テラス計画

テラス計画 赤れんが庁舎の眺望を楽しめるテラスにウォールギャラリーを併設。

【9月の展覧会】🎖️Think School 2024 制作コース8期生 最優秀賞受賞者展 森山美桜展「因果応報論のアンラーニング」📍眺望ギャラリー「テラス計画」この度テラス計画では、アートとまちづくりを学ぶ学校「Think School」...
27/08/2025

【9月の展覧会】🎖️Think School 2024 制作コース8期生 最優秀賞受賞者展 森山美桜展「因果応報論のアンラーニング」
📍眺望ギャラリー「テラス計画」

この度テラス計画では、アートとまちづくりを学ぶ学校「Think School」で、昨年度卒業制作展の制作コース最優秀賞となった森山美桜による個展を開催する運びとなりました。

森山は、私たちが社会の中で他者に不利な状況を、無意識のうちに受け入れてしまう構造に着目しています。
それは、自己や他者を「因果応報」という物語の枠にはめ込むことを、いつの間にか肯定してしまう態度ともいえます。
私たちは、無知のままに他者の輪郭を描き、そして敵とみなす習慣に、どれほど自覚的でいられるでしょうか。

Think Schoolでの学びの成果と新たな挑戦をぜひご高覧ください。​


森山美桜 MORIYAMA Mio
札幌大谷大学芸術学部美術学科油彩専攻 卒業
⚫︎主な活動歴
2024年 全道展 北海道新聞社賞 受賞
2025年 札幌大谷大学卒業展2025 最優秀賞受賞
2025年 「北の美大展(仮)」本郷新記念札幌彫刻美術館

会期|2025年9月1日(月)〜9月27日(土)11:00〜19:00
会場|眺望ギャラリー「テラス計画」
(札幌市中央区北2条西4丁目 赤れんが テラス5階)
主催|札幌駅前通まちづくり株式会社
共同企画|一般社団法人PROJECTA
※イベント利用により関係者のみの入場となる場合がございます.
ご来場の前に会場HPのイベントカレンダーをご確認ください。​​
https://www.terracekeikaku.com/



⚫︎シンクスクールとは
札幌でアートとまちづくりを楽しく学ぶ、クリエイティブ入門講座。毎年春に企画コースと制作コースの受講生を募集しています。
https://www.thinkschool.info/

#テラス計画 #眺望ギャラリーテラス計画 #森山美桜 #シンクスクール #現代アート #現代美術 #札幌ギャラリー

【今週末まで】あけたらしろめ+シンクスクールジュニア「○から生まれた絵本」展を、眺望ギャラリー テラス計画で8月24日(日)まで開催中!シンクスクールジュニアは、まちづくりやアートなどクリエイティブな分野で活躍している講師から学びながら、子...
23/08/2025

【今週末まで】あけたらしろめ+シンクスクールジュニア「○から生まれた絵本」展を、眺望ギャラリー テラス計画で8月24日(日)まで開催中!

シンクスクールジュニアは、まちづくりやアートなどクリエイティブな分野で活躍している講師から学びながら、子どもたちの「見る力」「考える力」「言葉にする力」を育むアートスクールです。

本展では、モノクロ画家 あけたらしろめさんによる授業で制作した「◯から生まれた絵本」と、あけたらしろめさんの作品を展示しています。

子どもたちがつくりあげた◯からはじまるストーリーを、ぜひご高覧ください。

⚫︎制作
あけたらしろめ https://www.instagram.com/aketarasirome/
+シンクスクールジュニア(荒井純怜、加賀成、勝浦小春、庄子和花乃、高橋いま、竹下花帆、田中ハンナ、森琴音、尹藍)

会期|2025年7月30日(水)〜8月24日(日)11:00〜19:00
※イベント利用により関係者のみの入場となる場合がございます。ご来場の前に会場HPのイベントカレンダーをご確認ください。​​
https://www.terracekeikaku.com/
会場|眺望ギャラリー「テラス計画」(札幌市中央区北2条西4丁目 赤れんが テラス5階)
主催|札幌駅前通まちづくり株式会社
共同企画|一般社団法人PROJECTA

