Art Book Osaka

Art Book Osaka 関西最大級のアートブックフェア。
次回開催は2025年5月24日(土)、25日(日)
お問合せ等はDM、Webサイトからご連絡ください。 2024年5月、大阪でアートブックフェアを開催致します!

【開催決定】Art Book Osaka 2026の開催が決定しました。また出展者エントリー期間も決まりましたので、ぜひ出展をご検討ください。詳細情報が決まりしだい随時更新していきますので、Web、SNSもご確認ください。次回もどうぞお楽し...
01/07/2025

【開催決定】
Art Book Osaka 2026の開催が決定しました。
また出展者エントリー期間も決まりましたので、ぜひ出展をご検討ください。
詳細情報が決まりしだい随時更新していきますので、Web、SNSもご確認ください。
次回もどうぞお楽しみに!!
 
●開催情報
日程:2026年5月30日(土)・31日(日)
場所:シーサイドスタジオCASO

●出展者エントリー
期間:2025年11月1日(土)〜2026年1月31日(土)
※応募者多数の場合は実行委員会にて審査選考を行います。
 
[Event Announcement]
We’re happy to announce that Art Book Osaka 2026 is officially confirmed!
The exhibitor entry period has also been decided, so we invite you to consider joining us.
We’ll keep updating details as they are finalized, so please check our website and social media for the latest information.
We hope you’re looking forward to the next edition!

● Event Details
Dates: Saturday, May 30 – Sunday, May 31, 2026
Venue: Seaside Studio CASO

● Exhibitor Entry
Entry Period: Saturday, November 1, 2025 – Saturday, January 31, 2026
Please note: If we receive a large number of applications, the organizing committee will conduct a selection process.
 
主催/お問合せ:Art Book Osaka実行委員会
協力:CASOアート特区(株式会社大伸社ディライト、PLANT/ART Lab OMM)

【Art Book Osaka 2025 開催記録③】Art Book Osaka 2025の開催記録をお届けします。全3回に分けて投稿していますので、ぜひご覧ください。 まずは、ご出展いただいたみなさま、ご来場いただいたみなさま、本当にあ...
13/06/2025

【Art Book Osaka 2025 開催記録③】
Art Book Osaka 2025の開催記録をお届けします。
全3回に分けて投稿していますので、ぜひご覧ください。
 
まずは、ご出展いただいたみなさま、ご来場いただいたみなさま、本当にありがとうございました。
そして運営や関係スタッフのみなさまもおつかれさまでした!

2回目の開催となった今回は、Art Book Osakaの空気感や目指す方向性が少しずつ形になってきたように感じています。
まだまだ試行錯誤の部分は多いですが、大きなトラブルもなく無事に2日間を終えられたことを、心からうれしく思っています。

来場者数は2日間合計でおよそ1,000名。
実感としてはもう少し多かったかもしれません。じっくりと時間をかけて楽しんでくださる方が多く、会場全体があたたかい雰囲気に包まれていたのが印象的でした。

出展者や来場者のみなさんからいただいたアンケートや、直接お寄せいただいたご感想・ご意見を参考に、次回に向けてさらに良い場をつくっていきたいと考えています。
また、アフターイベントや展示などがある際には、ぜひ「 」をタグ付けしてください。微力ながら拡散・応援させていただきます!
イベントは終わっても、せっかくご縁をいただいた出展者のみなさまとは今後もいろいろなかたちでご一緒できればと思っています。

これからもArt Book Osakaをどうぞよろしくお願いいたします。
2日間、本当にありがとうございました!
Art Book Osaka実行委員会

[Art Book Osaka 2025 Event Report]
We’re excited to share the event report for Art Book Osaka 2025.
This report will be posted in three parts—please take a look when you have a moment!

First and foremost, a heartfelt thank you to all the exhibitors and visitors who joined us.
And to all the organizers and staff—great job and thank you for your hard work!

This was our second time hosting the event, and we feel that the atmosphere and direction of Art Book Osaka are gradually taking shape.
There are still many aspects we're experimenting with, but we're truly grateful that the two days went smoothly without any major issues.

We welcomed approximately 1,000 visitors over the course of two days.
Though to be honest, it felt like even more. Many attendees took their time to really enjoy the event, and the warm, welcoming atmosphere throughout the venue left a lasting impression.

We’re taking into account all the feedback we received through surveys and direct comments from both exhibitors and visitors, and will use it to create an even better event next time.
If you’re hosting a follow-up event or exhibition, feel free to tag us with —we’ll do our best to share and support your activities!

