紀州徳川の遺産【南葵音楽文庫】Nanki music library

  • Home
  • 紀州徳川の遺産【南葵音楽文庫】Nanki music library

紀州徳川の遺産【南葵音楽文庫】Nanki music library 南葵音楽文庫は楽譜、音楽書、音楽関係雑誌のコレクションです。全体で20000点をこえています。蒐集は徳川頼貞(1892~1954)の指示のもとで、またしばしば彼自身によっておこなわれました。

南葵音楽文庫サポーター主催現在開催中の「わたしたちの頼倫さん〜徳川頼倫没後100年への思い」第2弾の動画🎥✨【展示品のご紹介動画】がYouTubeでアップされています。開催期間中、概要欄のリンクから展示品についての資料をダウンロードすること...
27/06/2025

南葵音楽文庫サポーター主催
現在開催中の「わたしたちの頼倫さん〜徳川頼倫没後100年への思い」
第2弾の動画🎥✨
【展示品のご紹介動画】がYouTubeでアップされています。

開催期間中、概要欄のリンクから展示品についての資料をダウンロードすることも可能です。
(たまき)

展示品紹介「わたしたちの頼倫さん〜徳川頼倫没後100年への思い」 #和歌山県立図書館 #南葵音楽文庫サポーター

今回ご紹介している展示品についての資料は、開催期間中(〜7月19日)以下のサイトからダウンロードが可能です。https://4.gigafile.nu/0719-eaf1d9ab613ea600093b97146a8b8e3b========================📖 南葵音楽文庫とは南葵音楽文庫(なん...

6月19日(木)朝日新聞和歌山版より。・・・・・・西洋音楽伝え100年、響く物語 南葵!まちなかコンサートはじまる紀州徳川家16代当主の徳川頼貞が、東京・飯倉に南葵音楽図書館を開設して、この秋で100年をむかえます。また、同館にあった世界的...
20/06/2025

6月19日(木)朝日新聞和歌山版より。

・・・・・・

西洋音楽伝え100年、
響く物語 南葵!まちなかコンサートはじまる
紀州徳川家16代当主の徳川頼貞が、東京・飯倉に南葵音楽図書館を開設して、この秋で100年をむかえます。また、同館にあった世界的な音楽資料「南葵音楽文庫」が和歌山県立図書館に里帰りして、来年で10年となります。これを機に、日本に西洋音楽の礎を築いた文化遺産として見直す動きが始まっています。(まつだ)

■ときめく楽音生活 紀州徳川家16代当主の徳川頼貞が、東京・飯倉に南葵音楽図書館を開設して、この秋で100年をむかえます。また、同館にあった世界的な音楽資料「南葵音楽文庫」が和歌山県立図書館に里帰りし…

現在開催中の南葵音楽文庫サポーター主催展示会を映像でご紹介しています。7月20日までの開催です。(たまき)徳川頼倫展のご案内「わたしたちの頼倫さん〜徳川頼倫没後100年への思い」 #和歌山県立図書館  #南葵音楽文庫サポーター
19/06/2025

現在開催中の南葵音楽文庫サポーター主催
展示会を映像でご紹介しています。
7月20日までの開催です。
(たまき)

徳川頼倫展のご案内「わたしたちの頼倫さん〜徳川頼倫没後100年への思い」 #和歌山県立図書館 #南葵音楽文庫サポーター

📖 南葵音楽文庫とは南葵音楽文庫(なんきおんがくぶんこ)は、紀州徳川家第16代当主・徳川頼貞(よりさだ)侯によって設立された、日本ではここだけの、西洋音楽専門の歴史的コレクションです。中世・ルネサンス期.....

18/06/2025

🆕7月からの南葵音楽文庫✨
まちなかコンサート関係の一覧です!

南葵音楽図書館100年記念
   音楽の殿様・紀州徳川家の南葵音楽文庫を知ろう!
【和歌山】
発足記念特別演奏+デイタイムコンサート+南葵!まちなかコンサート
日時:2025年7月4日(金) 11時45分~
会場:和歌山県立図書館メディア・アート・ホール 073-436-9530
   和歌山市西高松一丁目7番38号
   https://www.lib.wakayama-c.ed.jp/honkan/index.html
出演:澤和樹(ヴァイオリン) 宮下直子(ピアノ)
小寺香奈(ユーフォニウム)
瑞樹比美香(ソプラノ)古久保有亜(ヴァイオリン) 兼子万実子(ピアノ)
お話:まつだきくこ(南葵音楽文庫サポーター)
参加:観覧無料

【奈良】南葵!まちなかコンサート
日時:2025年7月6日(日) 14時~
会場:奈良市音声館エントランス 0742-27-7700
   奈良市鳴川町32-1(なら町)
   https://onjokan.city.nara.nara.jp/
出演:宮下直子(ピアノ)金谷幸三(ギター)瑞樹 比美香(ソプラノ)
お話:まつだきくこ(南葵音楽文庫サポーター)
参加:観覧無料

【神戸】南葵!まちなかコンサート
日時:2025年8月16日(土) 14時~
会場:兵庫県立美術館王子分館原田の森ギャラリー
     別館401号室 078-801-1591
   神戸市灘区原田通3丁目8−30
   https://hyogo-arts.or.jp/harada/
出演:香川紀恵(ピアノ)金谷幸三(ギター)瑞樹 比美香(ソプラノ)
お話:まつだきくこ(南葵音楽文庫サポーター)
参加:観覧無料

