
24/07/2024
《7月29日追記》
※たくさんのご応募ありがとうございました。おかげさまで定員を超えましたので締め切らせていただきました。
HUBGUJO主催で来月8月8日(木)15時からHUBGUJOコワーキングスペース(郡上市八幡町小野91-1)で講演会を開催させていただきます。
徳島県神山町の大南信也さんが、なんと郡上に来て講演してくださることになりました。それも大南さんの個人プロジェクトとして大変光栄なことに郡上を選んで下さりました。
大南信也さんは、近年、全国で課題となっている、まちづくり、過疎対策、国際文化交流、移住推進、サテライトオフィス誘致、人材誘致、人口減少問題対策、人づくり、コワーキングスペース開設、農業課題解決、レストラン・宿泊施設開設支援などの地方創生、中山間地域の事業構築の数々の分野でご存知ない方はいないのではないかと思うほど有名で、それらの地域課題解決型事業を推進されてきた第一人者でいらっしゃいます。
これら難問とも言えるテーマに挑戦することだけでも、とても大変で困難なことだと思われますが、大南さん率いる徳島県神山町のみなさんは、『創造的過疎』の理念のもと、これらの一見して重いテーマに対して、気難しさを忘れさせてワクワクするアプローチで、時には型破りな方法で突破されていかれました。チャレンジされただけでなく、実現された業績は、一般的で通俗的な観念を見事に超えて、画期的なことばかりでした。
最近では、日本では例を見ない方法で私立の『神山まるごと高専』を人口五千人の神山町に開校されるなど、今もなお目を見張る活躍を続けられていらっしゃいます。
HUBGUJOもそういった分野で同様のテーマに関わってきた団体として、遠くから、時に至近距離で神山町に触れさせていただきましたが、地域にあるデリケートな利害関係や課題を清々しく飛び越えていかれる姿にいつも感動させられていました。
その神山町を先頭で引っ張ってこられた大南さんが、今回は、大南さんいわく『その後の神山の現在地を郡上の皆さんにお伝えする集い』を開いてくださることになりました。
この10年以上にわたって次々と繰り出してこられた先進的な事業、それらの経緯の詳細を直にお話いただけることになりました。
当日は、一時間余り、大南さんの講演を拝聴した後、40分程度を参加者含めて質疑応答と直接の意見交換ができる時間を計画しています。
今回の会場はHUBGUJOのコワーキングスペースですので、講演会への参加は定員制&申込先着順となりました。事前に申し込みがありませんと当日のお席がございません。定員を超えましたら締め切らせていただきます。(定員数内で申し込みされた方には当方よりメールでご連絡させていただきます)
以下のGoogleフォームから参加申し込みができます。
どうしても参加されたい方は急いで申し込みしていただければと思います。
参加申し込みフォーム:https://forms.gle/ebsVvpzpM5LnMdWF8
なお参加費無料としておりますが、当日にカンパをお願いします。
※以下は、大南さんのこれまでの活動と実績が紹介されているサイトです。講演前に読んでから来ていただけたらと思います。当日のお話がさらに興味深く面白くなると思います。
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/011600021/070100017/
https://www.city.joetsu.niigata.jp/.../attachment/235523.pdf 表示を縮小