スターラウンド八ヶ岳

スターラウンド八ヶ岳 ~天空リゾート八ヶ岳は、日本有数の素晴らしい星空観賞をすることができる場所。八ヶ岳ブルーと呼ばれる青空が、夕焼けから夜空へと変わると、そこはきらめく星の世界。星めぐる大地

スターラウンド八ヶ岳とは、八ヶ岳をぐるりと取り囲むエリア(八ヶ岳観光圏:山梨県 北杜市、長野県 富士見町・原村、南牧村、川上村など)における、星を見上げる時間・空間の総称です。

高地の澄んだ空気の中にきらめく満天の星空
八ヶ岳の数万年の歴史をもつ大地と星空が生み出す悠久の時間
山と星と月がおりなす雄大な風景
八ヶ岳に魅せられたあたたかな人々や個性的な施設

この中に身をおくことで、私たち一人ひとりは、広大な宇宙の中のとても小さな存在であることに気づくはず。
そして、隣にいる大切な人と、ともに生きる喜びを感じられるはず。

ぜひ、八ヶ岳の星の海に会いに、いらしてください。

主催:スターラウンド八ヶ岳実行委員会
ポータルサイト運営:一般社団法人 星つむぎの村 http://hosh*tsumugi.main.jp

八ヶ岳南麓で 星空観察会を開催している スターラウンド八ヶ岳です。事務局の「星つむぎの村」のイベントご紹介。スペースファンタジーライブというオリジナルプログラムです。お近くの方へ お楽しみいただければ😊嬉しいです。詳細は 元サイト確認くださ...
14/07/2024

八ヶ岳南麓で 星空観察会を開催している スターラウンド八ヶ岳です。
事務局の「星つむぎの村」のイベントご紹介。

スペースファンタジーライブというオリジナルプログラムです。
お近くの方へ お楽しみいただければ😊嬉しいです。
詳細は 元サイト確認くださいね♪

本日5/2     11時から地元のFM八ヶ岳ラジオ番組で 星つむぎの村 高橋代表が登場です♪朝5時11時14時19時 と4回再放送されます。ネットラジオで聴けますので遠くの方も お聞きいただけます。⭐️
01/05/2024

本日5/2 11時から
地元のFM八ヶ岳ラジオ番組で 
星つむぎの村 高橋代表が登場です♪
朝5時11時14時19時 と4回再放送されます。
ネットラジオで聴けますので
遠くの方も お聞きいただけます。⭐️

日本コミュニティ放送協会(JCBA)が運営する、コミュニティエフエムのインターネット サイマルラジオのサイト

スターラウンド八ヶ岳の事務局である星つむぎの村の東京での活動告知です。音楽と共に 星空体験プラネタリウムをお楽しみください。そして 本物の星空を見に、八ヶ岳南麓までお越しいただきたいです♪ # スターラウンド八ヶ岳 #八ヶ岳  #八ヶ岳星空...
17/03/2024

スターラウンド八ヶ岳の事務局である星つむぎの村の東京での活動告知です。
音楽と共に 星空体験プラネタリウムをお楽しみください。
そして 
本物の星空を見に、八ヶ岳南麓までお越しいただきたいです♪

# スターラウンド八ヶ岳
#八ヶ岳 
#八ヶ岳星空
#星つむぎの村
#八ヶ岳南麓
#星を見たい

街中でプラネタリウム🪐出張して みなさんに星の世界をお届けしています⭐️スターラウンド八ヶ岳の事務局を担う星つむぎの村は、みなさんのところへ出かけます。そして 本物の星⭐️ 夜空を眺める場所として、スターラウンド八ヶ岳ガ八ヶ岳南麓でみなさん...
16/03/2024

街中でプラネタリウム🪐
出張して みなさんに星の世界をお届けしています⭐️
スターラウンド八ヶ岳の事務局を担う星つむぎの村は、みなさんのところへ出かけます。

そして 本物の星⭐️ 夜空を眺める場所として、スターラウンド八ヶ岳ガ八ヶ岳南麓でみなさんに 星空ナビゲーターがご案内いたします。

ここは大都会東京のどこかにある、天文台を改装したパーティラウンジ。「東京プラネタリー☆カフェ」。今日もステキなゲストをお招きして、宙トーク満載のパーティが始まろうとしています。

スターラウンド八ヶ岳の事務局を担う「星つむぎの村」の活動が紹介されます。今夜 3/8夜です。間に合う方ご覧いただければ幸いです。
08/03/2024

スターラウンド八ヶ岳の事務局を担う
「星つむぎの村」の活動が紹介されます。
今夜 3/8夜です。間に合う方ご覧いただければ幸いです。

【全国一斉フライングプラネタリウム #22 まさきくんと幸せさがし】「フライングプラネタリウム」は、星つむぎの村がお送りするライブ配信(およびオンデマンド配信)のプラネタリウム。 なかなかホンモノの星空を見...

