
20/09/2025
★随筆「ひなたぐち」
そもそもニュースとは
WEBメディア、新聞、TVや雑誌
ラジオから報道される
新しい出来事や情報、事件の知らせであり
内容としては
政治・経済・社会に文化やスポーツなどを
取り扱った記事や番組のこと
ということなので
ニュースを見ていると
気持ちがぎゅぅとなるような出来事を
見聞きすることは
仕方のないことだと思うのですが
ぎゅぅとなることを求めているわけではないので
ちょっとニュースは極力流し見してしまいがち
とはいえ、世の中の出来事を
知っておくべきとも思うので
できるだけ情報が偏らないように
いろんな立場の情報を知りたいよなぁと
思ったりもしているのですが
やっぱりぎゅぅとなってうぅとなっていたりします
そんなニュースではないのですが
現代は全人類発言時代で
ミルテも含めSNSなどで
気軽に自分はこう思うよ、を伝えられる
時代なのかなと思います
もちろんそれは良い部分もあるのですが
ついついモヤモヤモガモガした気持ちを
聞いてほしい!という気持ちとともに
思いを書いてしまう時
それが今度は他者にとっての
モヤモヤモガモガの種をまいてしまうような
そんな連鎖を感じたりもしています
ひとのナンチャラは蜜の味、というように
どうしてもそういうお話に注目が集まってしまう
というのもありますし
この思いを書くことで解消したい!も
とってもわかる
なのですが
目にした時に、読んだ時に
ほんわりしたりウフフってなることが
増えたらいいなぁなどと
ぼんやり思ったりしてしまいます
以前、ひなたぐちという言葉をききました
陰口の逆ととらえられる言葉で
漢字としては陽口とあてられるのですが
要するに
本人がいないところでその人の良いところを
お話するということなのですが
なんだかそれっていいなぁと思うわけです
きっとひなたぐちをしている時って
楽しい気持ちとかになっているはずだから
ミルテとして
どなたかの会話の中でひなたぐちの話として
出てこれるような店になりたいし
そう話している時の時間が楽しいものなら
倍嬉しいだろうなと思います
たくさんの不安になってしまう情報を
受け止めすぎてグニャグニャにならないように
甘々チョコまみれ思考かもしれませんが
そんな気持ちもいいのでは、と思うこの頃です