南砺市城端伝統芸能会館「じょうはな座」

南砺市城端伝統芸能会館「じょうはな座」 南砺市城端にある邦楽ホールです。

林家正蔵独演会4月5日(土) 開場13:30 開演14:00全席指定 前売2,000円(当日2,500円)人気落語家、林家正蔵の独演会。円熟味を増した名人芸をご堪能ください。チケット好評発売中!!【チケット取扱窓口】城端伝統芸能会館、福野文...
01/02/2025

林家正蔵独演会

4月5日(土) 開場13:30 開演14:00
全席指定 前売2,000円(当日2,500円)

人気落語家、林家正蔵の独演会。円熟味を増した名人芸をご堪能ください。
チケット好評発売中!!

【チケット取扱窓口】
城端伝統芸能会館、福野文化創造センター、井波総合文化センター、福光福祉会館、砺波市文化会館
アーツナビ(富山県民会館、富山県教育文化会館、高岡文化ホール、新川文化ホール)
https://www.arts-navi.com/showList

チケット for LINE
https://x.gd/sAkuh

※未就学児の入場はご遠慮ください。
※LINE連携が初めての方は友達登録後にログインとなります。
※じょうはな座のLINEとお友達登録をされるとスムーズです。

#じょうはな座
#林家正蔵 #南砺市 #富山県 #落語

じょうはな名画座「桜田門外ノ変」2025年3月3日(月) ①10時前売当日とも500円(全席自由)※事前にチケットをお求めください。※未就学児の入場はご遠慮ください。チケット好評発売中!【チケット取り扱い窓口】城端伝統芸能会館、福野文化創造...
29/01/2025

じょうはな名画座「桜田門外ノ変」
2025年3月3日(月) ①10時

前売当日とも500円(全席自由)
※事前にチケットをお求めください。
※未就学児の入場はご遠慮ください。
チケット好評発売中!

【チケット取り扱い窓口】
城端伝統芸能会館、福野文化創造センター、井波総合文化センター

日本の未来を変えた、歴史的大事件。大老・井伊直弼、暗殺。

1860年、水戸藩と薩摩藩の浪士が開国をおし進めていた徳川幕府の大老・井伊直弼を暗殺した事件「桜田門外ノ変」の真相と背景を、吉村昭の同名小説をもとに描く時代劇。「人間の証明」「男たちの大和 YAMATO」等の巨匠・佐藤純彌がメガホンをとった作品です。

安政7年(1860年)2月18日早暁、水戸藩士・関鉄之介(大沢たかお)は妻ふさ(長谷川京子)と息子の誠一郎(加藤清史郎)に別れを告げ、故郷から出奔した。鉄之介はこの年の1月、水戸藩の有志たちと徳川幕府の大老・井伊直弼(伊武雅刀)を討つ盟約を結び、それを実行するために江戸へと向ったのである。大老襲撃は3月3日に決まり、鉄之介を始めとする水戸脱藩士17名と、薩摩藩士・有村次左衛門(坂東巳之助)を加えた襲撃の実行部隊18名が集結。

【出演者】
大沢たかお、長谷川京子、柄本明、生瀬勝久、渡辺裕之、加藤清史郎、西村雅彦、伊武雅刀、北大路欣也 他

(2010年/約137分)

(C)2010 『桜田門外ノ変』製作委員会

※上映は1回のみ。

#じょうはな座 #南砺市 #富山県 #じょうはな名画座
#桜田門外の変 #桜田門外ノ変 #上映会 #映画

富山県公立文化ホールネットワーク公演事業 ホールシネマ・イン・富山2024「幻の蛍」2025年1月20日(月) ①10時 ②14時前売当日とも500円(全席自由)会場 南砺市城端伝統芸能会館「じょうはな座」チケット好評発売中!【チケット取り...
07/12/2024

富山県公立文化ホールネットワーク公演事業 ホールシネマ・イン・富山2024
「幻の蛍」

2025年1月20日(月) ①10時 ②14時

前売当日とも500円(全席自由)

会場 南砺市城端伝統芸能会館「じょうはな座」

チケット好評発売中!
【チケット取り扱い窓口】じょうはな座、ヘリオス、井波総合文化センター

※公演日当日は混雑が予想されます。事前にチケットをお求めください。
※未就学児の入場はご遠慮ください。

『一緒に見た光を、たぶんずっと覚えてる。』。

富山県出身・在住で弱冠23歳の伊林侑香監督が初めてメガホンをとった長編劇映画。
富山県を舞台に、離れ離れに暮らす姉妹が織りなすひと夏の物語を描いたハートフルな青春ドラマ。