今週末 2/10です。降雪の心配はなさそうです♪寒さは マイナス10度くらいが予想されます。🥶寒いから 空気が澄んで 星がきれいに見える‼️なので 真冬に開催します‼️まだ お申込み間に合います。 #星を間近にみてみたい #星空みたいけどど...
07/02/2024

今週末 2/10です。
降雪の心配はなさそうです♪
寒さは マイナス10度くらいが予想されます。🥶
寒いから 空気が澄んで 
星がきれいに見える‼️
なので 真冬に開催します‼️
まだ お申込み間に合います。
#星を間近にみてみたい
#星空みたいけどどうしたらいい⁇
という みなさまにオススメです。

星降る夜の天空リフト❣
申込受付中です。
https://star-yatsugatake.com/winterseason/

#八ヶ岳星
#星空観察会
#清里
#2月10日
#星

2/10土曜日の夜星空観察会 清里スキー場でリフトに乗って1900m空に近いところで見る星たち⭐️お申込み受付中🤩
05/02/2024

2/10土曜日の夜
星空観察会 清里スキー場で
リフトに乗って1900m
空に近いところで見る星たち⭐️
お申込み受付中🤩

星降る夜の天空リフト❣
申込受付中です。
https://star-yatsugatake.com/winterseason/

#八ヶ岳星
#星空観察会
#清里
#2月10日
#星

スターラウンド八ヶ岳の事務局である 星つむぎの村のことも 知ってください❣️
26/01/2024

スターラウンド八ヶ岳の事務局である 星つむぎの村のことも 知ってください❣️

みんなで星を見上げたら?『すべての人に星空を』と活動する「星つむぎの村」。幼い娘を亡くした家族。病気で外出が難しい女の子。星空のもとでつながっていく人々の物語。 「星つむぎの村」は山梨県北杜市を拠点に.....

八ヶ岳南麓行きたいけど、冬の運転が心配な方。車がないわ~という方。新宿からバスが出ます!楽しんで、安心して、星を見に来て下さい★https://bus-tour.his-j.com/tyo/item/?cc=A5641&month=2402...
24/01/2024

八ヶ岳南麓行きたいけど、冬の運転が心配な方。
車がないわ~という方。

新宿からバスが出ます!
楽しんで、安心して、星を見に来て下さい★
https://bus-tour.his-j.com/tyo/item/?cc=A5641&month=2402

今シーズンは3回の限定開催ですが、
2回ともご満足いただいた内容を提供できました。
星空に恵まれた ということです。
↑ここ肝心。

まだ、受付中ですから間に合います❣
現地にて スタッフ一同お待ちしています。
#八ヶ岳
#八ヶ岳南麓
#星
#星が見たい
#星バスツアー

冬空に煌めく天の川を見に行こう!冬の八ヶ岳一望の平沢峠&おしゃれスポット「萌木の村」お立ち寄りも!

八ヶ岳で星を見たいと思う人は多いのですが、どこで見たらよいかわからず。。。ということで悩んでいるなら!星のナビゲーターと一緒に出掛けましょう。2名から申込可能です。プライベート感ある星空観察会で、星と仲良くなりましょう。スターダストにしか見...
21/01/2024

八ヶ岳で星を見たいと思う人は多いのですが、
どこで見たらよいかわからず。。。ということで悩んでいるなら!

星のナビゲーターと一緒に出掛けましょう。
2名から申込可能です。
プライベート感ある星空観察会で、星と仲良くなりましょう。

スターダストにしか見えなかった星たちに 名前が見えてきたり
いつも見つけられるようになるかも⁉

申込サイト
https://star-yatsugatake.com/hoshizorasanpo/
ここから黄色い予約バナーを開くとカレンダーが出てきます。
あなたの予定の人日を申し込むことができます。(◎の日が開催可能日です)

おすすめの季節は、寒いけれど冬です。
空気中の湿度が低いので、空が澄んで見やすいのです❣

防寒しっかりしてきてくださいね。
楽しみにお待ちしています。

#清里 #八ヶ岳 #八ヶ岳南麓 #星がみたい #星空観察会 #スターラウンド

八ヶ岳に来て星を見たい。見ようと思う人は多いのですが。どこで見たらいいのか、わからず。。。と困っている方へ。ほとんど毎日開催。予約は2名から開催します。プライベート感ある星空案内です。是非 予約サイト黄色いバナーからカレンダーでご都合の良い...
20/01/2024

八ヶ岳に来て星を見たい。見ようと思う人は多いのですが。
どこで見たらいいのか、わからず。。。と困っている方へ。

ほとんど毎日開催。予約は2名から開催します。
プライベート感ある星空案内です。
是非 予約サイト黄色いバナーからカレンダーで
ご都合の良い日を選んで、申し込みして下さい。

星空ナビゲーターが あなたと一緒に清里の星空へご案内します。
https://star-yatsugatake.com/hoshizorasanpo/

#星空観察会
#清里
#八ヶ岳
#八ヶ岳南麓
#星がみたい
#スターラウンド

20/01/2024

1月13日の天空リフトは、降雪があり気温マイナス5度。
リフトで1900mまで上がるのは、厳しかったので、
スキー場のセンターハウスの前で開催しました。

降っていた雪雲がなくなり、星が見えてきました。
さぁ 照明を消すカウントダウンが始まります!!

