Yome厨房 徳島*佐那河内の里山に住むYOME達が結集し出汁からとってタレドレッシン

長かった夏休みも、いよいよ今週でおしまい。三女は小学一年生。実は…読書感想文がまだ終わっていませんでした。2週間前から私のほうがそわそわして、「まずは本を買いに行くところからスタート」。でも、いざ取りかかろうとしても――「読書感想文って、ど...
28/08/2025

長かった夏休みも、いよいよ今週でおしまい。
三女は小学一年生。実は…読書感想文がまだ終わっていませんでした。2週間前から私のほうがそわそわして、「まずは本を買いに行くところからスタート」。

でも、いざ取りかかろうとしても――
「読書感想文って、どうやって書くんだっけ?」
句読点やカタカナもまだ怪しい娘に教えるのは、なかなかのチャレンジです。

YouTube先生や周りの方のアドバイスを参考に、
• あらすじ
• 好きなシーン
• 好きなキャラクター
• どうして好きなのか
• 誰におすすめしたいか
を娘と会話しながらまとめ、それを文章にして書き写してもらいました。

原稿用紙2枚なんて、とても埋まらない!
何度もやり直し、書いては消し…それでも、ようやく完成。
これでなんとか、登校日を無事に迎えられそうです。笑

それでは今日のお弁当の紹介です🍱✨

『手作りがんも』
ごぼうやネギの入った厨房名物のがんも。生姜あんで召し上がれ☺️

『エビのチリソース』
プリッと大きめのエビを、朝、ふんわりさっくり揚げて、しめじと一緒に手作りのチリソースで和えました。やさしい甘さとエビの風味で最高の美味しさに😍

『ゴーヤ味噌炒め』
今が旬のビタミンたっぷりなゴーヤを苦すぎないように丁寧に下処理して、厚揚げと一緒に生姜麹と甘酒、味噌で炒めました😋
『れんこんサラダ』
川内産の蓮根をたっぷり使って、きゅうりと合わせてサラダにしました❣️パリパリ食感をYOME厨房特製の中華ドレッシングでどうぞ🥒

『モリグチャウダー・生姜糖のスコーン』
フルーティーな生姜糖をたっぷり練り込みました。生姜のさわやかな風味をお楽しみください☆

来週のおすすめメニューは
『豚と大根の黒糖煮』
『白身魚フライ〜トマトソース』です。お楽しみに〜🥰

おはようございます😊ゆきです。昨日の14時半ぐらいから30分ほどでしょうか?YOME厨房上空では、大雨と共にやって来た雷様が大暴れ!ちょうど洗い物をしたり片付けをしている時間でしたが、雷の音が苦手なまっきぃさんと、落ちたらやだなぁ(>_
27/08/2025

おはようございます😊ゆきです。

昨日の14時半ぐらいから30分ほどでしょうか?YOME厨房上空では、大雨と共にやって来た雷様が大暴れ!
ちょうど洗い物をしたり片付けをしている時間でしたが、雷の音が苦手なまっきぃさんと、落ちたらやだなぁ(>_

おはようございます。尚夏です。ついに、夏休み最後の週になりました。夏に、やり残したことはありますか?私はあります。それは、花火!子供達がずっとしたいと言ってるのにしてやれないままです。このままでは、夏が終わってしまう💦今週中には絶対するぞ。...
27/08/2025

おはようございます。尚夏です。
ついに、夏休み最後の週になりました。
夏に、やり残したことはありますか?
私はあります。それは、花火!
子供達がずっとしたいと言ってるのにしてやれないままです。このままでは、夏が終わってしまう💦
今週中には絶対するぞ。

YOME厨房に出勤すると、秋の虫たちが鳴いていたり、トンボがたくさん飛んでいたりとだんだんと秋の気配を感じます。秋を楽しみにしつつも、今は夏の終わりを楽しもうと思います。
それでは、今日のお弁当の紹介です!

【南瓜のコロッケ】
かぼちゃとじゃがいも豚ミンチが入ったコロッケです。カボチャの甘味が美味しい〜!

