メニコン シアターAoi

メニコン シアターAoi メニコン シアターAoiはオーケストラピットを有する客席数301のコンパクトな劇場です。
芸術監督:山口茜

完売しました。下垣真希 平和のコンサート2025世界的二胡奏者 ジャー・パンファンと共に💐長崎の原爆投下の日から80年。平和への祈りを込めた特別なコンサート。沢山のご予約をいただきありがとうございます。予定枚数は終了いたしました。https...
07/07/2025

完売しました。

下垣真希 平和のコンサート2025
世界的二胡奏者 ジャー・パンファンと共に
💐長崎の原爆投下の日から80年。
平和への祈りを込めた特別なコンサート。

沢山のご予約をいただきありがとうございます。
予定枚数は終了いたしました。
https://meniconart.or.jp/aoi_schedule/shimogaki_heiwa25/

06/07/2025

芸術監督トークシリーズ
『映画 ◯月◯日、区長になる女。』上映会&トーク
ゲスト:ペヤンヌマキ(『映画 ◯月◯日、区長になる女。』監督)

🎞️
対話を重ねて、合意を見つけていく。民主主義の基本がここにある。

自らの家が道路工事での立ち退き区域にあると知り、政治とは縁のない日々から、カメラ片手に選挙の現場に飛び込んだペヤンヌマキ監督。合意形成のため、住民と候補者が対話を積み重ねたプロセスについて、間近で追った監督にお話を伺います。
🎞️

🗓️7月13日(日)13:15上映開始
(映画110分/上映終了後トークセッション[60分]/受付開始・会場は開演の30分前)

🎞️会場: メニコン シアターAoi(愛知県名古屋市)

トークセッション登壇🗣️
#ペヤンヌマキ (『映画 ◯月◯日、区長になる女。』監督) × #山口茜(メニコン シアターAoi芸術監督)

📝日本語字幕付き映画上映&トークは「UDトーク」を利用しての文字支援あり。
🚼無料の託児サービスあり(要事前申込 ℡ 052-938-7185 [メニコン シアターAoi])

🎫チケット 好評予約受付中!
全席自由 一般1,000円 U25・障がい者割引500円

🔗詳細・ご予約
https://meniconart.or.jp/aoi_schedule/talk_kutyo/


”ここには希望がある”

人口57万人、有権者数47万人という規模の区長選にも関わらず、わずか187票差で決着した2022年の杉並区長選挙(東京都)。この選挙に立候補し現職を破った岸本聡子と彼女を草の根で支えた住民たちに密着したドキュメンタリー映画『映画 ◯月◯日、区長になる女。』。
監督は杉並区在住の劇作家・演出家ぺヤンヌマキ。彼女が長年住むアパートが道路拡張計画により立ち退きの危機にあることを知り、止める方法を自身で調べ動き始めたのがきっかけとなり、本映画が誕生した。
2025年、第79回毎日映画コンクールでドキュメンタリー映画賞を受賞。

《『映画 ◯月◯日、区長になる女。』イントロダクション》
東京都杉並区。57万人が暮らす緑豊かな街で、行政主導の再開発、道路拡張、施設再編計画が進んでいた。そんな状況のなか迎えた2022年6月の杉並区長選挙。住民たちは、ひとりの候補者を擁立する。ヨーロッパに暮らし、NGO職員として世界の自治体における「公共の再生」を調査してきた岸本聡子だ。地縁なし、政治経験なしの彼女の相手は3期12年続く現職区長。しかも岸本が日本に帰国したのは投票日2ヶ月前。ここから岸本と彼女を擁立した住民との当選を目指しての本気の対話が始まる。

本作主題歌は、杉並区民が作った応援歌『ミュニシパリズム』を、黒猫同盟(上田ケンジと小泉今日子)がカバーした『黒猫同盟のミュニシパリズム』。「ミュニシパリズム」とは、地域に根付いた自治的な民主主義や合意形成を重視する考え方で、本作の重要なテーマとなっています。

