
23/07/2025
Tip Tie 2025とはー 昨年2024年より始まったTipTie実行委員会(・下関市地域おこし協力隊 ・まちづくりに取り組む市民有志ら)による試み。 下関市街を回遊して愉しむアートイベント。 下関市内で営業しているカフェや雑貨店など計27拠点をギャラリーに見立て、 グラフィックや写真、クラフトなど様々なジャンルのアーティスト作品を展示・販売する。 冊子片手にまちを巡り、クリエイティブに触れて、 「下関」を再発見する18日間の催し(=夏休み)です。 このまちに、こんな場所があったんだ。 「Tip」は「はしっこ」、「Tie」は「むすぶ」を意味です。 いつも何気なく通り過ぎていた街並みに、小さな発見を、との想いで出発したTipTie。 この本州のはしっこの下関というまちで、 お店・作家・ご来場のみなさまーいろんなひとたちがつながれば、 きっといつもの景色が「とくべつ」に変わるはず。 さぁ、はしっこで、あなたとわたしと文化がつながり、むすびあう。 TipTie2025今年もはじまります。 思い思いの楽しみ方で、ゆっくりとご回遊ください。 実行委員一同、ご協力のみなさまに感謝申し上げます。 とのことです( ´ω`) ※公式ガイドブックには参加店舗・参加作家の紹介並びに期間中の 特別イベントの情報などが載っております。 公式ガイドブック↓は市内各所に設置・配布しますので、会期中はぜひお手に取って ご回遊ください。 もちろん当店店頭にもガイドブック↑(数量限定)はございますので、 お気軽にお立ち寄りください。 開催期間ー 2025年7月25日(金)~8月11日(月) ※各拠点営業時間に準ずる イベント詳細は「TipTie 2025の公式instagram」か、 「TipTie2025公式ウェブページ」をご参照されてください。 ウェブページには「公式ガイドブックのpdfダウンロード」や、 「参加店舗・拠点が確認できるGoogleマップ」などもございます。 というわけでありまして今年もかなたに園は静かに参加させていただきます( ´ω`) 当店では「森野清和 かたちの記憶展」と題しまして、 川棚の小さな巨人こと、 陶芸家 黄孫窯 森野清和氏のアーカイブ作品展を開催致します! 40年以上前から地元豊浦町や隣の豊北町でみずから採取した土を使い 作品に用いてきた森野清和氏。 九州産業大学芸術学部クラフトデザイン科を卒業後、沖縄にわたり壺屋焼の窯元で修行、 1977年に豊浦町川棚に工房を開いた後も、益子、笠間、会津若松、瀬戸、常滑、...
Tip Tie 2025とはー 昨年2024年より始まったTipTie実行委員会(・下…