【茄子の煮浸し】
大好評の茄子の煮浸し!揚げ焼きした茄子からじゅわ〜と出る煮汁。そして、トッピングにはオクラを。是非、味わってください。

【豆腐マリネサラダトマト胡瓜】
塩麹につけたお豆腐とミニトマトはグリルし旨みが凝縮!そこに、わかめと胡瓜も入って粒マスタードドレッシングで和えました。

【酢ごぼう】
ごぼうのスライスを茹でて、特製甘酢に漬けました。昆布と鰹節の風味がプラスされてます。箸休みにぴったりです!

【ほうじ茶おからケーキ】
人気のおからケーキ。今日はほうじ茶です。香りを楽しんでください。

明日のおすすめは、
・チキン南蛮〜タルタル添え〜
です。お楽しみに〜!
#徳島ランチ
#まごわやさしい
#配達

おはようございます☀まえちゃんです。長かった夏休みも後5日ほどになりました。夏休みとは言っても学童に行っていたので遅くまで朝寝坊をしていたわけではないのですが、それでも学校に行く時よりものんびりしていました。今週は早朝ラジオ体操もあり早起き...
26/08/2025

おはようございます☀まえちゃんです。
長かった夏休みも後5日ほどになりました。夏休みとは言っても学童に行っていたので遅くまで朝寝坊をしていたわけではないのですが、それでも学校に行く時よりものんびりしていました。今週は早朝ラジオ体操もあり早起きのリズムが取り戻せるかなと思っています。
そして実はまだ宿題が残っており、頭を悩ませています。一年生になって初めての夏休みの自由研究、宿題だよと言っても本人はよくわかってないようでのんびりしています。自分は昔から工作とか、アイデア何とかとか、自由研究とか苦手でした。まさかまた悩まされる事になるとは…。
まだ5日ある!それまでにアイデアを絞り出してなんとか終わらせて最後の日曜日は遊ぶぞー!

それでは今日のメニューの紹介です。

『かぼちやとタンドリーチキン』
しっかりと下処理して柔らかい鶏胸肉に、スパイシーなタンドリーのたれをまぶしてスチームしました。揚げ焼きしたかぼちゃと合わせて食欲が進む一品です。

『いわしのゴマまぶし』
1匹ずつ背びれをとった鰯をカラッと揚げて、甘辛いタレで味付けし白黒炒りごまをまぶしました。ごまがプチプチと美味しい食感です

『ひじき大根の煮物』
油揚げ、ひじき、切り昆布と旨味たっぷりの煮汁で大根を炊きました。ほっこりするお味です。

『ならえ』
徳島の郷土料理です。ごぼう、蓮根、人参等の根菜やこんにゃく、しいたけが入ったまろやかな酸味がおいしい和え物です。箸休めにどうぞ。

『モリグチャウダー』
ドライフルーツ1番人気のいちじくスコーンです。
プチプチ食感と独特の甘味をお楽しみください。

明日のおすすめは『コロッケ』『豆腐マリネサラダ』です。お楽しみに。
#まごわやさしい
#徳島ランチ
#お弁当

おはようございます、YOME厨房のなつかです。今週も始まりました。いよいよ夏休みも最後。子どもたちの宿題と共にお母さん達の闘いも大詰めですね。夏休み家でずっと一緒にいてくれるお母さん達は優雅でいいなぁとよく子供の頃に憧れました。外からは「い...
25/08/2025

おはようございます、YOME厨房のなつかです。
今週も始まりました。いよいよ夏休みも最後。子どもたちの宿題と共にお母さん達の闘いも大詰めですね。夏休み家でずっと一緒にいてくれるお母さん達は優雅でいいなぁとよく子供の頃に憧れました。
外からは「いいなぁ」と微笑ましく見えるかもしれませんが、実際は自分を律し、ひと手間ひと丁寧を積み重ねる毎日。
そして1日の疲れや闘いっぷりも夕飯の湯気に溶かしながら、家族の成長できる場を祈る。世の中のお母さんお父さんにやさしい風が吹きますように。
それでは今日のお弁当の紹介です
【紫蘇巻き蓮根つくねバーグ】
そろそろ旬の時期に入た蓮根。大きな葉っぱを支える球根のレンコンは計算され尽くした機能性。土の養分をいっぱいに吸い上げて大きな葉っぱの隅々まで潤すのってすごいなぁと思いながら、みじん切りにしちゃいました。鶏挽き肉とお豆腐もあわせてふんわりバーグを青紫蘇で包み焼きしています。
【茄子の味噌和え】
茄子はオーブンで揚げ焼きにしてあらかじめ作っておいた甘味噌と和えると、濃厚な味に出来上がります。
【キャベツ厚揚げカレー炒め】
炒めたキャベツのカレー味でご飯が進みますよ〜。
【ごぼう胡瓜梅おかか和え】
お手製梅はそろそろ昨年のものが終わりそう。梅ダレはタネをとって実だけをミキサーに入れて地味に作ります。
【NaturalOrganicSweetsKeyの有機レモン無花果グルテンフリーケーキ】
しゃきらちゃんの優しさと丁寧さと奮闘っぷりにいやされるっっ、月曜日。
そして、明日のお弁当は、【鰯の蒲焼ごままぶし】と【タンドリーチキン】や【ならえ】です。明日のご注文も今のうちにしておいてくださいね。
#徳島お弁当配達
#徳島野菜
#徳島ランチ
#徳島グルメ