Even though the event has ended, we hope to continue collaborating with the amazing exhibitors we’ve had the pleasure of connecting with in various ways moving forward.

Thank you once again for supporting Art Book Osaka—we look forward to seeing you again soon.
A big thank you to everyone who was part of these two wonderful days!

—Art Book Osaka Organizing Committee

 
主催/お問合せ:Art Book Osaka実行委員会
協力:CASOアート特区(株式会社大伸社ディライト、PLANT/ART Lab OMM)

【Art Book Osaka 2025 開催記録②】Art Book Osaka 2025の開催記録をお届けします。全3回に分けて投稿していますので、ぜひご覧ください。 まずは、ご出展いただいたみなさま、ご来場いただいたみなさま、本当にあ...
13/06/2025

【Art Book Osaka 2025 開催記録②】
Art Book Osaka 2025の開催記録をお届けします。
全3回に分けて投稿していますので、ぜひご覧ください。
 
まずは、ご出展いただいたみなさま、ご来場いただいたみなさま、本当にありがとうございました。
そして運営や関係スタッフのみなさまもおつかれさまでした!

2回目の開催となった今回は、Art Book Osakaの空気感や目指す方向性が少しずつ形になってきたように感じています。
まだまだ試行錯誤の部分は多いですが、大きなトラブルもなく無事に2日間を終えられたことを、心からうれしく思っています。

来場者数は2日間合計でおよそ1,000名。
実感としてはもう少し多かったかもしれません。じっくりと時間をかけて楽しんでくださる方が多く、会場全体があたたかい雰囲気に包まれていたのが印象的でした。

出展者や来場者のみなさんからいただいたアンケートや、直接お寄せいただいたご感想・ご意見を参考に、次回に向けてさらに良い場をつくっていきたいと考えています。
また、アフターイベントや展示などがある際には、ぜひ「 」をタグ付けしてください。微力ながら拡散・応援させていただきます!
イベントは終わっても、せっかくご縁をいただいた出展者のみなさまとは今後もいろいろなかたちでご一緒できればと思っています。

これからもArt Book Osakaをどうぞよろしくお願いいたします。
2日間、本当にありがとうございました!
Art Book Osaka実行委員会

[Art Book Osaka 2025 Event Report]
We’re excited to share the event report for Art Book Osaka 2025.
This report will be posted in three parts—please take a look when you have a moment!

First and foremost, a heartfelt thank you to all the exhibitors and visitors who joined us.
And to all the organizers and staff—great job and thank you for your hard work!

This was our second time hosting the event, and we feel that the atmosphere and direction of Art Book Osaka are gradually taking shape.
There are still many aspects we're experimenting with, but we're truly grateful that the two days went smoothly without any major issues.

We welcomed approximately 1,000 visitors over the course of two days.
Though to be honest, it felt like even more. Many attendees took their time to really enjoy the event, and the warm, welcoming atmosphere throughout the venue left a lasting impression.

We’re taking into account all the feedback we received through surveys and direct comments from both exhibitors and visitors, and will use it to create an even better event next time.
If you’re hosting a follow-up event or exhibition, feel free to tag us with —we’ll do our best to share and support your activities!

Even though the event has ended, we hope to continue collaborating with the amazing exhibitors we’ve had the pleasure of connecting with in various ways moving forward.

Thank you once again for supporting Art Book Osaka—we look forward to seeing you again soon.
A big thank you to everyone who was part of these two wonderful days!

—Art Book Osaka Organizing Committee

 
主催/お問合せ:Art Book Osaka実行委員会
協力:CASOアート特区(株式会社大伸社ディライト、PLANT/ART Lab OMM)

【Art Book Osaka 2025 開催記録①】Art Book Osaka 2025の開催記録をお届けします。全3回に分けて投稿していますので、ぜひご覧ください。 まずは、ご出展いただいたみなさま、ご来場いただいたみなさま、本当にあ...
13/06/2025

【Art Book Osaka 2025 開催記録①】
Art Book Osaka 2025の開催記録をお届けします。
全3回に分けて投稿していますので、ぜひご覧ください。
 
まずは、ご出展いただいたみなさま、ご来場いただいたみなさま、本当にありがとうございました。
そして運営や関係スタッフのみなさまもおつかれさまでした!