そして選挙後に起こった動きに、新たな光を感じます。
私たちの生活は、政治と繋がっている、もう黙っていられない。

◯月◯日、次はあなたかもしれない。



🗣️プロフィール
監督・トークゲスト: ペヤンヌマキ
劇作家・演出家/演劇ユニット「ブス会*」主宰
現代に生きる女性のリアルをシニカルさと優しさが共存する視点で描き続けてきた。
また脚本家としてテレビドラマなどの映像作品も手がける。
舞台『女のみち』シリーズ、『お母さんが一緒』(第60回岸田國士戯曲賞最終候補作品)、『The VOICE』、明後日プロデュース『ピエタ』、テレビドラマとして『来世ではちゃんとします』シリーズ(テレビ東京)、『特集ドラマ 雨の日』(NHK総合)、『有村架純の撮休』『竹内涼真の撮休』(WOWOW)など。

*
メニコン シアターAoi芸術監督/トークホスト: 山口茜
劇作家・演出家。龍谷大学文学部日本語日本文学科卒業後、自らでプロデュースし演劇を上演する団体、トリコ・Aプロデュースを設立。京都を拠点とし、東京・大阪などでも演劇を上演。関西では演劇ワークショップの講師などもつとめる。2007年9月〜2009年9月までの2年間文化庁新進芸術家海外留学制度研修員としてフィンランドに滞在。帰国後、活動を再開し、利賀演劇人コンクール2015に参加したメンバーでサファリ・Pを立ち上げ。2010年からは龍谷大学非常勤で講師も務める。2021年~メニコン シアターAoi芸術監督。


🔗詳細・ご予約
https://meniconart.or.jp/aoi_schedule/talk_kutyo/

#区長になる女 #映画 #映画上映 #自主上映 #ミニシアター #ドキュメンタリー映画 #岸本聡子 #黒猫同盟 #ミュニシパリズム #上田ケンジ #小泉今日子 #杉並区 #区長になる女

05/07/2025

芸術監督トークシリーズ
『映画 ◯月◯日、区長になる女。』上映会&トーク
ゲスト:ペヤンヌマキ(『映画 ◯月◯日、区長になる女。』監督)

🎞️
参議院議員選挙が間近に迫った今!
2022年の東京都杉並区長選挙を追った映画を通じて、選挙や政治を考えてみませんか?🤔
私たちの生活は、私たち一人ひとりの"一票"が決めます🗳️

自らの家が道路工事での立ち退き区域にあると知り、政治とは縁のない日々から、カメラ片手に選挙の現場に飛び込んだペヤンヌマキ監督にお話を伺い、選挙・政治と私たちの生活の繋がりを考えてみませんか。
🎞️

🗓️7月13日(日)13:15上映開始
(映画110分/上映終了後トークセッション[60分]/受付開始・会場は開演の30分前)

🎞️会場: メニコン シアターAoi(愛知県名古屋市)

トークセッション登壇🗣️
#ペヤンヌマキ (『映画 ◯月◯日、区長になる女。』監督) × #山口茜(メニコン シアターAoi芸術監督)

📝日本語字幕付き映画上映&トークは「UDトーク」を利用しての文字支援あり。
🚼無料の託児サービスあり(要事前申込 ℡ 052-938-7185 [メニコン シアターAoi])

🎫チケット 好評予約受付中!
全席自由 一般1,000円 U25・障がい者割引500円

🔗詳細・ご予約
https://meniconart.or.jp/aoi_schedule/talk_kutyo/


”ここには希望がある”

人口57万人、有権者数47万人という規模の区長選にも関わらず、わずか187票差で決着した2022年の杉並区長選挙(東京都)。この選挙に立候補し現職を破った岸本聡子と彼女を草の根で支えた住民たちに密着したドキュメンタリー映画『映画 ◯月◯日、区長になる女。』。
監督は杉並区在住の劇作家・演出家ぺヤンヌマキ。彼女が長年住むアパートが道路拡張計画により立ち退きの危機にあることを知り、止める方法を自身で調べ動き始めたのがきっかけとなり、本映画が誕生した。
2025年、第79回毎日映画コンクールでドキュメンタリー映画賞を受賞。

《『映画 ◯月◯日、区長になる女。』イントロダクション》
東京都杉並区。57万人が暮らす緑豊かな街で、行政主導の再開発、道路拡張、施設再編計画が進んでいた。そんな状況のなか迎えた2022年6月の杉並区長選挙。住民たちは、ひとりの候補者を擁立する。ヨーロッパに暮らし、NGO職員として世界の自治体における「公共の再生」を調査してきた岸本聡子だ。地縁なし、政治経験なしの彼女の相手は3期12年続く現職区長。しかも岸本が日本に帰国したのは投票日2ヶ月前。ここから岸本と彼女を擁立した住民との当選を目指しての本気の対話が始まる。