おはようございます☀YOME厨房スタッフのえりです。神山町の桜花連に入っている小6の次女、今年も8月12日・13日・15日に町内や市内を練り歩きました。3年前の秋に始めた阿波踊り。2年前のお盆とは見違える踊りぶりに、兵庫から帰省した長女もび...
22/08/2025

おはようございます☀
YOME厨房スタッフのえりです。神山町の桜花連に入っている小6の次女、
今年も8月12日・13日・15日に町内や市内を練り歩きました。

3年前の秋に始めた阿波踊り。
2年前のお盆とは見違える踊りぶりに、兵庫から帰省した長女もびっくり!

昼から夜まで町内を回るなかで、
初めて踊りを見て涙を流してくださる方や、
温かい拍手を送ってくださる方がいて…
たくさんの応援が本当に嬉しかったです。

自分を表現するのがちょっと苦手な次女だけど、
阿波踊りならみんなを笑顔にできる。
そのことがすごく楽しくて、やりがいを感じているみたい。

市内での流し踊りでは、
他の連の踊り子さんたちに刺激を受けながらも堂々と踊りきり、
顔つきもひと回り大人びて見えました。

来年は中学生になって、いよいようちわ踊りの練習が始まります。
そして、その踊りに感銘を受けた三女も
「私も来年は踊る!」と意気込み中。

姉妹そろっての阿波踊り…
来年の夏がますます楽しみです✨

それでは
今日のお弁当の紹介です🍱✨

『チキンカツ〜梅ダレ』
丁寧に下処理した国産の鶏胸肉を一つ一つ衣付けをして、カラッと揚げました。佐那河内の梅、手製の梅ぼしを使って、手作りの梅ダレでさっぱりと。私はこのチキンカツ梅ダレのお弁当に惚れて、YOME厨房にラブコールしました😍

『小松菜切干ごまあえ』
小松菜と切干大根と人参をたっぷりの胡麻で和えました。いつもこんな野菜を美味しく食べる方法があったなんてと勉強になります📚

『イカ入り野菜炒め』
イカの旨味がキャベツと玉ねぎにしみしみ🤤ご飯が進みます。

『とろろオクラの豆腐ステーキ』
本日の豆腐ステーキはとろろとオクラで和風さっぱり☆ネバネバパワーで元気が出ますね!
ビールのおつまみにしたい😆

『モリグチャウダー・あんずのスコーン』
甘酸っぱいあんずをたっぷり練り込みました。噛むほどに美味しいスコーンです。
#徳島配達お弁当
#徳島の野菜
#徳島オードブル
#徳島お弁当配達

おはようございます😊ゆきです。ここ数日、長女の足つぼマッサージをしています。夏バテなのか、グズグズと不調を訴えてきたので、勉強中の中医学で何かできないかな?と考えて最初は食事で考えていたのですが、なつかさんに相談したら「脚を揉んであげてみた...
21/08/2025

おはようございます😊ゆきです。

ここ数日、長女の足つぼマッサージをしています。
夏バテなのか、グズグズと不調を訴えてきたので、勉強中の中医学で何かできないかな?と考えて最初は食事で考えていたのですが、なつかさんに相談したら「脚を揉んであげてみたら〜?」とアドバイスをいただきました。
ちょうど8月の講座で経絡の勉強をしたので、教科書を片手にチャレンジ!
もともとマッサージ好きの長女は快く母の練習台になってくれています(笑)。
娘はもう二十歳、身体も大きいので脚も重たい!(^_^;) 本を片手にモタモタしながら拙いマッサージをする母に付き合ってくれて感謝です(^人^)♡
何年か後には、家族の不調に色んな選択肢で対応できるようになりたいな〜!