2回目の開催となった今回は、Art Book Osakaの空気感や目指す方向性が少しずつ形になってきたように感じています。
まだまだ試行錯誤の部分は多いですが、大きなトラブルもなく無事に2日間を終えられたことを、心からうれしく思っています。

来場者数は2日間合計でおよそ1,000名。
実感としてはもう少し多かったかもしれません。じっくりと時間をかけて楽しんでくださる方が多く、会場全体があたたかい雰囲気に包まれていたのが印象的でした。

出展者や来場者のみなさんからいただいたアンケートや、直接お寄せいただいたご感想・ご意見を参考に、次回に向けてさらに良い場をつくっていきたいと考えています。
また、アフターイベントや展示などがある際には、ぜひ「 」をタグ付けしてください。微力ながら拡散・応援させていただきます!
イベントは終わっても、せっかくご縁をいただいた出展者のみなさまとは今後もいろいろなかたちでご一緒できればと思っています。

これからもArt Book Osakaをどうぞよろしくお願いいたします。
2日間、本当にありがとうございました!
Art Book Osaka実行委員会

[Art Book Osaka 2025 Event Report]
We’re excited to share the event report for Art Book Osaka 2025.
This report will be posted in three parts—please take a look when you have a moment!

First and foremost, a heartfelt thank you to all the exhibitors and visitors who joined us.
And to all the organizers and staff—great job and thank you for your hard work!

This was our second time hosting the event, and we feel that the atmosphere and direction of Art Book Osaka are gradually taking shape.
There are still many aspects we're experimenting with, but we're truly grateful that the two days went smoothly without any major issues.

We welcomed approximately 1,000 visitors over the course of two days.
Though to be honest, it felt like even more. Many attendees took their time to really enjoy the event, and the warm, welcoming atmosphere throughout the venue left a lasting impression.

We’re taking into account all the feedback we received through surveys and direct comments from both exhibitors and visitors, and will use it to create an even better event next time.
If you’re hosting a follow-up event or exhibition, feel free to tag us with —we’ll do our best to share and support your activities!

Even though the event has ended, we hope to continue collaborating with the amazing exhibitors we’ve had the pleasure of connecting with in various ways moving forward.

Thank you once again for supporting Art Book Osaka—we look forward to seeing you again soon.
A big thank you to everyone who was part of these two wonderful days!

—Art Book Osaka Organizing Committee

 
主催/お問合せ:Art Book Osaka実行委員会
協力:CASOアート特区(株式会社大伸社ディライト、PLANT/ART Lab OMM)

今週末に大阪市内で開催されるアートブックフェアです。ドリンクを片手に語り合いながら楽しむゆったりモードのイベントです。Art Book Osaka2025に出展された方も多く参加されるのでもう一度作家と話してみてはいかがでしょう。6月7日 ...
01/06/2025

今週末に大阪市内で開催されるアートブックフェアです。ドリンクを片手に語り合いながら楽しむゆったりモードのイベントです。Art Book Osaka2025に出展された方も多く参加されるのでもう一度作家と話してみてはいかがでしょう。

6月7日 SCP第16回
SCP Art Book Fair&Night 2025

主催のアートブックフェアライクな交流会を行います!

アートブックフェア:16:00〜21:00
パーティータイム:19:00-23:00

【会場】
ADDICT BLDG
大阪市浪速区幸町2-6-2
大阪メトロ 千日前線「桜川」駅 1番出口出てすぐ
https://goo.gl/maps/AJANXWCddbSpQkyWA
会場は3F(ADDICT gallery)/4Fとなります。
入場料¥1000(1ドリンク+500円アートチケット付)

6月7日に 大阪・桜川のカルチャービル・ADDICT BLDG で隔月行われるSakuragawa Culture Party の一環として、アートブック・ZINEの展示販売交流会を行います。お酒や音楽を片手に作家との交流を通してアートブックの世界を楽しく深堀りしてもらえればと思っています。ZINEと酒と音楽がクロスオーバーする夜をお楽しみください!