本作主題歌は、杉並区民が作った応援歌『ミュニシパリズム』を、黒猫同盟(上田ケンジと小泉今日子)がカバーした『黒猫同盟のミュニシパリズム』。「ミュニシパリズム」とは、地域に根付いた自治的な民主主義や合意形成を重視する考え方で、本作の重要なテーマとなっています。

そして選挙後に起こった動きに、新たな光を感じます。
私たちの生活は、政治と繋がっている、もう黙っていられない。

◯月◯日、次はあなたかもしれない。



🗣️プロフィール
監督・トークゲスト: ペヤンヌマキ
劇作家・演出家/演劇ユニット「ブス会*」主宰
現代に生きる女性のリアルをシニカルさと優しさが共存する視点で描き続けてきた。
また脚本家としてテレビドラマなどの映像作品も手がける。
舞台『女のみち』シリーズ、『お母さんが一緒』(第60回岸田國士戯曲賞最終候補作品)、『The VOICE』、明後日プロデュース『ピエタ』、テレビドラマとして『来世ではちゃんとします』シリーズ(テレビ東京)、『特集ドラマ 雨の日』(NHK総合)、『有村架純の撮休』『竹内涼真の撮休』(WOWOW)など。

*
メニコン シアターAoi芸術監督/トークホスト: 山口茜
劇作家・演出家。龍谷大学文学部日本語日本文学科卒業後、自らでプロデュースし演劇を上演する団体、トリコ・Aプロデュースを設立。京都を拠点とし、東京・大阪などでも演劇を上演。関西では演劇ワークショップの講師などもつとめる。2007年9月〜2009年9月までの2年間文化庁新進芸術家海外留学制度研修員としてフィンランドに滞在。帰国後、活動を再開し、利賀演劇人コンクール2015に参加したメンバーでサファリ・Pを立ち上げ。2010年からは龍谷大学非常勤で講師も務める。2021年~メニコン シアターAoi芸術監督。


🔗詳細・ご予約
https://meniconart.or.jp/aoi_schedule/talk_kutyo/

#区長になる女 #映画 #映画上映 #自主上映 #ミニシアター #ドキュメンタリー映画 #岸本聡子 #黒猫同盟 #ミュニシパリズム #上田ケンジ #小泉今日子 #杉並区 #区長になる女 #選挙 #選挙に行こう #参議院議員選挙2025

芸術監督トークシリーズ『映画 ◯月◯日、区長になる女。』上映会&トーク🎞️参議院議員選挙が間近に迫った今!2022年の東京都杉並区長選挙を追った映画を通じて、選挙や政治を考えてみませんか?🤔私たちの生活は、私たち一人ひとりの"一票"が決めま...
27/06/2025

芸術監督トークシリーズ
『映画 ◯月◯日、区長になる女。』上映会&トーク

🎞️
参議院議員選挙が間近に迫った今!
2022年の東京都杉並区長選挙を追った映画を通じて、選挙や政治を考えてみませんか?🤔
私たちの生活は、私たち一人ひとりの"一票"が決めます🗳️
🎞️

🗓️7月13日(日)13:15上映開始
(映画110分/上映終了後トークセッション[60分]/受付開始・会場は開演の30分前)

トークセッション登壇🗣️
#ペヤンヌマキ (『映画 ◯月◯日、区長になる女。』監督) × #山口茜(メニコン シアターAoi芸術監督)

📝日本語字幕付き映画上映&トークは「UDトーク」を利用しての文字支援あり。
🚼無料の託児サービスあり(要事前申込 ℡ 052-938-7185 [メニコン シアターAoi])

🎫チケット 好評予約受付中!
全席自由 一般1,000円 U25・障がい者割引500円

🔗詳細・ご予約
https://meniconart.or.jp/aoi_schedule/talk_kutyo/


”ここには希望がある”