【出演者】

野岸紅ノ葉、池田埜々耶、岩井堂聖子、椿原愛、山口詩史、菊池亜希子、吉沢悠 他(2022年/約87分)

©「幻の蛍」製作委員会

#じょうはな座 #南砺市 #幻の蛍 #じょうはな名画座 #富山県

令和6年度ふるさと富山推進事業「とやまのたから2024」10月20日(日) 開場13:30 開演14:00前売当日共 500円(自由席・税込)高校生以下無料「とやまのたから」公演は、富山県の貴重な文化遺産を、県内外に広く紹介する公演です。出...
24/08/2024

令和6年度ふるさと富山推進事業「とやまのたから2024」
10月20日(日) 開場13:30 開演14:00
前売当日共 500円(自由席・税込)高校生以下無料

「とやまのたから」公演は、富山県の貴重な文化遺産を、県内外に広く紹介する公演です。
出演:越中源氏太鼓(小矢部市)、新川古代神(滑川市)、越中五箇山民謡(南砺市)
越中源氏太鼓保存会・新川古代神保存会・富山県立南砺平高校郷土芸能部

【チケット取扱場所】
じょうはな座、ヘリオス、井波総合文化センター、福光福祉会館、砺波市文化会館
アーツナビ(富山県民会館、富山県教育文化会館、高岡文化ホール、新川文化ホール)
 ⇒ https://www.arts-navi.com/showList

チケット for LINE
 ⇒ https://nantojohanaza.icticket.jp/event/detail/17

※LINE連携が初めての方は友達登録後にログインとなります。
※じょうはな座のLINEとお友達登録をされるとスムーズです。

お友達登録はこちらです
https://page.line.me/592zlmvx?openQrModal=true

ご購入の動画はこちらです
<HPからチケット購入>
 https://www.youtube.com/watch?v=pfv6tiQLKiY

<LINE公式アカウントからチケット購入>
 https://www.youtube.com/watch?v=bBTGGCeJcEQ

#庵唄 #むぎや #南砺市 #じょうはな座 #とやまのたから #越中源氏太鼓 #新川古代神 #越中五箇山民謡

令和6年度 じょうはな座 定期公演<8月>◆公演日 8月24日(土) 開場14:30 開演15:00◆場所  じょうはな座◆鑑賞料【定期公演のみ】 お1人様1,000円 団体(15名以上)800円 中学生以下無料【曳山会館入館券付き】 お1...
23/08/2024

令和6年度 じょうはな座 定期公演<8月>
◆公演日 8月24日(土) 開場14:30 開演15:00
◆場所  じょうはな座
◆鑑賞料
【定期公演のみ】 お1人様1,000円 団体(15名以上)800円 中学生以下無料
【曳山会館入館券付き】 お1人様1,500円 団体(15名以上)1,300円 高校・大学生1,000円
◆チケット取扱窓口
城端伝統芸能会館、福野文化創造センター、井波総合文化センター
チケット for LINE https://x.gd/307bc
チケット好評発売中!!
※LINE連携が初めての方は友達登録後にログインとなります。
※じょうはな座のLINEとお友達登録をされるとスムーズです。
ユネスコ無形文化遺産
国重要無形民俗文化財曳山祭「庵唄」とむぎや踊り
【出演団体】庵唄 出丸町 むぎや 花筏
令和6年度から「むぎや笠踊り体験」が復活!
世界遺産白川郷五箇山への入り口、南砺市城端の今に伝わる伝統芸能を、観て聴いてむぎや踊りを体験しよう!
土曜日を中心に開催
公演時間 約1時間 ※出演団体によって異なります。
※12月~3月までの冬季期間は開催しておりません。
※登録名称「城端神明宮祭の曳山行事」ユネスコ無形文化遺産
#じょうはな座 #むぎや #庵唄 #伝統芸能
#ユネスコ無形文化遺産 #踊り体験 #南砺市

令和6年度 じょうはな座 定期公演<7月>◆公演日 7月27日(土) 開場14:30 開演15:00◆場所  じょうはな座◆鑑賞料【定期公演のみ】 お1人様1,000円 団体(15名以上)800円 中学生以下無料【曳山会館入館券付き】 お1...
22/07/2024

令和6年度 じょうはな座 定期公演<7月>

◆公演日 7月27日(土) 開場14:30 開演15:00
◆場所  じょうはな座
◆鑑賞料
【定期公演のみ】 お1人様1,000円 団体(15名以上)800円 中学生以下無料
【曳山会館入館券付き】 お1人様1,500円 団体(15名以上)1,300円 高校・大学生1,000円
◆チケット取扱窓口
城端伝統芸能会館、福野文化創造センター、井波総合文化センター
チケット for LINE https://x.gd/bXxgq
チケット好評発売中!!

