもちろん、ギフトにもオススメです。今年はオーナメントやライトなどの雑貨も並びます。

*スノードーム*

100年以上歴史のあるウィーンのPERZY社と、オルゴール付きのデコラティブなスノードームも並びます。

*冬のリース*

様(清水町)

様(函南町)

スノードームとリースの写真は以前のものです。

*冬のお菓子*

⚫︎お菓子のみご予約可能です⚫︎

様(函南町)

お酒に漬けたフルーツやナッツがたっぷり入ったシュトーレン ¥2,400 
写真2枚目

様(三島市)

けしの実のペーストをぐるぐる巻いた
モーンシュトーレン ¥2,300
写真3枚目
numazu 様(沼津市)

ドライフルーツやスパイス・ナッツが入ったポルトガル マデイラ島の伝統的なお菓子
ボーロ・デ・メル ¥300
写真4枚目

●OPEN 10:00 CLOSE 19:00

●定休日:木曜日

●店前に駐車場3台あり

●クレジットカード
PayPay,RPay,ApplePay,auPayなどのQR決済
WAONなどの電子マネー
SUICAなどの交通系
ご利用可能です

#期間限定 #イベント #スノードーム #リース #冬のお菓子 #シュトーレン #シュトレン #ボーロデメルダマデイラ #オーナメント #ライト #クリスマス雑貨 #ファッション通販 #沼津セレクトショップ #沼津 #富士 #三島 #函南 #伊豆 #長泉 #御殿場 #静岡 #プレゼント #ギフト #クリスマス #クリスマスプレゼント #クリスマスギフト

【ポップアップストアのご案内】 今年も12月2日(土曜日)・3日(日曜日)にウェルディ長泉様  にて2日間限定で出店をさせていただきます!針葉樹やドライフラワー、実物を用いたクリスマス限定商品そしてお正月に向けたお飾り等も販売いたしますまた...
17/11/2023

【ポップアップストアのご案内】

今年も12月2日(土曜日)・3日(日曜日)に
ウェルディ長泉様
にて2日間限定で出店をさせていただきます!

針葉樹やドライフラワー、実物を用いたクリスマス限定商品
そしてお正月に向けたお飾り等も販売いたします

また今回は当日受付でワークショップも開催いたします
お気軽にスタッフまでお声掛けください!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ワークショップ内容】
"オリジナルミニクリスマスツリー"

定員人数:各時間5名
時間: 11:00・13:00・15:00
参加費:2,000円~(使用するオーナメント等で金額が変わります)

※ワークショップスペースに限りがある為、少人数で3回に分けて行いたいと思います。
ご了承ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ちょっぴり慌ただしくなるこの季節

自分へのご褒美、そして大切な人への贈り物

お花のあたたかみ、ぬくもりを感じてホッと一息ついてみませんか?

12月2日・3日はウェルディ長泉さん、そして函南の花咲本店で皆様のご来店お待ちしております!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【営業時間】
ウェルディ長泉:10:00~17:00(出店時間)
函南の花咲本店:9:00~18:00

#ウェルディ長泉
#ポップアップストア
#フローリスト花咲

#花屋

#クリスマス
#リース
#スワッグ
#クリスマスツリー
#ドライアレンジメント
#お正月飾り
#お飾り
#ワークショップ
#花のある暮らし
#花のある生活
#植物のある暮らし
#植物のある生活
#函南町花屋 #三島花屋 #長泉町花屋
#枝物 #苗もの #切り花 #観葉植物 #多肉植物
#グリーン #ドライフラワー

投稿が遅れてしまいましたが、先日行われた結婚式の様子です。“自然に囲まれたウェディング”秋晴れの中、.box さまと共にお二人の門出のお手伝いさせていただきました。会場は@inn_the_park 沼津市にある「自然少年の家」をリノベーショ...
11/11/2023

投稿が遅れてしまいましたが、
先日行われた結婚式の様子です。

“自然に囲まれたウェディング”

秋晴れの中、.box さまと共にお二人の門出のお手伝いさせていただきました。
会場は@inn_the_park

沼津市にある「自然少年の家」をリノベーションした複合宿泊施設です。

今回は .box さまからお二人へ、ブーケセレモニーのプレゼントがありました。
ゲストの皆様からお二人が一輪づつお花受け取り、オーナーの .florist がその場でブーケに仕立て上げました。

スタッフ一同、このような素敵な一日に携われたことに感謝いたします。

季節の彩りと人々の思いに囲まれながら結婚式を挙げてみませんか?