人口57万人、有権者数47万人という規模の区長選にも関わらず、わずか187票差で決着した2022年の杉並区長選挙(東京都)。この選挙に立候補し現職を破った岸本聡子と彼女を草の根で支えた住民たちに密着したドキュメンタリー映画『映画 ◯月◯日、区長になる女。』。
監督は杉並区在住の劇作家・演出家ぺヤンヌマキ。彼女が長年住むアパートが道路拡張計画により立ち退きの危機にあることを知り、止める方法を自身で調べ動き始めたのがきっかけとなり、本映画が誕生した。
2025年、第79回毎日映画コンクールでドキュメンタリー映画賞を受賞。

《『映画 ◯月◯日、区長になる女。』イントロダクション》
東京都杉並区。57万人が暮らす緑豊かな街で、行政主導の再開発、道路拡張、施設再編計画が進んでいた。そんな状況のなか迎えた2022年6月の杉並区長選挙。住民たちは、ひとりの候補者を擁立する。ヨーロッパに暮らし、NGO職員として世界の自治体における「公共の再生」を調査してきた岸本聡子だ。地縁なし、政治経験なしの彼女の相手は3期12年続く現職区長。しかも岸本が日本に帰国したのは投票日2ヶ月前。ここから岸本と彼女を擁立した住民との当選を目指しての本気の対話が始まる。



🗣️プロフィール
監督・トークゲスト: ペヤンヌマキ
劇作家・演出家/演劇ユニット「ブス会*」主宰
現代に生きる女性のリアルをシニカルさと優しさが共存する視点で描き続けてきた。
また脚本家としてテレビドラマなどの映像作品も手がける。
舞台『女のみち』シリーズ、『お母さんが一緒』(第60回岸田國士戯曲賞最終候補作品)、『The VOICE』、明後日プロデュース『ピエタ』、テレビドラマとして『来世ではちゃんとします』シリーズ(テレビ東京)、『特集ドラマ 雨の日』(NHK総合)、『有村架純の撮休』『竹内涼真の撮休』(WOWOW)など。

*
メニコン シアターAoi芸術監督/トークホスト: 山口茜
劇作家・演出家。龍谷大学文学部日本語日本文学科卒業後、自らでプロデュースし演劇を上演する団体、トリコ・Aプロデュースを設立。京都を拠点とし、東京・大阪などでも演劇を上演。関西では演劇ワークショップの講師などもつとめる。2007年9月〜2009年9月までの2年間文化庁新進芸術家海外留学制度研修員としてフィンランドに滞在。帰国後、活動を再開し、利賀演劇人コンクール2015に参加したメンバーでサファリ・Pを立ち上げ。2010年からは龍谷大学非常勤で講師も務める。2021年~メニコン シアターAoi芸術監督。


🔗詳細・ご予約
https://meniconart.or.jp/aoi_schedule/talk_kutyo/

#区長になる女 #映画 #映画上映 #自主上映 #ミニシアター #ドキュメンタリー映画 #岸本聡子 #黒猫同盟 #ミュニシパリズム #上田ケンジ #小泉今日子 #杉並区 #区長になる女 #選挙 #選挙に行こう #参議院議員選挙2025

*/㊗️千穐楽㊗️当日券ございます🗣️\サファリ・P 第11回公演『悪童日記』愛知公演戦時下を生き延びるための術を一から身につけていった双子の「僕たち」の日記。一切の感情や印象を排して、ただ事実だけを書く。それが「僕たち」のルール。━━《第...
14/06/2025

*

㊗️千穐楽㊗️
当日券ございます🗣️


サファリ・P 第11回公演『悪童日記』
愛知公演

戦時下を生き延びるための術を一から身につけていった双子の「僕たち」の日記。
一切の感情や印象を排して、ただ事実だけを書く。それが「僕たち」のルール。

━━
《第3回関西えんげき大賞優秀作品賞》
《第27回関西現代演劇俳優賞 大賞》(佐々木ヤス子)
日本・瀬戸内国際芸術祭、コソボ共和国・Kosovo FEMART Festival 招聘作品
━━

メニコン シアターAoiの芸術監督・山口茜率いるカンパニー「サファリ・P」、国内外のフェスティバルで賞賛を浴びた代表作が名古屋初上陸!