🎨🎨🎨🎨🎨🎨

【シンクスクールジュニアとは】
アートやまちづくりを通じて想像力や発想力を育むスクールです。小学2年生〜中学3年生を対象として、月3回、水曜日の16:30~18:00、様々な講師の作品制作やものづくりに関するお仕事を体験することで、自分で考える力を養います。
また、仕事帰りにお迎えに来ていただけるよう、開講日は会場を19:00まで開放することで、都心で働く子育て世帯を応援しています。

🟡1日無料体験…お一人さま1回に限り、無料で1日受講できます。
🟡3コマ体験入学…3コマを半額以下の2,200円(税込)で受講できます。
いつでも見学・体験受講可能ですのでお気軽にお問い合わせください。
https://www.thinkjr.info/top

#あけたらしろめ #シンクスクールジュニア #眺望ギャラリーテラス計画 #絵本展 #アートスクール #ジュニアスクール #札幌ギャラリー

19/08/2025

【まもなく開催(8/23〜)👣「散歩してみた」】展示作家紹介③▶︎ 佐藤壮馬 Soma SATO

個や集合体の環境に内在する不可視で自明ではない領域への関心から、分野横断的な調査やフィールドワークを伴う制作過程を経て、現実のもつれを混交させた創発的な媒介/空間/関係性を生みだす試みを行っている。
近年の主な活動に、第23回文化庁メディア芸術祭アート部門審査委員会推薦作品選出(2020)、KyotoSteam2022(京都市京セラ美術館)、第16回shiseido art egg賞グランプリ(資生堂ギャラリー・東京・2023)、Sapporo Parallel Museum 2024(赤レンガテラス・札幌) 、Artists’ Fair Kyoto 2024(京都国立博物館 明治古都館)、VOCA展(上野の森美術館・東京・2025)、など。

*参考作品:佐藤壮馬《Entangled Dimensions (縺れた次元)》2024年/りんご、樹脂

🚶🚶‍♀️🚶‍♂️🚶‍♀️

●500m美術館 vol.51「散歩してみた」

●出品作家
菊谷達史 Satoshi KIKUYA
小林麻美 Asami KOBAYASHI
佐藤壮馬 Soma SATO
張小船  Boat ZHANG

散歩。それは、はるか昔から人々の営みの中にあった、日常の境界を越えて新たな視点を得るための行為です。室町時代の禅僧が漢詩の中でその姿を描いたとも言われています。坂や丘を越え、細い道に誘われ、偶然のなかで新しい景色や出会いに触れる散歩は、単なる移動ではなく、内と外を見つめ直す静かな旅なのかもしれません。

本展「散歩してみた」では、4人の現代美術家がそれぞれの視点から「散歩」という行為を解釈し、インスタレーション、絵画、彫刻など多様な手法で表現します。彼らの作品には、散歩の途中でふと出会った風景や感覚、思いがけない発見が息づいています。

散歩には、決められた目的地がありません。それは、予測や計画を超えて、未知の感動に開かれた自由な行為です。本展もまた、作品を巡ることで新たな出会いが生まれる、そんな体験の場になることでしょう。どうぞ気の向くままに歩き出してみてください。

👣 500m美術館 vol.51「散歩してみた」
会期:2025年8月23日(土)~10月29日(水) 7:30~22:00
会場:札幌大通地下ギャラリー500m美術館/ガラスケースゾーン
(札幌地下鉄大通駅~バスセンター前駅間 地下コンコース内)
https://www.500m.jp/exhibition/7797.html

主催:札幌市
企画:CAI現代芸術研究所/CAI03(有限会社クンスト)、一般社団法人PROJECTA
協力:さっぽろ天神山アートスタジオ

#札幌ギャラリー #札幌アート巡り #現代美術

【まもなく終了|講師の作品も展示中】あけたらしろめ+シンクスクールジュニア「○から生まれた絵本」展を、眺望ギャラリー テラス計画で8月24日(日)まで開催中!シンクスクールジュニアは、まちづくりやアートなどクリエイティブな分野で活躍している...
18/08/2025

【まもなく終了|講師の作品も展示中】あけたらしろめ+シンクスクールジュニア「○から生まれた絵本」展を、眺望ギャラリー テラス計画で8月24日(日)まで開催中!