それでは、今日のお弁当の紹介です(╹◡╹)

【海老フライと玉ねぎフライ~古代米みそ添え~】
香ばし海老と、甘い玉ねぎのフライです!
古代米味噌をつけて食べれば、ご飯にピッタリ☆

【茎わかめ煮】
茎わかめ、干し椎茸、鰹粉のお出汁三重奏♪
厚揚げがコクを出してくれます。

【呉豆腐】
月1回はやってくる(?)呉豆腐の日ですよー!
呉豆腐ファンの皆様、いつも楽しみにしてくださって、ありがとうございます♡

【ごぼうと胡瓜の胡麻マヨサラダ】
たっぷりのゴボウを使ったサラダ。私は家では面倒で作らないのですが( ˊᵕˋ ;)、食べるのは大好き!キュウリの爽やかさと、胡麻マヨのコクでお箸がとまりません。

【プルーンのミューズリー】
砕いてバターと蜂蜜を混ぜたミューズリーに、ひと晩しっかり水切りをした濃厚なヨーグルト、そして今日はプルーンのコンポートをトッピングしました(∩˃o˂∩)♡

明日のオススメは、【チキンカツ】【とろろオクラの豆腐ステーキ】です!お楽しみに〜♡

おはようございます。なおかです。夏休みもあと2週間を切りました。長いようであっという間に過ぎていきます。この間、お墓参りもかねて、おばあちゃん家に久しぶりに行きました。今は誰も住んで居ないんですが、裏には山があり、家の前は海という素敵な場所...
20/08/2025

おはようございます。なおかです。
夏休みもあと2週間を切りました。長いようであっという間に過ぎていきます。
この間、お墓参りもかねて、おばあちゃん家に久しぶりに行きました。今は誰も住んで居ないんですが、裏には山があり、家の前は海という素敵な場所です。
幼少期、夏休みはおばあちゃん家でずっと過ごしていました。友達も居なくて暇で暇で仕方なかったけど、海で泳いだり、釣りに行ったり、裏山を散策したり、トンボ釣りをしたり。思い出がいっぱいです。
夏休みが終わりに近づき家に帰る時は、おばあちゃんがいつも車が見えなくなるまで手を振ってくれてて、私はなんであんなにわがまま言ってしまったんだろうとか寂しかったり色んな気持ちで毎回車の中で号泣するのでした。
いっぱい思い出をありがとう。
私も子ども達に、夏休みの思い出をたくさん作ってやりたいな。

それでは、今日のお弁当はコチラ!!

【車麩カツ〜古代米味噌〜】
タイヤの様な形をした車麩を生姜入りのお出汁に漬け込み、フライ衣をつけてカツにしました。YOME厨房オリジナルの古代米味噌タレでどうぞ!

【鯖大根味噌煮】
大根の味噌煮の上に、鯖に特製味噌だれを絡めて焼きました。

【かぼちゃの煮物】
かぼちゃを油揚げと昆布で煮物にしました。砂糖は使わず作ってます。

【ゴーヤチャンプルー】
苦味が癖になるゴーヤ。豆腐とチャンプルーにしました。ゴーヤパワーで暑さを乗り切りましょう。

【抹茶おからケーキ】
ほろ苦さがクセになるおからケーキです。

明日のおすすめは
「エビフライと玉ねぎフライ〜古代米味噌〜」
「呉豆腐」です。お楽しみに!
#徳島野菜弁当
#徳島ランチ
#お弁当

おはようございます!きまえです。お盆休みは、年末の大掃除を見越しての中掃除をするのですが、今年は母の引越しが重なり、自宅、新居、旧住居と三箇所で掃除に明け暮れました。引越しは断捨離の大チャンス!これに便乗して自宅掃除も大掛かりになってしまっ...
18/08/2025

おはようございます!きまえです。

お盆休みは、年末の大掃除を見越しての中掃除をするのですが、今年は母の引越しが重なり、自宅、新居、旧住居と三箇所で掃除に明け暮れました。

引越しは断捨離の大チャンス!これに便乗して自宅掃除も大掛かりになってしまって、しかも猛暑でそれはそれは暑かったー

まだ少し残ってはいるけど、とりあえずはスッキリ!! 私の中の掃除の虫が大活躍しました。

それではメニューの紹介です。

本日のお弁当はコチラ。

【スコッチエッグ】
豚ミンチ、凍り豆腐、玉ねぎで卵を包んで衣をまとい、油でカラッと揚げました。卵の断面がとっても可愛いく出来上がりました!

