オフィス・ミネルヴァ

オフィス・ミネルヴァ 八ヶ岳南麓から文学、哲学、アートをあなたに。

9月20日(金)杉並公会堂小ホールで第3回のPOEM*CONCERT「一つのメルヘン〜中原中也の詩と歌」が開催され、100名を超える来場者にお越しいただきました。今回のPOEM*CONCERTは、男女二人の歌手とさらにチェロ奏者を迎え、いつ...
21/09/2024

9月20日(金)杉並公会堂小ホールで第3回のPOEM*CONCERT「一つのメルヘン〜中原中也の詩と歌」が開催され、100名を超える来場者にお越しいただきました。

今回のPOEM*CONCERTは、男女二人の歌手とさらにチェロ奏者を迎え、いつも以上に変化に富んだコンサートになりました。

前半は、中也の生い立ちから詩人としての世の中に出るまでをとりあげました。故郷山口への思いをうたった詩や歌をお聞きいただきました。第1部の最後には、中也の詩が初めて世に出た歌曲「朝の歌」「臨終」が、当時と同じ編成(バリトン・ピアノ・チェロ)で演奏されました。これは「スルヤ」という当時は珍しいアマチュア音楽集団が、中也の詩に目を留め、歌曲にしたものです。

第2部は、まず中也の不思議な世界観を表した詩(「サーカス」「一つのメルヘン」)をとりあげ、次いで最愛の息子を失った悲しみに焦点を合わせました。また、朝岡真木子さん作曲の「春宵感懐」が初演されました。

解説付きの歌曲コンサートでも、歌曲を紹介するレクチャーでもないこのPOEM*CONCERTのコンセンプトに「初めての経験だけれど、構成がすばらしかった」「中也の生涯を知ることで、詩や歌曲の言葉がより切実に感じられた」といった感想が寄せられました。

一人の詩人の世界をお話と朗読そして歌曲で楽しむPOEM*CONCERT第3弾。絶賛発売中。今回は「一つのメルヘン〜中原中也の詩と歌〜」として、中原中也を取り上げます。日時 9月20日(金)14:00開演場所 杉並公会堂
08/07/2024

一人の詩人の世界をお話と朗読そして歌曲で楽しむPOEM*CONCERT第3弾。絶賛発売中。

今回は「一つのメルヘン〜中原中也の詩と歌〜」として、中原中也を取り上げます。

日時 9月20日(金)14:00開演
場所 杉並公会堂

Poem * Concert II「夢はいつもかへつて行つた〜立原道造の世界〜【終了】

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。甲斐駒ヶ岳に龍が現れました。
01/01/2024

新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
甲斐駒ヶ岳に龍が現れました。

9月11日(日)11:00と15:00の2回(Poem*Concert II)「夢はいつもかへつて行つた〜立原道造の世界〜」が開催されました。これはもともとは3年前に企画されたものですが、コロナ禍で開催を見送ったものです。このたび、新たに立...
12/09/2023

9月11日(日)11:00と15:00の2回(Poem*Concert II)「夢はいつもかへつて行つた〜立原道造の世界〜」が開催されました。

これはもともとは3年前に企画されたものですが、コロナ禍で開催を見送ったものです。このたび、新たに立原道造にもゆかりの深い信濃追分で、立原や堀辰雄も宿泊したことのある油屋旅館を継承する場所で、堀辰雄が立原の思い出に触れたエッセイ「木の十字架」や立原の詩を元に作られた歌曲をお聴きいただきました。

立原の詩にもあるように爽やかな風が「そよそよ」と吹き抜ける一日、詩人の魂がどこかに漂っているように感じられました。

次回は来年9月、中原中也の詩を取り上げたいと考えています。

住所

北杜市大泉町西井出
Hokuto-shi, Yamanashi
4091501

アラート

オフィス・ミネルヴァがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

オフィス・ミネルヴァにメッセージを送信:

共有する