戦時下を生き延びるための術を一から身につけていった双子の「僕たち」の日記という体裁をとった、アゴタ・クリストフの代表作である同名小説を舞台化。一切の固有名詞を排除し「ただ事実だけを書く」という特殊な文体で、戦争がもたらす狂気と、人間の愛や孤独を深く抉り出し、世界に衝撃を与えた原作を、5人の身体と5つの無機質な台、原作の文体と同様のミニマムな手法で舞台上に力強く立ち上げます。

2019年にはコソボ共和国のKosovo FEMART Festival、日本・瀬戸内国際芸術祭から招聘され、2024年の再演は《第3回関西えんげき大賞優秀作品賞》を受賞した、山口茜とサファリ・Pの代表作が愛知初上演!

🔗公演詳細・ご予約
https://meniconart.or.jp/aoi_schedule/akudo/

===

🗓️2025年6月14日(土)13:00、15日(日)13:00
🎭メニコン シアターAoi(名古屋市)
👀舞台上字幕つき上演

🎫全席自由
一般4,000円 / U25 1,000円 / 障がい者割引 2,000円

原作:アゴタ・クリストフ『悪童日記』(ハヤカワ文庫)
翻訳:堀茂樹
脚本・演出:山口茜
出演:芦谷康介、佐々木ヤス子、達矢(以上 サファリ・P)、辻本佳、森裕子(Monochrome Circus)

===

🎊飛び込み参加大歓迎!
両日とも終演後に「学生年代限定!サファリ・Pとの交流会」をステージ上で実施。観劇後の感想や質問などを、ぜひサファリ・Pメンバーとお話ししてください!

🔗交流会申込フォーム
https://forms.gle/1ihyztTEP16s7Cco9

サファリ・P第11回公演『悪童日記』舞台写真(撮影: 松本成弘)

#アゴダクリストフ #悪童日記 #山口茜 #芦谷康介 #佐々木ヤス子 #達矢 #辻本佳 #森裕子 #高校生 #大学生 #大学院生 #専門学校生 #演劇 #舞台 #舞台芸術 #パフォーマンス #俳優 #ブレイクダンサー #劇場 #演劇好きと繋がりたい #小劇場好きと繋がりたい #猫町倶楽部 #劇場 #読書会

*/㊗️千穐楽㊗️23:59までご予約受付中📱\サファリ・P 第11回公演『悪童日記』愛知公演戦時下を生き延びるための術を一から身につけていった双子の「僕たち」の日記。一切の感情や印象を排して、ただ事実だけを書く。それが「僕たち」のルール。...
14/06/2025

*

㊗️千穐楽㊗️
23:59までご予約受付中📱


サファリ・P 第11回公演『悪童日記』
愛知公演

戦時下を生き延びるための術を一から身につけていった双子の「僕たち」の日記。
一切の感情や印象を排して、ただ事実だけを書く。それが「僕たち」のルール。

━━
《第3回関西えんげき大賞優秀作品賞》
《第27回関西現代演劇俳優賞 大賞》(佐々木ヤス子)
日本・瀬戸内国際芸術祭、コソボ共和国・Kosovo FEMART Festival 招聘作品
━━

メニコン シアターAoiの芸術監督・山口茜率いるカンパニー「サファリ・P」、国内外のフェスティバルで賞賛を浴びた代表作が名古屋初上陸!

戦時下を生き延びるための術を一から身につけていった双子の「僕たち」の日記という体裁をとった、アゴタ・クリストフの代表作である同名小説を舞台化。一切の固有名詞を排除し「ただ事実だけを書く」という特殊な文体で、戦争がもたらす狂気と、人間の愛や孤独を深く抉り出し、世界に衝撃を与えた原作を、5人の身体と5つの無機質な台、原作の文体と同様のミニマムな手法で舞台上に力強く立ち上げます。

2019年にはコソボ共和国のKosovo FEMART Festival、日本・瀬戸内国際芸術祭から招聘され、2024年の再演は《第3回関西えんげき大賞優秀作品賞》を受賞した、山口茜とサファリ・Pの代表作が愛知初上演!

🔗公演詳細・ご予約
https://meniconart.or.jp/aoi_schedule/akudo/

===

🗓️2025年6月14日(土)13:00、15日(日)13:00
🎭メニコン シアターAoi(名古屋市)
👀舞台上字幕つき上演

🎫全席自由
一般4,000円 / U25 1,000円 / 障がい者割引 2,000円

原作:アゴタ・クリストフ『悪童日記』(ハヤカワ文庫)
翻訳:堀茂樹
脚本・演出:山口茜
出演:芦谷康介、佐々木ヤス子、達矢(以上 サファリ・P)、辻本佳、森裕子(Monochrome Circus)

===

🎊飛び込み参加大歓迎!
両日とも終演後に「学生年代限定!サファリ・Pとの交流会」をステージ上で実施。観劇後の感想や質問などを、ぜひサファリ・Pメンバーとお話ししてください!