【ジャーマンポテト】
ホクホクのじゃが芋を揚げ焼きにしたバジル風味のジャーマンポテトです。ツナの旨味もプラスしました。

【切り干し大根ハリハリ】
切り干し大根、人参を生姜の効いた甘酢につけこみました。さっぱりといただけます。

【レンコンごまマヨ】
歯応えの良いレンコンときゅうりを、コクのあるごまマヨで和えました。

【モリグチャウダーのスコーン】
モリグチャウダーの原点、とうもろこしのスコーンです。プチプチ食感と深い味わいをお楽しみください。

明日のおすすめメニューは
☆車麩カツ〜古代米みそ
☆かぼちゃの煮物 
です。

どうぞお楽しみに♪

#徳島配達お弁当
#徳島ランチ

おはようございます。YOME厨房のなつかです。夏季休暇をいただきました。本当にありがとうございました。娘と過ごしたお盆は、気の向くままケーキやパンを焼いたり、たこ焼きを作ったり。普段のお弁当屋では作らないようなものを思う存分作っては一緒に頬...
18/08/2025

おはようございます。YOME厨房のなつかです。
夏季休暇をいただきました。本当にありがとうございました。娘と過ごしたお盆は、気の向くままケーキやパンを焼いたり、たこ焼きを作ったり。普段のお弁当屋では作らないようなものを思う存分作っては一緒に頬張るという贅沢な時間でした。誰かと食を分かち合うひとときは不思議なもの。ただお腹を満たすだけでなく、心も満たし、また立ち上がる力を分け合えるような気がします。
そんな思いも込めて、連休明けの今日のお弁当を紹介します。
【ラタトゥイユ】
今日は豚肉をたっぷり使ってトマトソースを作りピーマンと和えました。茄子は揚げ焼きにして、トマトソースに浸しジューシーに仕上げています。
【コリンキーとちくわ天〜すだち添え〜】
今日のお野菜はコリンキー!オレンジ色のかぼちゃを今日はカレー味の天ぷらに。すだちをきゅっと絞ってお召し上がりくださいね。
【赤ずいきの生姜甘酢】
今年は芋茎が少ないそうで、今シーズン初登場。そういえばあちこちの畑の里芋さんの葉っぱ元気少なめです。雨が少ないからなぁ、、。そういうわけで、貴重なシャクシャク食感のずいきは生姜たっぷりの甘酢に浸してサッパリ!
【きんぴらごぼう】
暑い時期のきんぴらごぼうは、焦がし醤油の香りに包まれる王道のきんぴら味が食欲を回復させてくれます。ご飯と共に食べるのが嬉しいですね。
【NaturalOraganicSweetsKeyの北海道クリームチーズ有機豆腐のグルテンフリーチーズケーキ】
いちじくのシーズン到来!しゃきらちゃんの一口でも幸せな気持ちになれる、グルテンフリーの豆腐チーズケーキ。本当は何個でも食べたくなります。
そして、明日のお弁当は【スコッチエッグ】と【蓮根きゅうりのサラダ】です。
クリップをタップすると、テキスト ボックスに貼り付けられます。編集アイコンで、クリップを固定、追加、削除します。

#徳島ランチ
#徳島お弁当配達
#お野菜弁当

おはようございます🌞YOME厨房スタッフのえりです。🧶YOME厨房は、いろんな“得意”が集まった場所。先日、スタッフのきまえちゃんが持っていたカバンがあまりにも可愛くて…❣️(と正確にはユキちゃんが教えてくれたので)ユキちゃんと私で「なにそ...
08/08/2025