#泊まれる公園

#沼津


#フローリスト花咲


#花屋

#花のある暮らし
#花のある生活
#植物のある暮らし
#植物のある生活
#函南町花屋 #三島花屋
#清水町花屋 #長泉町花屋
#枝物 #苗もの #切り花
#グリーン

9/30、10/1収穫祭 work shop二本立て二つのwork shop に関しては、本日よりDMにてご予約受け付け中です。*『ほうきのスワッグ』につきましては、すでに8名様のご予約をいただいており、残席が12名となっております。~~~...
12/09/2023

9/30、10/1
収穫祭 work shop二本立て

二つのwork shop に関しては、
本日よりDMにてご予約受け付け中です。
*『ほうきのスワッグ』につきましては、
すでに8名様のご予約をいただいており、
残席が12名となっております。

~~~~~workshop menu~~~~~

⚪︎『ほうきのスワッグ』work shop
おひとり様 ¥2500
定員20名

⚪︎『年内最後の植え替え』workshop
おひとり様 ¥1400〜*
(土、底石、ネット、スタッフによる植え替えサポート代込み)
定員20名

*4寸¥1400
5、6寸¥1500
7寸¥1600

ご質問などもDMにてお気軽にお問い合わせください。もちろんお電話でも大丈夫です。
ご予約お待ちしております!

そして......

引き続き『年内最後の植え替え』workshop
のご案内です。

暑さも徐々に和らいでくる9月下旬、
この過ごしやすい頃が年内の植え替え最後のチャンス。
暑すぎず、寒すぎずな春と秋の季節が、植え替えされる植物にとっていちばん負荷のかかりにくい時期です。

植え替えで土が新しくなることによって、
栄養が補えたり土中の酸素を取り込めたりと、
植物にとってはメリットたくさん。
また、自分の手を使って普段見えない土中の根っこの様子を観察できるのは、
その植物の健康状態を確認するチャンスです。

普段花咲が観葉に使用している土は、新潟の園芸培土トップメーカー“ホーネンアグリ”の
ベスト培養土。
会社オリジナルの発酵モミガラを4割配合されています。軽量、安価で水はけと水持ちが良く、一般の培土より栄養価も10倍あるんだとか。
花咲ではこちらに水捌けのため、
赤玉をブレンドしています。

人にとって食が重要な意味をなすように、
植物にとっても土は慎重に選びたいもの。

今回は、そのベストな土を必要な分だけお試しいただける機会でもあります。

観葉植物の植え替え。
普段お家でひとりだとなかなか腰が重くて、、という方も
ぜひこの機会にスタッフのサポートと花咲のご用意させていただく環境の中で、
一緒に植え替えにチャレンジしてみませんか?

お家の植物の持ち込みも可能です!
鉢を花咲でお買い上げいただけましたら、そこに+workshop代で参加いただけます。
植物も鉢も両方花咲でお選びいただくのももちろん大歓迎です。

スタッフ一同、収穫祭で皆さまにお会いできるのをたのしみにしています。

なつみでした。

#フローリスト花咲

#花屋

#花のある暮らし
#花のある生活
#植物のある暮らし
#植物のある生活
#函南町花屋 #三島花屋
#清水町花屋 #長泉町花屋
#収穫祭
#秋 #季節の植物
#季節の花 #季節を楽しむ
#観葉植物
#植え替え
#インテリアグリーン
#グリーン

『収穫祭』・・こんにちは季節が秋に変わりつつあり、『〇〇な秋』という言葉を耳にすることが増えましたね🍁『食欲の秋』『睡眠の秋』『読書の秋』などがありますが皆様は、どんな秋がお好きでしょうか。私は『読書の秋』『食欲の秋』が好きです!今年もたく...
11/09/2023

『収穫祭』



こんにちは

季節が秋に変わりつつあり、
『〇〇な秋』という言葉を耳にすることが増えましたね🍁

『食欲の秋』『睡眠の秋』『読書の秋』などがありますが皆様は、どんな秋がお好きでしょうか。

私は『読書の秋』『食欲の秋』が好きです!
今年もたくさん食べ、たくさん本を読もうと思っています!

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
9/30.10/1の収穫祭では
ワークショップの体験もご用意しております。

花咲では
枝物、珍しい切り花をはじめ
観葉植物やドライフラワーなど
幅広い商品を扱っております。

今回は

ドライフラワーを使って
『ほうきのスワッグ』
     と
店内の観葉植物を選んで頂き
『年内最後の植え替え』

をご提案させて頂きます。

※ワークショップ当日
使用する花材は入荷状況により多少 異なります。

ハロウィンでよく登場する魔女が