#八ヶ岳
#清里
#星
#星空観察会

次回は2月10日土曜日 只今受付中
申し込みサイトは https://star-yatsugatake.urkt.in/ja/direct/offices/751/courses/12213/calendars
2月10日の◎をクリックして、メルアド入力で、メールが届きます。そのメールから詳細入力して申込完了です。
お待ちしています。🤩

リンクが機能していなくてすみません💦コメント欄に 各日付の申し込みURL添付します。皆様のお越しをお待ちしています。
12/01/2024

リンクが機能していなくてすみません💦
コメント欄に 各日付の申し込みURL添付します。
皆様のお越しをお待ちしています。

八ヶ岳で 星をみたい⭐️八ヶ岳南麓今夜滞在の方⭐️八ヶ岳南麓で 今夜なにしよう⭐️今夜は 清里スキー場にてリフトに乗って1900mまで上がっての星空観察会を開催します。この写真の矢印のあたりです💦17:30から19:00の開催このまま 雲が...
30/12/2023

八ヶ岳で 星をみたい⭐️
八ヶ岳南麓今夜滞在の方⭐️
八ヶ岳南麓で 今夜なにしよう⭐️

今夜は 清里スキー場にて
リフトに乗って1900mまで上がっての星空観察会を開催します。
この写真の矢印のあたりです💦

17:30から19:00の開催
このまま 雲がなければ
星が手に届きそうな体験できます。

詳細お申し込みは以下のリンク先から

https://star-yatsugatake.com/winterseason/
当日参加お待ちしています。

#八ヶ岳南麓
#星みたい
#星空観察
#今夜なにする

ホテルで星空観察会が開催されるところもあります。あなたのプランに合わせて、八ヶ岳での星空体験。プランしてみてね。
16/12/2023

ホテルで星空観察会が開催されるところもあります。
あなたのプランに合わせて、八ヶ岳での星空体験。
プランしてみてね。

こんな星空が楽しめる八ヶ岳。ホテルでの星見会もあります。宿泊施設もご紹介していきます。
16/12/2023

こんな星空が楽しめる八ヶ岳。
ホテルでの星見会もあります。宿泊施設もご紹介していきます。

先日のふたご座流星群、見えましたか?星って素敵だし、不思議だし、きれいだし、、、それぞれの感じ方がありますね。八ヶ岳南麓、清里地域では、星空ナビゲーターが、ご案内する「星空さんぽ」と言って 2名から開催する星空観察会があります。大勢で見ると...
16/12/2023

先日のふたご座流星群、見えましたか?

星って素敵だし、不思議だし、きれいだし、、、それぞれの感じ方がありますね。

八ヶ岳南麓、清里地域では、星空ナビゲーターが、ご案内する
「星空さんぽ」と言って 2名から開催する星空観察会があります。
大勢で見るときは、清里のスキー場で今年は3回ありますが、
そのほかの時は、少人数対応で開催しています。
次のリンク先のカレンダーで 〇があれば予約できます。

星が大好きなナビゲーターがご案内します。
あなたのご予約お待ちしています。

スターラウンドナビゲーターが、みなさんをとっておきの星見スポットにお連れするプライベート星空ツアー「星空さんぽ」。心震わす八ヶ岳の星空を、ガイドがご案内します。

住所

Hokuto-shi, Yamanashi

電話番号

+81551483457

ウェブサイト

アラート

スターラウンド八ヶ岳がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

スターラウンド八ヶ岳にメッセージを送信:

共有する

Our Story

スターラウンド八ヶ岳とは、八ヶ岳をぐるりと取り囲むエリアにおける、星を見上げる時間・空間の総称です。

八ヶ岳は、多くの峰々が連なり、その麓には、富士見・原村・小淵沢・甲斐小泉・甲斐大泉・清里・野辺山・川上と個性的な星見スポットが、まるでネックレスのようにぐるりとつながります。その上を、流れゆく時間ともにめぐっていく無数の星々。「スターラウンド八ヶ岳」は星めぐる大地・八ヶ岳で、星にひたる体験を提供します。

高地の澄んだ空気の中にきらめく満天の星空 八ヶ岳の数万年の歴史をもつ大地と星空が生み出す悠久の時間 山と星と月がおりなす雄大な風景 八ヶ岳に魅せられたあたたかな人々や個性的な施設 この中に身をおくことで、 私たち一人ひとりは、広大な宇宙の中のとても小さな存在であることに気づくはず。 そして、隣にいる大切な人と、ともに生きる喜びを感じられるはず。 ぜひ、星めぐる大地・八ヶ岳に、いらしてください。

※この事業は2014年~2017年6月の間、「スターオーシャン八ヶ岳」という名称でしたが、2017年7月に改称し「スターラウンド八ヶ岳」となりました。