※LINE連携が初めての方は友達登録後にログインとなります。
※じょうはな座のLINEとお友達登録をされるとスムーズです。

ユネスコ無形文化遺産
国重要無形民俗文化財曳山祭「庵唄」とむぎや踊り

【出演団体】庵唄 出丸町 むぎや 花筏

令和6年度から「むぎや笠踊り体験」が復活!
世界遺産白川郷五箇山への入り口、南砺市城端の今に伝わる伝統芸能を、観て聴いてむぎや踊りを体験しよう!

土曜日を中心に開催
公演時間 約1時間 ※出演団体によって異なります。

※12月~3月までの冬季期間は開催しておりません。
※登録名称「城端神明宮祭の曳山行事」ユネスコ無形文化遺産

#じょうはな座 #むぎや #庵唄 #伝統芸能
#ユネスコ無形文化遺産 #踊り体験 #南砺市

令和6年度 じょうはな座 定期公演<8月>8月24日(土) 開場14:30 開演15:00会場 じょうはな座鑑賞料【定期公演のみ】 お1人様1,000円 団体(15名以上)800円 中学生以下無料【曳山会館入館券付き】 お1人様1,500円...
22/07/2024

令和6年度 じょうはな座 定期公演<8月>

8月24日(土) 開場14:30 開演15:00

会場 じょうはな座
鑑賞料
【定期公演のみ】 お1人様1,000円 団体(15名以上)800円 中学生以下無料
【曳山会館入館券付き】 お1人様1,500円 団体(15名以上)1,300円 高校・大学生1,000円

チケット取扱窓口
城端伝統芸能会館、福野文化創造センター、井波総合文化センター
チケット for LINE https://x.gd/Lqxwu

チケット好評発売中!!

※LINE連携が初めての方は友達登録後にログインとなります。
※じょうはな座のLINEとお友達登録をされるとスムーズです。

ユネスコ無形文化遺産
国重要無形民俗文化財曳山祭「庵唄」とむぎや踊り

【出演団体】庵唄 西下町 むぎや 四葉会

令和6年度から「むぎや笠踊り体験」が復活!
世界遺産白川郷五箇山への入り口、南砺市城端の今に伝わる伝統芸能を、観て聴いてむぎや踊りを体験しよう!

土曜日を中心に開催
公演時間 約1時間※出演団体によって異なります。

※12月~3月までの冬季期間は開催しておりません。
※登録名称「城端神明宮祭の曳山行事」ユネスコ無形文化遺産

#南砺市 #伝統芸能 #踊り体験 #庵唄 #むぎや #ユネスコ無形文化遺産 #じょうはな座

なんとくんグッズ販売!高校生ならではの自由な発想で企画を実現する「ボクなん」。ボクなんメンバーが作成した「NANTOくんグッズ」の、ぬいぐるみ(約高さ18㎝×幅20㎝)、ぬいぐるみキーホルダー(約高さ5cm×幅8cm)を 城端伝統芸能会館で...
01/06/2024

なんとくんグッズ販売!
高校生ならではの自由な発想で企画を実現する「ボクなん」。
ボクなんメンバーが作成した「NANTOくんグッズ」の、
ぬいぐるみ(約高さ18㎝×幅20㎝)、ぬいぐるみキーホルダー(約高さ5cm×幅8cm)を 城端伝統芸能会館でも販売しております。
今年は南砺市誕生20年、高校生の思いが詰まったグッズをぜひ手に取ってみてください!
ぬいぐるみ 3,000円
ぬいぐるみキーホルダー 1,800円
「ボクなん」 NANTOくんグッズの作成を報告
 → https://www.city.nanto.toyama.jp/.../www/info/detail.jsp...
なんとくんグッズ
 → https://www.city.nanto.toyama.jp/.../www/info/detail.jsp...
お問い合わせ 南砺で暮らしません課 0763-23-2037
主催 南砺市高校生プロジェクト実行委員会
#ボクなん #なんとくん #南砺市 #ぬいぐるみ #キーホルダー #グッズ
#20周年

住所

城端1046
Nanto-shi, Toyama
939-1865

電話番号

+81763625050

ウェブサイト

アラート

南砺市城端伝統芸能会館「じょうはな座」がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

南砺市城端伝統芸能会館「じょうはな座」にメッセージを送信:

共有する