★Art Book Osakaは、アートブックの楽しさや魅力をもっと多くの人に届けるために、規模の大小問わず『アートブックフェア』の開催を応援しています。

───────────────────────
【参加作家(随時更新)】
☆Art Book Fair(16:00~21:00)
小瀬古文庫
後藤芳貴
gAo
オクノブユキ
山口斯
Marco .10
Angelite
摩擦設計@tribos_studio.jp

☆飲食(終日)
Food/Bar「DOOR」by Mark Sugiyama
☆DJ(19:00 START)
KUWAMAN
Phekam from Dimension ()
#大阪 #アート #アートブック #アートブックフェア

【Art Book Osaka 2025閉幕】1日目天候に悩まされましたが、2日間大きな事故もなく無事終了することができました。来場者、出展者、関係者のみなさん、ありがとうございました!会場も元通り✨後日、開催中の様子などシェアしたいと思い...
25/05/2025

【Art Book Osaka 2025閉幕】
1日目天候に悩まされましたが、2日間大きな事故もなく無事終了することができました。
来場者、出展者、関係者のみなさん、ありがとうございました!
会場も元通り✨
後日、開催中の様子などシェアしたいと思います。
また来年お会いできることを楽しみにしています!
ありがとうございました!
 
Art Book Osaka実行委員会
後藤 芳貴
多田 卓也
坂口 拓

主催/お問合せ:Art Book Osaka実行委員会
協力:CASOアート特区(株式会社大伸社ディライト、PLANT/ART Lab OMM)



#アートブック大阪 #大阪 #本 #イベント #アートブックフェア

【Art Book Osaka 2025開催】1日楽しみましょう!当日キャッシュレスチケットはプロフィールURLからもアクセスできます。みなさまのご来場お待ちしております! 主催/お問合せ:Art Book Osaka実行委員会協力:CAS...
25/05/2025

【Art Book Osaka 2025開催】
1日楽しみましょう!
当日キャッシュレスチケットはプロフィールURLからもアクセスできます。
みなさまのご来場お待ちしております!
 
主催/お問合せ:Art Book Osaka実行委員会
協力:CASOアート特区(株式会社大伸社ディライト、PLANT/ART Lab OMM)

【前売りチケット購入最終日】明日、明後日に迫りました「Art Book Osaka 2025」前売りチケットの購入は本日5月23日(金)までになります。※24日、25日ともに前売りチケット(700円)は本日5月23日(金)まで。前売りチケッ...
22/05/2025

【前売りチケット購入最終日】
明日、明後日に迫りました「Art Book Osaka 2025」
前売りチケットの購入は本日5月23日(金)までになります。
※24日、25日ともに前売りチケット(700円)は本日5月23日(金)まで。

前売りチケットは、
・当日券より30%OFF
・前売りチケット専用入口
・スマホの画面で入場受付
になりますので、お得でスムーズに入場ができます。
来られる予定のある方はぜひ前売りチケットを本日中にご購入ください!
 
プロフィールのURL、画像のQRコードから購入サイトへアクセスできます。
 
当日は現金か当日キャッシュレスチケット(1000円)での入場受付になります。
▶当日キャッシュレス
ヤフーIDをお持ちの方はpaypay残高払い・クレジット決済、その他の方はクレジット決済のみになります
 
イベント開催は5月24日(土)、25日(日)です。
ぜひお誘い合わせの上ご来場ください。
素敵な出展者とアートブックがお待ちしております。
 
【Last Day to Purchase Advance Tickets】
Art Book Osaka 2025 is just around the corner—happening tomorrow and the day after!
Today, Friday, May 23, is the final day to purchase advance tickets.
※Advance tickets (¥700) for both May 24 (Sat) and May 25 (Sun) are only available until today, May 23 (Fri).

Advance tickets offer:
30% off compared to same-day tickets
Exclusive entrance for advance ticket holders
Quick entry by showing the ticket on your smartphone screen
If you're planning to attend, we highly recommend getting your advance ticket today for a smooth and affordable experience!
You can access the purchase site via the URL in our profile or by scanning the QR code in the image.

On the day of the event, same-day admission will be available for ¥1,000, payable by cash or cashless payment.
▶ Same-day cashless payment:
If you have a Yahoo! Japan ID, you can use PayPay or a credit card.
If you don’t have a Yahoo! ID, credit card payment only is available.
The event will be held on Saturday, May 24 and Sunday, May 25.
We look forward to welcoming you—bring your friends and come discover amazing exhibitors and art books!
 
 
主催/お問合せ:Art Book Osaka実行委員会
協力:CASOアート特区(株式会社大伸社ディライト、PLANT/ART Lab OMM)
 
#アートブック大阪 #大阪 #本 #イベント #アートブックフェア #万博 #大阪港

住所

大阪府
大阪府, Osaka
552-0022

ウェブサイト

アラート

Art Book Osakaがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する