🔗交流会申込フォーム
https://forms.gle/1ihyztTEP16s7Cco9

サファリ・P第11回公演『悪童日記』舞台写真(撮影: 松本成弘)

#アゴダクリストフ #悪童日記 #山口茜 #芦谷康介 #佐々木ヤス子 #達矢 #辻本佳 #森裕子 #高校生 #大学生 #大学院生 #専門学校生 #演劇 #舞台 #舞台芸術 #パフォーマンス #俳優 #ブレイクダンサー #劇場 #演劇好きと繋がりたい #小劇場好きと繋がりたい #猫町倶楽部 #劇場 #読書会

*/㊗️初日当日券ございます🎉\サファリ・P 第11回公演『悪童日記』愛知公演戦時下を生き延びるための術を一から身につけていった双子の「僕たち」の日記。一切の感情や印象を排して、ただ事実だけを書く。それが「僕たち」のルール。━━《第3回関西...
14/06/2025

*

㊗️初日
当日券ございます🎉


サファリ・P 第11回公演『悪童日記』
愛知公演

戦時下を生き延びるための術を一から身につけていった双子の「僕たち」の日記。
一切の感情や印象を排して、ただ事実だけを書く。それが「僕たち」のルール。

━━
《第3回関西えんげき大賞優秀作品賞》
《第27回関西現代演劇俳優賞 大賞》(佐々木ヤス子)
日本・瀬戸内国際芸術祭、コソボ共和国・Kosovo FEMART Festival 招聘作品
━━

メニコン シアターAoiの芸術監督・山口茜率いるカンパニー「サファリ・P」、国内外のフェスティバルで賞賛を浴びた代表作が名古屋初上陸!

戦時下を生き延びるための術を一から身につけていった双子の「僕たち」の日記という体裁をとった、アゴタ・クリストフの代表作である同名小説を舞台化。一切の固有名詞を排除し「ただ事実だけを書く」という特殊な文体で、戦争がもたらす狂気と、人間の愛や孤独を深く抉り出し、世界に衝撃を与えた原作を、5人の身体と5つの無機質な台、原作の文体と同様のミニマムな手法で舞台上に力強く立ち上げます。

2019年にはコソボ共和国のKosovo FEMART Festival、日本・瀬戸内国際芸術祭から招聘され、2024年の再演は《第3回関西えんげき大賞優秀作品賞》を受賞した、山口茜とサファリ・Pの代表作が愛知初上演!

🔗公演詳細・ご予約
https://meniconart.or.jp/aoi_schedule/akudo/

===

🗓️2025年6月14日(土)13:00、15日(日)13:00
🎭メニコン シアターAoi(名古屋市)

🎫全席自由
一般4,000円 / U25 1,000円 / 障がい者割引 2,000円

原作:アゴタ・クリストフ『悪童日記』(ハヤカワ文庫)
翻訳:堀茂樹
脚本・演出:山口茜
出演:芦谷康介、佐々木ヤス子、達矢(以上 サファリ・P)、辻本佳、森裕子(Monochrome Circus)

===

🎊飛び込み参加大歓迎!
両日とも終演後に「学生年代限定!サファリ・Pとの交流会」をステージ上で実施。観劇後の感想や質問などを、ぜひサファリ・Pメンバーとお話ししてください!

🔗交流会申込フォーム
https://forms.gle/1ihyztTEP16s7Cco9

#アゴダクリストフ #悪童日記 #山口茜 #芦谷康介 #佐々木ヤス子 #達矢 #辻本佳 #森裕子 #高校生 #大学生 #大学院生 #専門学校生 #演劇 #舞台 #舞台芸術 #パフォーマンス #俳優 #ブレイクダンサー #劇場 #演劇好きと繋がりたい #小劇場好きと繋がりたい #猫町倶楽部 #劇場 #読書会

Safari. P "Le Grand Cahier" will be performed in our theatre this weekend!!We have some day-tickets. Hope you'll come an...
13/06/2025

Safari. P "Le Grand Cahier" will be performed in our theatre this weekend!!
We have some day-tickets. Hope you'll come and enjoy the performance!!!🎭

For this production, subtitles in English and Japanese will be displayed on the stage simultaneously.
If you're interested in this fantastic physical theatre production adapted from a very well-known novel written by Ágota Kristóf, you would reserve your ticket via e-mail to our theatre.