ほうきに乗ってますが日本では、『ほうき』にも意味合いがあります。

日本古来から
“箒神”が宿ると信じられていたそうです。

庶民の間では
“払う・清める”
と言う意味がある ほうきは
嫌なものを払って清める物とされていたそうです。

モチーフにどのような文化が込められているか感じながら、花咲の秋をご一緒に体験してみませんか!

スタッフ辻でした。



#フローリスト花咲

#花屋

#花のある暮らし
#花のある生活
#植物のある暮らし
#植物のある生活
#函南町花屋 #三島花屋
#清水町花屋 #長泉町花屋
#収穫祭
#秋 #季節の植物
#季節の花 #季節を楽しむ
#ドライフラワー #スワッグ
#ドライフラワーのある暮らし

『収穫祭』・・こんにちは季節が秋に変わりつつあり、『〇〇な秋』という言葉を耳にすることが増えましたね🍁『食欲の秋』『睡眠の秋』『読書の秋』などがありますが皆様は、どんな秋がお好きでしょうか。私は『読書の秋』『食欲の秋』が好きです!今年もたく...
11/09/2023

『収穫祭』



こんにちは

季節が秋に変わりつつあり、
『〇〇な秋』という言葉を耳にすることが増えましたね🍁

『食欲の秋』『睡眠の秋』『読書の秋』などがありますが皆様は、どんな秋がお好きでしょうか。

私は『読書の秋』『食欲の秋』が好きです!
今年もたくさん食べ、たくさん本を読もうと思っています📚

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
9/30.10/1の収穫祭では
ワークショップの体験もご用意しております。

花咲では
枝物、珍しい切り花をはじめ
観葉植物やドライフラワーなど
幅広い商品を扱っております。

今回は

ドライフラワーを使って
『ほうきのスワッグ』
     と
店内の観葉植物を選んで頂き
『年内最後の植え替え』

をご提案させて頂きます。

ハロウィンでよく登場する魔女が
ほうきに乗ってますが日本では、『ほうき』にも意味合いがあります。

日本古来から
“箒神”が宿ると信じられていたそうです。

庶民の間では
“払う・清める”
と言う意味がある ほうきは
嫌なものを払って清める物とされていたそうです。

モチーフにどのような文化が込められているか感じながら、
花咲の秋をご一緒に体験してみませんか!



#フローリスト花咲

#花屋

#花のある暮らし
#花のある生活
#植物のある暮らし
#植物のある生活
#函南町花屋 #三島花屋
#清水町花屋 #長泉町花屋
#収穫祭
#秋 #季節の植物
#季節の花 #季節を楽しむ
#ドライフラワー #スワッグ
#ドライフラワーのある暮らし

「重陽の節句」・・・重陽の節句とは菊の節句とも呼ばれる五節句のひとつです。昔、奇数は縁起の良い陽数と考えられ最も大きな陽数である9が重なる9月9日を「陽が重なる」と書いて重陽の節句と定めました。菊の花は昔から薬草と用いられることもあり延寿の...
08/09/2023

「重陽の節句」




重陽の節句とは
菊の節句とも呼ばれる五節句のひとつです。

昔、奇数は縁起の良い陽数と考えられ
最も大きな陽数である
9が重なる9月9日を「陽が重なる」
と書いて重陽の節句と定めました。

菊の花は昔から
薬草と用いられることもあり
延寿の力を持つとされてきました

そして旧暦の9月9日はまさに菊の美しい
季節だったようです

そんな重陽の節句では
菊を飾ったり菊酒を飲んだりして
不老長寿、無病息災を願います

日本独自の風習である「菊の着せ綿」
本日9月8日の夜
菊の上に真綿を被せ
翌朝、菊の香りと露を含んだ真綿で
体や顔を拭うと老いが去り
長寿を保つと信じられています。

その年を締めくくる重陽の節句

花咲でも素敵な菊ご用意しております。

本日台風が近づいておりますが
お足元にお気をつけてお越しください

秋のお花と一緒に皆様の御来店お待ちしております



#重陽の節句 #菊の節句
#9月9日
#菊 #秋のお花 #菊の着せ綿
#フローリスト花咲


#花屋

#花のある暮らし
#花のある生活
#植物のある暮らし
#植物のある生活
#函南町花屋 #三島花屋 #清水町花屋 #長泉町花屋
#枝物 #苗もの #切り花 #観葉植物 #多肉植物
#サボテン #グリーン

『旅する花屋』inベトナム・・今回も、花咲代表 原よりベトナムの現地から送られた街と花の様子を皆さまにもお裾分けです。ランタンで有名なベトナムの港町ホイアン。伝統的な街並みの残るこの周辺では、花束を買い、この古風な街並みをバックに、散策しな...
05/09/2023

『旅する花屋』inベトナム


