16/10/2024
【イベント告知】10月30日 無料
2024 台日産業連携架け橋フォーラム in 東京
~日台が連携し、車載市場に新たな高みを築く!~
台湾経済部(日本の経済産業省に相当)の指導のもと、台日産業連携推進オフィス(TJPO)は2012年以来、台湾と日本の産業連携の促進に尽力し、数多くの日台交流イベントを開催してきました。
今年の「台日産業連携架け橋フォーラム」では、日台間の車載電子製品のサプライチェーン協力やスマートコックピット、先進運転支援システム(ADAS)といった関連応用分野の発展動向に焦点を当てます。
当日は台湾産業発展署および日台交流協会の貴賓による挨拶を予定しています。また、日台双方のシンクタンクや企業代表者による講演を通して、日台間の車載電子分野の発展状況や協業の機会をご説明いたします。
日台車載電子分野の最新トレンドを把握し、専門家と交流しながらスマートコックピットや先進運転支援システムの協業の機会を探りましょう!
トップ企業とのグローバルサプライチェーンの構築に向けた絶好の機会であり、政府機関からの強力な支援も受けられます。
貴社の産業人脈や市場機会を拡大する絶好のタイミングをお見逃しなく!共に日台産業の未来の発展を推進していきましょう!
■日時:2024年 10月 30日(水)13:30‐17:20(日本時間)
■会場:ホテルオークラ東京 1F 曙の間
東京都港区虎ノ門2丁目10−4(アクセス)
■参加費:無料
■定員 :120名
■言語 :日本語・中国語(同時通訳あり)
▼詳細はこちら▼
https://reurl.cc/LlLZLa
◆プログラム◆
・13:30-14:00 受付
・14:00-14:10 開会挨拶
台湾経済部産業発展署 林德生 主任秘書
公益財団法人日本台湾交流協会貿易経済部 渡辺 明夫 部長
・14:10-14:40 「台湾車載電子産業のトレンド及び日台連携チャンス」
講師:財団法人資訊工業策進会 洪春暉 所長
・14:40-15:10 講演
「台湾におけるスマート車載電子発展戦略とICTサプライチェーンによる支援」
講師:台湾先進車用技術発展協会(TADA) 林根源 副分会長
・15:10-15:40 「日本におけるスマート電動車両の発展の現状(仮)」
講師:三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 島村 哲生 ディレクター
・15:40‐15:50 <中間休憩>
・15:50‐16:20 講演
「次世代車載用チップの設計及び技術におけるトレンド(仮)」
講師:MediaTek Inc.車載用製品事業部 曹希康 製品マーケティング ディレクター
・16:20-16:50 講演
「スマートコックピットにおける日台サプライチェーンの 協力チャンス(仮) 」
講師:AUO Corporation 石橋 浩司 AVP
・16:50-17:20 講演
「次世代高度運転支援技術 MAZDA CO-PILOT CONCEPT」
講師:マツダ株式会社
R&D戦略企画本部開発戦略企画部 主査 安全開発推進委員会事務局長兼安全技術企画部会長 栃岡 孝宏
▼お申し込みはこちら▼
https://forms.office.com/r/EFc5HEqx5y?origin=lprLink
▼詳細はこちら▼
https://reurl.cc/LlLZLa
■申込締切:2024/10/28(月)
■指導:台湾経済部産業発展署
■主催:台日産業連携推進オフィス(TJPO)
■協力:台北駐日経済文化代表処、日本台湾交流協会
■実施:財団法人資訊工業策進会
■お問合せ先:
Mei Chang (Email: [email protected])
Monique Yang (Email: [email protected])
洪春暉(財)情報工業策進会 産業情報研究所 上級産業顧問兼所長情報電子関連分野の研究が専門。主な研究領域は半導体、情報システム、消費者電子機器、マクロ経済など。これまでに、半導体SoC、スマートエレク...