Menicon Theater Aoi
[email protected]

--

Dates and Times🗓️
Saturday 14th June 1:00PM
Sunday 15th June 1:00PM
(Doors open at 0:30 PM / Ticket desk opens at 0:15PM)

Duration: 75min. (Approx.)

Venue & Address🏙️
Venue: Menicon Theater Aoi
Address: 3-21-19 Naka-cho Aoi-Ward Nagoya city, Aichi
https://maps.app.goo.gl/iafRB2WX37ahKcHr5

Ticket/ Free seating🎫
Regular 4,000JPY / 25 or younger 1,000JPY / Persons with disabilities* 2,000JPY
* one accompanying caregiver free of charge
※ Same price for advance and day-of tickets

Performance details:
https://meniconart.or.jp/_kjgol/wp-content/uploads/2025/04/サファリ・P|悪童日記2025_チラシ英語版-圧縮済み.pdf

--

©︎ Narihiro Matsumoto for stage photos

13/06/2025


いよいよ今週末!
当日券ございます🎉


サファリ・P 第11回公演『悪童日記』
名古屋公演

戦時下を生き延びるための術を一から身につけていった双子の「僕たち」の日記。
一切の感情や印象を排して、ただ事実だけを書く。それが「僕たち」のルール。

━━
《第3回関西えんげき大賞優秀作品賞》
《第27回関西現代演劇俳優賞 大賞》(佐々木ヤス子)
日本・瀬戸内国際芸術祭、コソボ共和国・Kosovo FEMART Festival 招聘作品
━━

メニコン シアターAoiの芸術監督・山口茜率いるカンパニー「サファリ・P」、国内外のフェスティバルで賞賛を浴びた代表作が名古屋初上陸!

戦時下を生き延びるための術を一から身につけていった双子の「僕たち」の日記という体裁をとった、アゴタ・クリストフの代表作である同名小説を舞台化。一切の固有名詞を排除し「ただ事実だけを書く」という特殊な文体で、戦争がもたらす狂気と、人間の愛や孤独を深く抉り出し、世界に衝撃を与えた原作を、5人の身体と5つの無機質な台、原作の文体と同様のミニマムな手法で舞台上に力強く立ち上げます。

2019年にはコソボ共和国のKosovo FEMART Festival、日本・瀬戸内国際芸術祭から招聘され、2024年の再演は《第3回関西えんげき大賞優秀作品賞》を受賞した、山口茜とサファリ・Pの代表作が愛知初上演!

🔗公演詳細・ご予約
https://meniconart.or.jp/aoi_schedule/akudo/

===

🗓️2025年6月14日(土)13:00◆、15日(日)13:00●
●=託児サービスあり(人数限定・要事前申込・無料)
🎭メニコン シアターAoi(名古屋市)

🎫全席自由
一般4,000円 / U25 1,000円 / 障がい者割引 2,000円

原作:アゴタ・クリストフ『悪童日記』(ハヤカワ文庫)
翻訳:堀茂樹
脚本・演出:山口茜
出演:芦谷康介、佐々木ヤス子、達矢(以上 サファリ・P)、辻本佳、森裕子(Monochrome Circus)

===

◆● 両日とも終演後に「学生年代限定!サファリ・Pとの交流会」をステージ上で実施。観劇後の感想や質問などを、ぜひサファリ・Pメンバーとお話ししてください!