今回も、花咲代表 原よりベトナムの現地から送られた街と花の様子を皆さまにもお裾分けです。

ランタンで有名なベトナムの港町ホイアン。
伝統的な街並みの残るこの周辺では、
花束を買い、この古風な街並みをバックに、散策しながら写真を撮る人々が多いそう。

日本でもオープンお祝いや式で使われるスタンド花がありますが、このホイアンで見られるスタンドの色使いや細かいな花材の扱い方は、不思議と東南アジア独特の向きを感じさせます。

異なる文化圏から見るとユニークに感じる文化も、その地域の人々にとっては至っていつも通りの、馴染みのあるものだったりしますね。

それぞれの文化の良さを知ることは、あらためて自分たちの国の良さに気付くことへと繋がります。

私達も、帰国したオーナーからベトナムの花文化のお土産話を聞けるのを楽しみにしています。

なつみでした。

#フローリスト花咲

#花屋

#花のある暮らし
#花のある生活
#植物のある暮らし
#植物のある生活
#函南町花屋 #三島花屋
#清水町花屋 #長泉町花屋
#ベトナム
#世界の花屋
#旅する花屋

『収穫祭』・・・こんにちは秋の気配も次第に濃くなり穏やかな好季節となってきました。皆様お変わりございませんか。私は少しずつ秋服冬服を出し始め今年は何を着ようかとこれから来る季節に心躍らせております。花咲の店内も少しずつ秋模様となり、ディスプ...
04/09/2023

『収穫祭』




こんにちは

秋の気配も次第に濃くなり穏やかな好季節となってきました。皆様お変わりございませんか。

私は少しずつ秋服冬服を出し始め
今年は何を着ようかとこれから来る季節に心躍らせております。

花咲の店内も少しずつ秋模様となり、ディスプレイ変更中です!

9/30.10/1の収穫祭では
限定商品も販売予定です。

普段 なかなか オーダーでも
お受け出来ないようなアイテムをご用意させて頂く予定です。

“限定”ですので
是非是非 店頭まで
足を運んで頂けると幸いです!

私たちスタッフはお客さまとの会話の中で
あんなモノが欲しい
こんなモノがあったらと言うのを
実は しっかりと記憶し 記録しているんです。

お客様との会話を楽しませて頂きながら
お客様にどう喜んでいただけるか日々学ばさせていただいております。

お客様の笑顔を引き出せるような
アイテムをひとつでも多く
ご用意できるようコツコツと計画しております!

収穫祭では
多くのお客様にお会いできるよう
そして
沢山の笑顔を引き出せるよう
スタッフも楽しみながら
準備致しますので
皆様のご来店心よりお待ちしております!

スタッフ辻でした。



#フローリスト花咲

#花屋

#花のある暮らし
#花のある生活
#植物のある暮らし
#植物のある生活
#函南町花屋 #三島花屋
#清水町花屋 #長泉町花屋
#収穫祭
#秋 #季節の植物
#季節の花 #季節を楽しむ

『旅する花屋』inベトナム・・花咲 代表 原健吾がベトナムに行き世界の花を体感してきました。ベトナムでは花は社会的なコミュニケーション手段であると考えられています。お客様をお迎えして、おもてなしの心を伝える「歓迎の花」贈られた人が新しい時代...
03/09/2023

『旅する花屋』inベトナム



花咲 代表 原健吾がベトナムに行き世界の花を体感してきました。

ベトナムでは花は社会的なコミュニケーション
手段であると考えられています。

お客様をお迎えして、
おもてなしの心を伝える「歓迎の花」

贈られた人が新しい時代を迎え、多くの幸せと祝福に包まれることを願う「誕生日プレゼント」

新婚カップルの幸せな結婚生活を願う「結婚祝い」

など人々は特別な場面で花をプレゼントするそうです。
国は違えど日本とどこか似ていますね。
人と花、国の繋がりを感じ、
暮らしに花がある生活はとても平和で素敵なことだと思いました🌸

スタッフ辻



#フローリスト花咲

#花屋

#花のある暮らし
#花のある生活
#植物のある暮らし
#植物のある生活
#函南町花屋 #三島花屋
#清水町花屋#長泉町花屋
#ベトナム
#世界の花屋
#旅する花屋

住所

仁田80/12
Tagata-gun, Shizuoka
419-0114

営業時間

月曜日 09:00 - 19:00
火曜日 09:00 - 19:00
水曜日 09:00 - 18:00
木曜日 09:00 - 19:00
金曜日 09:00 - 19:00
土曜日 09:00 - 19:00
日曜日 09:00 - 18:00

ウェブサイト

アラート

Florist Hanasaki フローリスト花咲がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー