長崎伝習所

長崎伝習所 市民と行政が連携することで、まちづくりのための人材の育成・ネットワ?

【24歳女子が老舗を継承!?】当主の信念と若い熱意が、廃業寸前だった老舗蒲鉾屋さんの130年の歴史を繋いだ。継承したのは、なんと赤の他人!それも24歳女子!多数のメディアでも取り上げられている驚きのエピソードやそこに至るまでの物語を直接聴け...
21/08/2025

【24歳女子が老舗を継承!?】
当主の信念と若い熱意が、廃業寸前だった老舗蒲鉾屋さんの130年の歴史を繋いだ。
継承したのは、なんと赤の他人!それも24歳女子!
多数のメディアでも取り上げられている驚きのエピソードやそこに至るまでの物語を直接聴ける貴重な機会です。
開催日 9月12日(金)18:30~20:30
詳細はこちら👇
https://denshusho.jp/other/r7merevo/

🚢✨ 港町長崎の小学生向け特別企画 ✨🚢 【コンテナ博士になろう!】長崎伝習所40周年記念事業として、小学5・6年生を対象としたワークショップを開催します!📚 絵本とクイズで楽しく学ぼう 🌍 世界とつながるコンテナ(海運)のひみつ 💡 グロ...
17/07/2025

🚢✨ 港町長崎の小学生向け特別企画 ✨🚢
【コンテナ博士になろう!】

長崎伝習所40周年記念事業として、小学5・6年生を対象としたワークショップを開催します!

📚 絵本とクイズで楽しく学ぼう
🌍 世界とつながるコンテナ(海運)のひみつ
💡 グローバルな視点を養うワークショップ

【講師】
🚢 海運会社ONEの専門家 小堺祐樹氏
📖 人気絵本作家 キリーロバ・ナージャ氏

【開催概要】
📅 日時:8月17日(日)14:00-16:00
📍 会場:長崎市役所 多目的スペース
👦👧 対象:小学5・6年生(長崎市内在住・通学)
👥 定員:50名
💰 参加費:無料

🏖️ 夏休みの自由研究にもピッタリの内容です!

定員に達し次第締切となりますので、お早めにお申し込みください!

詳細・お申し込みについては👇
https://denshusho.jp/other/page-2085/page-2087/

【長崎伝習所 令和7年度 塾生募集】◆長崎伝習所の「塾」では、長崎のまちづくりに関する特定のテーマについて、塾長を中心に、市民の皆さんの手で1年間の調査・研究・実践を行う塾生を募集します!◆「塾」は、一般的な「学習塾」などのイメージとは違い...
26/03/2025

【長崎伝習所 令和7年度 塾生募集】

◆長崎伝習所の「塾」では、長崎のまちづくりに関する特定のテーマについて、塾長を中心に、市民の皆さんの手で1年間の調査・研究・実践を行う塾生を募集します!
◆「塾」は、一般的な「学習塾」などのイメージとは違い、「先生」のような人が常にいて、何かを教えてもらうという場ではありません。
◆「塾」では、集まった「塾長」と「塾生」が一緒になって、活動の計画や役割分担も決めながら、自主的に調査・研究活動を進めます。

↓詳細・申込はこちらから↓
https://denshusho.jp/juku/page-64/
【締切】令和7年4月30日(水)17時 

皆様の申し込みお待ちしております。

※申込多数の場合は、申込時の「申込の動機」項目を見て、塾長が選定します。
※塾生が10名集まらない場合は、中止となることがあります。

*長崎伝習所とは、長崎には、「このまちをもっとよくしたい!」 「長崎のために何かやりたい!」という熱い思いや、「こんなことをやったらいい!」というユニークな発想を持つ 市民の方が大勢います。長崎伝習所は、そのような熱意とアイディアを持つ人々や、それに共鳴する人々が集まり、協力して活動できる場です。

【令和6年度 長崎伝習所まつりを開催します!】長崎を元気で魅力あるまちにするために、市民と行政が力を合わせて様々な調査・研究活動を行う長崎伝習所の成果報告会「長崎伝習所まつり」を開催します!✨日  時  令和7年3月15日(土)11:30~...
05/03/2025

【令和6年度 長崎伝習所まつりを開催します!】
長崎を元気で魅力あるまちにするために、市民と行政が力を合わせて様々な調査・研究活動を行う長崎伝習所の成果報告会「長崎伝習所まつり」を開催します!

✨日  時  令和7年3月15日(土)11:30~15:00
✨会  場  ベルナード観光通り

*今年度活動した3つの塾に加え、長崎伝習所を「卒業」した後も独自に活動を続けている9つの塾が、日頃の活動を発表します。
https://denshusho.jp/juku/page-99/

【長崎伝習所】令和7年度に活動する「塾」の募集を開始します!! 「このまちをもっと良くしたい!」「長崎のために何かやりたい!」という想いやアイデアを形にする、「塾」を募集します。 「塾」とは、長崎のまちづくりにつながる特定のテーマを定め、塾...
06/12/2024

【長崎伝習所】令和7年度に活動する「塾」の募集を開始します!!

 「このまちをもっと良くしたい!」「長崎のために何かやりたい!」という想いやアイデアを形にする、「塾」を募集します。
 「塾」とは、長崎のまちづくりにつながる特定のテーマを定め、塾長を中心に市民の皆さんの手で、行政とも連携しながら、1年間 調査・研究・実践活動を行うものです。
 「塾」といっても、誰かに教えてもらうところではありません。市民の皆さんから長崎のまちづくりにつながる企画や塾長を公募し、運営委員による審査会を経て、「塾」を設置。その趣旨に共感、共鳴する市民の皆さんが集まり、調査研究やイベント、実践活動など様々な活動を展開しながら、魅力的なまちづくりを進めていこうというものです。

 *活動経費* 上限50万円
 *対象経費* 報償費・旅費・需用費・役務費・使用料 等
 *応募方法* 応募用紙に必要事項を書いて、
         伝習所事務局へ直接提出
 *締  切* 令和6年12月25日(水)17時

 募集要項、応募用紙はこちらからダウンロードできます。
 長崎伝習所HP:https://denshusho.jp/juku/page-62/

【若者まちづくりチャレンジ補助金 始動!】 やりたいこと、アイディアはあるのに資金面で挑戦できない…長崎伝習所では、若い世代の皆さんが地域の活性化や魅力的なまちづくりにつながる挑戦を応援する補助制度を始めます!・対象事業→若者の自由な発想で...
26/07/2024

【若者まちづくりチャレンジ補助金 始動!】

やりたいこと、アイディアはあるのに資金面で挑戦できない…
長崎伝習所では、若い世代の皆さんが地域の活性化や魅力的なまちづくりにつながる挑戦を応援する補助制度を始めます!

・対象事業
→若者の自由な発想で長崎のまちづくりにチャレンジする取り組み
・対象
→若者(18歳~29歳)を中心として構成された団体または、個人
・補助額
→上限20万円(全額補助)※10万円以上はプレゼン審査を行います
・募集期限
→申請額によって期限が異なりますのでご注意ください。
10万円以上 令和6年 8月30日(金)まで
10万円未満 令和6年12月20日(金)まで

その他詳しい内容については、募集要項をご覧ください。

 長崎伝習所HP:https://denshusho.jp/other/page-1831/

【長崎伝習所 令和6年度 塾生募集】◆長崎伝習所の「塾」では、長崎のまちづくりに関する特定のテーマについて、塾長を中心に、市民の皆さんの手で1年間の調査・研究・実践を行う塾生を募集します!◆「塾」は、一般的な「学習塾」などのイメージとは違い...
19/04/2024

【長崎伝習所 令和6年度 塾生募集】

◆長崎伝習所の「塾」では、長崎のまちづくりに関する特定のテーマについて、塾長を中心に、市民の皆さんの手で1年間の調査・研究・実践を行う塾生を募集します!
◆「塾」は、一般的な「学習塾」などのイメージとは違い、「先生」のような人が常にいて、何かを教えてもらうという場ではありません。
◆「塾」では、集まった「塾長」と「塾生」が一緒になって、活動の計画や役割分担も決めながら、自主的に調査・研究活動を進めます。

↓詳細・申込はこちらから↓
https://denshusho.jp/juku/page-64/
【締切】令和6年4月26日(金)17時 

皆様の申し込みお待ちしております。

※申込多数の場合は、申込時の「申込の動機」項目を見て、塾長が選定します。
※塾生が10名集まらない場合は、中止となることがあります。

*長崎伝習所とは、長崎には、「このまちをもっとよくしたい!」 「長崎のために何かやりたい!」という熱い思いや、「こんなことをやったらいい!」というユニークな発想を持つ 市民の方が大勢います。長崎伝習所は、そのような熱意とアイディアを持つ人々や、それに共鳴する人々が集まり、協力して活動できる場です。

【伝習所まつりを開催します!】長崎を元気で魅力あるまちにするために、市民と行政が力を合わせて様々な調査・研究活動を行う長崎伝習所の成果報告会「長崎伝習所まつり」を開催します!✨日  時  令和6年3月16日(土)11:30~16:00✨会 ...
05/03/2024

【伝習所まつりを開催します!】
長崎を元気で魅力あるまちにするために、市民と行政が力を合わせて様々な調査・研究活動を行う長崎伝習所の成果報告会「長崎伝習所まつり」を開催します!

✨日  時  令和6年3月16日(土)11:30~16:00
✨会  場  ベルナード観光通り
*今年度活動した6つの塾に加え、長崎伝習所を「卒業」した後も独自に活動を続けている8つの塾が、日頃の活動を発表します。

https://denshusho.jp/juku/page-99/

【長崎伝習所】令和6年度に活動する「塾」の募集を開始します!!「このまちをもっと良くしたい!」「長崎のために何かやりたい!」という想いやアイデアを形にする、「塾」を募集します。「塾」とは、長崎のまちづくりにつながる特定のテーマを定め、塾長を...
28/12/2023

【長崎伝習所】令和6年度に活動する「塾」の募集を開始します!!
「このまちをもっと良くしたい!」「長崎のために何かやりたい!」という想いやアイデアを形にする、「塾」を募集します。「塾」とは、長崎のまちづくりにつながる特定のテーマを定め、塾長を中心に市民の皆さんの手で、行政とも連携しながら、1年間 調査・研究・実践活動を行うものです。
「塾」といっても、誰かに教えてもらうところではありません。市民の皆さんから長崎のまちづくりにつながる企画や塾長を公募し、運営委員による審査会を経て、「塾」を設置。その趣旨に共感、共鳴する市民の皆さんが集まり、調査研究やイベント、実践活動など様々な活動を展開しながら、魅力的なまちづくりを進めていこうというものです。

 *活動経費* 上限50万円
 *対象経費* 報償費・旅費・需用費・役務費・使用料 等
 *応募方法* 応募用紙に必要事項を書いて、伝習所事務局へ直接提出
  *締切*  令和6年1月17日(水)17時

 応募用紙はこちらからダウンロードできます。
 長崎伝習所HP:https://denshusho.jp/juku/page-62/

住所

馬町21/1
Nagasaki, Nagasaki
8500022

電話番号

+81958291125

ウェブサイト

アラート

長崎伝習所がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

長崎伝習所にメッセージを送信:

共有する