シンクスクールジュニアは、まちづくりやアートなどクリエイティブな分野で活躍している講師から学びながら、子どもたちの「見る力」「考える力」「言葉にする力」を育むアートスクールです。

本展では、モノクロ画家 あけたらしろめさんによる授業で制作した「◯から生まれた絵本」と、あけたらしろめさんの作品を展示しています。

子どもたちがつくりあげた◯からはじまるストーリーを、ぜひご高覧ください。

⚫︎制作
あけたらしろめ https://www.instagram.com/aketarasirome/
+シンクスクールジュニア(荒井純怜、加賀成、勝浦小春、庄子和花乃、高橋いま、竹下花帆、田中ハンナ、森琴音、尹藍)

会期|2025年7月30日(水)〜8月24日(日)11:00〜19:00
※イベント利用により関係者のみの入場となる場合がございます。ご来場の前に会場HPのイベントカレンダーをご確認ください。​​
https://www.terracekeikaku.com/
会場|眺望ギャラリー「テラス計画」(札幌市中央区北2条西4丁目 赤れんが テラス5階)
主催|札幌駅前通まちづくり株式会社
共同企画|一般社団法人PROJECTA

🎨🎨🎨🎨🎨🎨

【シンクスクールジュニアとは】
アートやまちづくりを通じて想像力や発想力を育むスクールです。小学2年生〜中学3年生を対象として、月3回、水曜日の16:30~18:00、様々な講師の作品制作やものづくりに関するお仕事を体験することで、自分で考える力を養います。
また、仕事帰りにお迎えに来ていただけるよう、開講日は会場を19:00まで開放することで、都心で働く子育て世帯を応援しています。

🟡1日無料体験…お一人さま1回に限り、無料で1日受講できます。
🟡3コマ体験入学…3コマを半額以下の2,200円(税込)で受講できます。
いつでも見学・体験受講可能ですのでお気軽にお問い合わせください。
https://www.thinkjr.info/top

#あけたらしろめ #シンクスクールジュニア #眺望ギャラリーテラス計画 #絵本展 #アートスクール #ジュニアスクール #札幌ギャラリー

30/07/2025

【部員募集中📣】まちのデザインを楽しく考える、市民参加型の部活動「まちのデザイン部」

「まちのデザイン部」とは、月に1回程度集まり、まちのデザインを楽しく考える市民参加型の部活動です。
年齢や経験不問。学生から社会人まで誰でも参加でき、多様なメンバーでまちなかの様々な課題に取り組みます。

今まで手掛けたのは、
⭐️大通公園とうきびワゴンのリニューアルデザイン
⭐️駅前通の駐禁サインの実証実験
⭐️チ・カ・ホワゴンのリニューアルデザイン
など。
今年度は「札幌駅前通のオリジナルマップ」を制作する予定です。

アイデアを考えることが好きだったり、絵を描いたり、デザインが好きな方はもちろん、まちをもっとよくしたい、まちにもっと関わりたいという方のご参加をお待ちしています。

◼️日時:月1回、火曜日 18:30~19:30(8/19, 9/16, 10/28, 11/18, 12/16)
※変更になる場合がございます。
※全日参加できなくても構いません。
◼️参加費:無料
◼️会場:眺望ギャラリー テラス計画(札幌市中央区北2条西4丁目1 赤れんが テラス5階)


【申込方法】
こちらのフォームに必要事項を記載の上、送信してください。
https://forms.gle/MyoHL5Kxfc5mTGEo7
( Instagramプロフィール欄にもリンクがあります)

【顧問はこの人!】
⭐️酒井秀治(北海道教育大学岩見沢校美術文化専攻准教授)
1975 年札幌生まれ。北海道大学工学研究科を修了後、東京の都市計画コンサルタントで主に密集住宅地の再生に従事。2007年から(株)ノーザンクロスにて都心部の再開発や広場づくり、公共空間のリノベーショ ンによるサロン・カフェづくりに関わる。2010年、都 市型養蜂による地域再生活動「サッポロ・ミツバチ・プロジェクト」を設立、理事長を務める。2017年に独立、建築を主軸に多分野横断的なまちづくりに取り組む。2023 年より現職、まちづくりデザイン研 究室を主宰。他、市民力でまちの魅力を創造する『まちのデザイン部』にも関わる。一級建築士。

◼️主 催:札幌駅前通まちづくり株式会社ekimaest
◼️問い合せ・事務局:一般社団法人 PROJECTAor.jp

#まちのデザイン部 #札幌ボランティア #市民参加 #まちづくり #デザイン

【展覧会スタート🙌】あけたらしろめ+シンクスクールジュニア「○から生まれた絵本」展を、眺望ギャラリー テラス計画で8月24日まで開催します!シンクスクールジュニアは、まちづくりやアートなどクリエイティブな分野で活躍している講師から学びながら...
30/07/2025

【展覧会スタート🙌】あけたらしろめ+シンクスクールジュニア「○から生まれた絵本」展を、眺望ギャラリー テラス計画で8月24日まで開催します!

シンクスクールジュニアは、まちづくりやアートなどクリエイティブな分野で活躍している講師から学びながら、子どもたちの「見る力」「考える力」「言葉にする力」を育むアートスクールです。

本展では、モノクロ画家 あけたらしろめさんによる授業で制作した「◯から生まれた絵本」とあけたらしろめさんの作品を展示いたします。

子どもたちがつくりあげた◯からはじまるストーリーを、ぜひご高覧ください。

⚫︎制作
あけたらしろめ https://www.instagram.com/aketarasirome/
+シンクスクールジュニア(荒井純怜、加賀成、勝浦小春、庄子和花乃、高橋いま、竹下花帆、田中ハンナ、森琴音、尹藍)

会期|2025年7月30日(水)〜8月24日(日)11:00〜19:00
※イベント利用により関係者のみの入場となる場合がございます。ご来場の前に会場HPのイベントカレンダーをご確認ください。​​
https://www.terracekeikaku.com/
会場|眺望ギャラリー「テラス計画」(札幌市中央区北2条西4丁目 赤れんが テラス5階)
主催|札幌駅前通まちづくり株式会社
共同企画|一般社団法人PROJECTA

🎨🎨🎨🎨🎨🎨

【シンクスクールジュニアとは】
アートやまちづくりを通じて想像力や発想力を育むスクールです。小学2年生〜中学3年生を対象として、月3回、水曜日の16:30~18:00、様々な講師の作品制作やものづくりに関するお仕事を体験することで、自分で考える力を養います。
また、仕事帰りにお迎えに来ていただけるよう、開講日は会場を19:00まで開放することで、都心で働く子育て世帯を応援しています。

🟡1日無料体験…お一人さま1回に限り、無料で1日受講できます。
🟡3コマ体験入学…3コマを半額以下の2,200円(税込)で受講できます。
いつでも見学・体験受講可能ですのでお気軽にお問い合わせください。
https://www.thinkjr.info/top

#あけたらしろめ #シンクスクールジュニア #眺望ギャラリーテラス計画 #絵本展 #アートスクール #ジュニアスクール #札幌ギャラリー

🎨あけたらしろめ+シンクスクールジュニア「○から生まれた絵本」展を、眺望ギャラリー テラス計画で7月30日から開催します!シンクスクールジュニアは、まちづくりやアートなどクリエイティブな分野で活躍している講師から学びながら、子どもたちの「見...
28/07/2025

🎨あけたらしろめ+シンクスクールジュニア「○から生まれた絵本」展を、眺望ギャラリー テラス計画で7月30日から開催します!

シンクスクールジュニアは、まちづくりやアートなどクリエイティブな分野で活躍している講師から学びながら、子どもたちの「見る力」「考える力」「言葉にする力」を育むアートスクールです。

本展では、モノクロ画家 あけたらしろめさんによる授業で制作した「◯から生まれた絵本」とあけたらしろめさんの作品を展示いたします。

子どもたちがつくりあげた◯からはじまるストーリーを、ぜひご高覧ください。

⚫︎制作
あけたらしろめ+シンクスクールジュニア(荒井純怜、加賀成、勝浦小春、庄子和花乃、高橋いま、竹下花帆、田中ハンナ、森琴音、尹藍)

会期|2025年7月30日(水)〜8月24日(日)11:00〜19:00
※イベント利用により関係者のみの入場となる場合がございます。ご来場の前に会場HPのイベントカレンダーをご確認ください。​​
https://www.terracekeikaku.com/
会場|眺望ギャラリー「テラス計画」(札幌市中央区北2条西4丁目 赤れんが テラス5階)
主催|札幌駅前通まちづくり株式会社
共同企画|一般社団法人PROJECTA

🎨🎨🎨🎨🎨🎨

【シンクスクールジュニアとは】
アートやまちづくりを通じて想像力や発想力を育むスクールです。小学2年生〜中学3年生を対象として、月3回、水曜日の16:30~18:00、様々な講師の作品制作やものづくりに関するお仕事を体験することで、自分で考える力を養います。
また、仕事帰りにお迎えに来ていただけるよう、開講日は会場を19:00まで開放することで、都心で働く子育て世帯を応援しています。

🟡1日無料体験…お一人さま1回に限り、無料で1日受講できます。
🟡3コマ体験入学…3コマを半額以下の2,200円(税込)で受講できます。
いつでも見学・体験受講可能ですのでお気軽にお問い合わせください。
https://www.thinkjr.info/top

#あけたらしろめ #シンクスクールジュニア #眺望ギャラリーテラス計画 #絵本展 #アートスクール #ジュニアスクール #札幌ギャラリー

さっぽろ八月祭2025 開催中🏮7月26日(土)は眺望ギャラリーテラス計画が縁日ブース「八月祭リビング」に!(12:00-17:00)「みんなでつくるまちのお祭り」を合言葉に開催されるさっぽろ八月祭(はちがつさい)が今年も始まりました!眺望...
25/07/2025

さっぽろ八月祭2025 開催中🏮7月26日(土)は眺望ギャラリーテラス計画が縁日ブース「八月祭リビング」に!(12:00-17:00)

「みんなでつくるまちのお祭り」を合言葉に開催されるさっぽろ八月祭(はちがつさい)が今年も始まりました!
眺望スペースからも、八月祭のシンボルである「大風呂敷」を一面に敷きこんだ札幌市北3条広場"アカプラ"の賑わいがよく見えます。

土曜の午後はまちのデザイン部が、眺望ギャラリーテラス計画を縁日ブースを登場させます。
子どもはもちろん、大人の方々にも楽しんでいただけるように、 「おつまみ釣り堀」もあります🐟
是非お立ち寄りください!

※赤れんが テラス3階の眺望ギャラリー専用エレベーターから5階の「眺望ギャラリーテラス計画」へお越しください。
https://www.8fes.com/

#さっぽろ八月祭 #テラス計画 #まちのデザイン部 #八月祭リビング #アカプラ #札幌 #北海道 #札幌イベント

\㊗️北海道庁赤れんが庁舎 リニューアルオープン & 本日から「さっぽろ八月祭2025」開催🏮/眺望ギャラリー テラス計画から、赤れんが庁舎を眺めてみませんか?・赤れんがテラス3階 専用エレベーターで5階へお越しください・11:00〜19:...
25/07/2025

\㊗️北海道庁赤れんが庁舎 リニューアルオープン & 本日から「さっぽろ八月祭2025」開催🏮/

眺望ギャラリー テラス計画から、赤れんが庁舎を眺めてみませんか?
・赤れんがテラス3階 専用エレベーターで5階へお越しください
・11:00〜19:00(イベントで貸切の場合あり)
https://www.terracekeikaku.com/

🏮今週25日(土)・26日(日)はお隣のアカプラで さっぽろ八月祭(はちがつさい) 2025が開催されます!
明日26日(土)12:00-17:00には、テラス計画に縁日ブース「八月祭リビング」が登場。
「まちのデザイン部」が企画した射的・型抜きなどを子どもも大人もお楽しみいただけます🤩
ぜひご来場ください。
https://www.8fes.com/program2025/

#さっぽろ八月祭
#赤れんが庁舎

今週末はさっぽろ八月祭🏮土曜日には眺望ギャラリーテラス計画が楽しい縁日ブースになります🔫   ・・・🔫《さっぽろ八月祭2025|八月祭リビング》今年も、まちのデザインを楽しく考える大人の部活動「まちのデザイン部」の部員による、子どもから大人...
23/07/2025

今週末はさっぽろ八月祭🏮土曜日には眺望ギャラリーテラス計画が楽しい縁日ブースになります🔫


・・・
🔫
《さっぽろ八月祭2025|八月祭リビング》

今年も、まちのデザインを楽しく考える大人の部活動「まちのデザイン部」の部員による、子どもから大人まで楽しめる射的・型抜きなど大人も子どもも楽しめる縁日ブースを展開します。
眺望スペースからの眺めもお楽しみください☀️

日時|7 月26 日(土)12:00 - 17:00
場所|赤れんが テラス5階「テラス計画」* 3 階に専用EV あり

◎詳しいプログラムはホームページをご確認ください
https://www.8fes.com/program2025/

#さっぽろ八月祭 #大友良英
#チカホ #アカプラ #札幌 #北海道
#札幌イベント  #テラス計画

今週末はさっぽろ八月祭🏮土曜日には眺望ギャラリーテラス計画が楽しい縁日ブースになります🔫
23/07/2025

今週末はさっぽろ八月祭🏮土曜日には眺望ギャラリーテラス計画が楽しい縁日ブースになります🔫

《さっぽろ八月祭2025|八月祭リビング🔫》

#さっぽろ八月祭 まであと4日…!

今年も、まちのデザインを楽しく考える大人の部活動「まちのデザイン部」の部員による、子どもから大人まで楽しめる射的・型抜きなど大人も子どもも楽しめる縁日ブースを展開します。
眺望スペースからの眺めもお楽しみください☀️

日時|7 月26 日(土)12:00 - 17:00
場所|赤れんが テラス5階「テラス計画」* 3 階に専用EV あり

◎詳しいプログラムはホームページをご確認ください
https://www.8fes.com/program2025/

#さっぽろ八月祭 #大友良英
#チカホ #アカプラ #札幌 #北海道
#札幌イベント

【まもなく終了】眺望ギャラリー テラス計画では7月15日(火)まで、クリエイティブな職業に携わる8名が影響を受けた画集・作品集を展示しています。会場では、それぞれの推薦コメントとともに、書籍を自由にご覧いただけます。椅子もご用意していますの...
14/07/2025

【まもなく終了】眺望ギャラリー テラス計画では7月15日(火)まで、クリエイティブな職業に携わる8名が影響を受けた画集・作品集を展示しています。
会場では、それぞれの推薦コメントとともに、書籍を自由にご覧いただけます。椅子もご用意していますので、ぜひお立ち寄りください📖

🔖

BOOK MARK展 vol.6
つくりてのバイブル『画集/作品集』
眺望ギャラリー「テラス計画」

「BOOKMARK展」は、「カルチャーとビジネスをつなぐ」をテーマに、これまでに全5回開催。さまざまな分野で活躍されている方々にご参加いただき、書籍の推薦を通して多様な視点や価値観を共有してきました。
第6回となる今回は、「つくり手のバイブル『画集/作品集』」と題し、クリエイティブな職業に携わる方々が影響を受けた画集や作品集をご紹介いただきます。書籍は、推薦コメントとともに会場にて自由にご覧いただけます。
本展は、つくり手の思考や美意識に触れるきっかけとなり、新たな視点と出会いを生む場となることを目指します。

📕 推薦者
青柳菜摘(アーティスト)
有田竜祐(OVEN UNIVERSE/TATA PRESS)
今村育子(札幌駅前通まちづくり株式会社/アーティスト)
大橋英児(写真家)
河本真夕(北海道立近代美術館学芸員)
高橋喜代史(美術家/一般社団法人PROJECTA 代表理事)
三木万裕子(三木佐藤アーキ)
山本雄基(画家)

【BOOK MARK展 vol.6 つくりてのバイブル『画集/作品集』】
会期|2025年6月7日(土)〜7月15日(火)11:00〜19:00
会場|眺望ギャラリー「テラス計画」(札幌市中央区北2条西4丁目 赤れんが テラス5階)
※イベント利用により関係者のみの入場となる場合がございます。ご来場の前に会場HPのイベントカレンダーをご確認ください。​​
https://www.terracekeikaku.com/

主催|札幌駅前通まちづくり株式会社
共同企画|一般社団法人PROJECTA

#テラス計画 #眺望ギャラリーテラス計画 #アートブック #美術書 #札幌アート #札幌ギャラリー

住所

中央区北2条西4丁目1番地
Sapporo-shi, Hokkaido
060-0002

営業時間

月曜日 11:00 - 19:00
火曜日 11:00 - 19:00
水曜日 11:00 - 19:00
木曜日 11:00 - 19:00
金曜日 11:00 - 19:00
土曜日 11:00 - 19:00
日曜日 11:00 - 19:00

ウェブサイト

アラート

テラス計画がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

テラス計画にメッセージを送信:

共有する