おはようございます🌞
YOME厨房スタッフのえりです。🧶

YOME厨房は、いろんな“得意”が集まった場所。

先日、スタッフのきまえちゃんが持っていたカバンがあまりにも可愛くて…❣️(と正確にはユキちゃんが教えてくれたので)
ユキちゃんと私で「なにそれ!可愛い〜!」と盛り上がったんです。

しかもそれ、手作りの手編みバッグ!🧺
「わたしもほしい〜!」とおねだりして、
「こんなのがいいな〜」とリクエストしていたら…

なんと、きまえちゃんがユキちゃんと私のために編んでくれました✨

糸を買いに行くツアーもあったのですが、私は残念ながら参戦できず…。
でもきまえちゃんとユキちゃんが「きっとこれが似合うよ」と、とっておきの麻糸を選んでくれて。

そして出来上がったバッグは…想像以上の可愛さ!!
お出かけがもっと楽しみになりました👜💓

もう、きまえちゃん天才!
それを発見したユキちゃんも天才!
これからスタッフの間でオーダーが鳴り止みません(笑)

私も、自分の“得意”を見つけたいなぁ。

それではお弁当の紹介です🍱✨

『棒棒鶏』
じっくりと蒸しあげた鶏肉ときくらげ、しいたけとしめじを合わせて、YOME特製のねりごまたっぷりのタレで和えました。生姜の香りが食欲をそそります!

『野菜フライ』
かぼちゃ、ごぼう、紫じゃがいものフライです。ごぼうを美味しく食べられるよう、切り方と下処理を試行錯誤したので、柔らかくてもしっかりごぼうが味わえるフライになりました。特製の粒マスソースをかけて召し上がれ🧑‍🍳

『切り干し大根ハリハリ』
切り干し大根、人参を生姜の効いた甘酢につけこみました。さっぱりいただけます。

『豆腐チャンプル』
『モリグチャウダークランベリーのスコーン』
甘酸っぱいクランベリーたっぷりの爽やかなスコーンです。

来週8/11(月)〜15(金)は誠に勝手ながらお盆休みをいただきます。
再来週のおすすめ献立は
『野菜とちくわの天ぷら』
『ラタトゥイユ』です。
お楽しみに〜✨

おはようございます。なおかです。毎日暑いですね🫠先週、大分と熊本へ家族旅行に行きました。暑さが心配だったので、阿蘇と九重町というところに行くことにしました。大分から熊本に行く道中が、阿蘇くじゅう国立公園の一部になっていて、久住高原や、由布院...
07/08/2025

おはようございます。なおかです。
毎日暑いですね🫠

先週、大分と熊本へ家族旅行に行きました。
暑さが心配だったので、阿蘇と九重町というところに行くことにしました。
大分から熊本に行く道中が、阿蘇くじゅう国立公園の一部になっていて、久住高原や、由布院盆地、鶴見岳を観ながらドライブできます。ずっと続く高原の景色が美しく、まるで外国に居る様でした。

気温も涼しくて、朝と夜は長袖が欲しくなるほどでした。

山の中にある川のプールで泳いだり、昆虫採集をしたり、満天の星空を観たり、温泉に入ったり、大満足な旅になりました。

リフレッシュできたので、残りの夏休みも頑張っていこうと思います。

それでは、今日のお弁当の紹介です!

【茄子のはさみ揚げ】
お肉に豆腐ともち麦も入った肉だねを茄子で挟みました。油で揚げて、甘辛いタレを絡めました。大満足の一品です。

【五目豆】
ごぼう、人参、大根、しいたけ、大豆、切り昆布で五目豆を作りました。出汁を効かせたほっとするお味に仕上がってます。

【春雨水菜サラダ】
春雨に水菜、人参、いり卵、シーチキン、ごまをYOME厨房オリジナルの中華ドレッシングで和えたサラダです。

【豆腐田楽〜甘味噌添え〜】
塩麹に漬けた豆腐にオクラを添えて、田楽を作りました。甘味噌が美味しい〜!

【コーヒー羊羹】
濃いめのコーヒーと小豆で羊羹を作りました。コーヒーの香りがして食後のデザートにピッタリです!

明日のおすすめのメニューは、
【棒棒鶏】【野菜フライ】です。お楽しみに!

住所

Sanagochi-son Myodo-gun, Tokushima

電話番号

+819011703698

ウェブサイト

アラート

Yome厨房がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する