🔗交流会申込フォーム
https://forms.gle/1ihyztTEP16s7Cco9

◆終演後に「猫町倶楽部読書会『悪童日記』」を実施。
ゲスト参加:山口茜(『悪童日記』脚本・演出/メニコン シアターAoi芸術監督)

観劇と原作小説の読書会がセットになった特別企画。
詳細・お申込は下記URLの猫町倶楽部サイトよりお願いいたします。
(チケットとのセット予約のみお申し込み可能です)

読書会 詳細・お申し込み📕
https://nekomachi-club.com/events/75ae83504d37

#アゴダクリストフ #悪童日記 #山口茜 #芦谷康介 #佐々木ヤス子 #達矢 #辻本佳 #森裕子 #高校生 #大学生 #大学院生 #専門学校生 #演劇 #舞台 #舞台芸術 #パフォーマンス #俳優 #ブレイクダンサー #劇場 #演劇好きと繋がりたい #小劇場好きと繋がりたい #猫町倶楽部 #劇場 #読書会

/いよいよ来週末!好評ご予約受付中🎉\サファリ・P 第11回公演『悪童日記』愛知公演戦時下を生き延びるための術を一から身につけていった双子の「僕たち」の日記。一切の感情や印象を排して、ただ事実だけを書く。それが「僕たち」のルール。━━《第3...
10/06/2025


いよいよ来週末!
好評ご予約受付中🎉


サファリ・P 第11回公演『悪童日記』
愛知公演

戦時下を生き延びるための術を一から身につけていった双子の「僕たち」の日記。
一切の感情や印象を排して、ただ事実だけを書く。それが「僕たち」のルール。

━━
《第3回関西えんげき大賞優秀作品賞》
《第27回関西現代演劇俳優賞 大賞》(佐々木ヤス子)
日本・瀬戸内国際芸術祭、コソボ共和国・Kosovo FEMART Festival 招聘作品
━━

メニコン シアターAoiの芸術監督・山口茜率いるカンパニー「サファリ・P」、国内外のフェスティバルで賞賛を浴びた代表作が名古屋初上陸!

戦時下を生き延びるための術を一から身につけていった双子の「僕たち」の日記という体裁をとった、アゴタ・クリストフの代表作である同名小説を舞台化。一切の固有名詞を排除し「ただ事実だけを書く」という特殊な文体で、戦争がもたらす狂気と、人間の愛や孤独を深く抉り出し、世界に衝撃を与えた原作を、5人の身体と5つの無機質な台、原作の文体と同様のミニマムな手法で舞台上に力強く立ち上げます。

2019年にはコソボ共和国のKosovo FEMART Festival、日本・瀬戸内国際芸術祭から招聘され、2024年の再演は《第3回関西えんげき大賞優秀作品賞》を受賞した、山口茜とサファリ・Pの代表作が愛知初上演!

🔗公演詳細・ご予約
https://meniconart.or.jp/aoi_schedule/akudo/

===

🗓️2025年6月14日(土)13:00、15日(日)13:00
🎭メニコン シアターAoi(名古屋市)

🎫全席自由
一般4,000円 / U25 1,000円 / 障がい者割引 2,000円

原作:アゴタ・クリストフ『悪童日記』(ハヤカワ文庫)
翻訳:堀茂樹
脚本・演出:山口茜
出演:芦谷康介、佐々木ヤス子、達矢(以上 サファリ・P)、辻本佳、森裕子(Monochrome Circus)

===

🎊両日とも終演後に「学生年代限定!サファリ・Pとの交流会」をステージ上で実施。観劇後の感想や質問などを、ぜひサファリ・Pメンバーとお話ししてください!

🔗交流会申込フォーム
https://forms.gle/1ihyztTEP16s7Cco9

◆終演後に「猫町倶楽部読書会『悪童日記』」を実施。
ゲスト参加:山口茜(『悪童日記』脚本・演出/メニコン シアターAoi芸術監督)

観劇と原作小説の読書会がセットになった特別企画。
詳細・お申込は下記URLの猫町倶楽部サイトよりお願いいたします。
(チケットとのセット予約のみお申し込み可能です)

読書会 詳細・お申し込み📕
https://nekomachi-club.com/events/75ae83504d37

#アゴダクリストフ #悪童日記 #山口茜 #芦谷康介 #佐々木ヤス子 #達矢 #辻本佳 #森裕子 #高校生 #大学生 #大学院生 #専門学校生 #演劇 #舞台 #舞台芸術 #パフォーマンス #俳優 #ブレイクダンサー #劇場 #演劇好きと繋がりたい #小劇場好きと繋がりたい #猫町倶楽部 #劇場 #読書会

住所

愛知県名古屋市中区葵3-21/19
Nagoya-shi, Aichi
460-0006

電話番号

+81529385537

ウェブサイト

アラート

メニコン シアターAoiがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

メニコン シアターAoiにメッセージを送信:

共有する