【和歌山】南葵!まちなかコンサート =観覧無料=
名称:南葵音楽図書館100年記念
   音楽の殿様・紀州徳川の南葵音楽文庫を知ろう!
   南葵!まちなかコンサート
日時:2025年8月17日(日) 14時00分~
会場:和歌山城ホール3Fリハーサル室 073-432-1212
   和歌山市七番丁25番地の1
   https://www.wakayama-johall.jp/
出演:澤和樹(ヴァイオリン) 香川紀恵(ピアノ) 南方美穂(クラリネット) 瑞樹比美香(ソプラノ)
お話:まつだきくこ(南葵音楽文庫サポーター)
参加:観覧無料

【東京】南葵音楽図書館開館100年コンサート=有料=
   〜パイプオルガンと蔵出し演奏会〜
日時:夜 2025年10月2日(木) 18時30分~
   昼 2025年10月3日(金) 13時30分~
会場:旧東京音楽学校奏楽堂 
   東京都台東区上野公園8−43 
https://www.taitogeibun.net/sougakudou/
出演: 金子美香(メゾ・ソプラノ)
    金谷幸三(ギター)
    澤和樹(ヴァイオリン)
    林裕(チェロ)
    宮下直子(ピアノ)
    山司恵莉子(オルガン )
司会:佐々木勉(南葵音楽文庫研究員)
チケット:4000円 自由席
WEBとりおき:
 10月2日夜 https://torioki.confetti-web.com/form/4102
 10月3日昼 https://torioki.confetti-web.com/form/4118

南葵音楽図書館100年コンサート 2025年10月03日 ~ 2025年10月03日 旧東京音楽学校奏楽堂 【備考・注意事項】 ※1度のご予約で4枚までお申し込みいただけます。 ※受付期間: 2025年05月30日 00:00 から 2025年10月02日 00:00 まで

本日より和歌山県立図書館1階展示室にて「わたしたちの頼倫(らいりん)さん徳川頼倫 没後100年への思い」始まりました!本年は徳川頼倫没後100年の年です。これまであまり知られていなかった紀伊徳川家15代当主徳川頼倫について、南葵音楽文庫サポ...
15/06/2025

本日より和歌山県立図書館1階展示室にて
「わたしたちの頼倫(らいりん)さん
徳川頼倫 没後100年への思い」
始まりました!

本年は徳川頼倫没後100年の年です。
これまであまり知られていなかった紀伊徳川家15代当主徳川頼倫について、
南葵音楽文庫サポーターが各々集めた頼倫ゆかりの品や資料を展示しております。

南葵音楽文庫サポーターが主催の展覧会です。
ぜひお越しください。

近々、南葵音楽文庫サポーターYouTubeチャンネルにもこの展覧会についてアップする予定です。
チャンネル登録をぜひよろしくお願いします。
https://youtube.com/?si=o8LyD2LEmCq0mEAs

本日6月14日(日)10:30〜歓話会です。ご案内遅れました。六月の歓話会のテーマは徳川頼倫と戸川残歌を取り上げます。残歌は詩人で北村透谷や島崎藤村らと交友のあった人で、江戸時代の歴史を回顧する雑誌『旧幕府』の主宰者として幕臣の社会的地位の...
15/06/2025

本日6月14日(日)10:30〜
歓話会です。
ご案内遅れました。

六月の歓話会のテーマは徳川頼倫と戸川残歌を取り上げます。
残歌は詩人で北村透谷や島崎藤村らと交友のあった人で、
江戸時代の歴史を回顧する雑誌『旧幕府』の主宰者として
幕臣の社会的地位の回復に尽力していました。
頼倫の史蹟名勝天然紀念物保存協会に当初から
中心となって活躍しました。
今日知られることの少ないこの人物にいまようやく光が当てられようとしています。
最新の研究を参照しつつ、頼倫のブレーンとしての戸川残花をまなびたいと思います。(江本講師)

江本講師の話のあとは展示室に移動、
「わたしたちの頼倫さん」ギャラリーツアーなどを予定しています。(まつだ)

6月15日〜開催!!今週末から始まる『わたしたちの頼倫さん』展準備が始まりました。南葵音楽文庫サポーター主催の展示会です。和歌山県立図書館1階展示室へ皆さま、ぜひお立ち寄りください。
13/06/2025

6月15日〜開催!!
今週末から始まる『わたしたちの頼倫さん』展
準備が始まりました。
南葵音楽文庫サポーター主催の展示会です。

和歌山県立図書館1階展示室へ
皆さま、ぜひお立ち寄りください。

📢南葵徳川音楽塾&展示会のお知らせ会場:南葵音楽文庫閲覧室(和歌山県立図書館内)申込不要 各回15名程度まで当日10時30分から受付開始令和7年度【第1回】徳川頼倫を知っていますか 100年目の展示会プレビュー日時:2025年6月14日(土...
09/06/2025

📢南葵徳川音楽塾&展示会のお知らせ

会場:南葵音楽文庫閲覧室(和歌山県立図書館内)
申込不要 各回15名程度まで
当日10時30分から受付開始

令和7年度【第1回】
徳川頼倫を知っていますか 100年目の展示会プレビュー
日時:2025年6月14日(土曜日)11時00分から12時00分まで
講師:美山 良夫(慶應義塾大学名誉教授)

⭐︎6月15日(日)〜7月20日(日)
『わたしたちの頼倫さん - 徳川頼倫没後100年への思い』
🆓入場無料
場所: 和歌山県立図書館1階 展示室
主催: 南葵音楽文庫サポーター


#南葵音楽文庫
#南葵徳川音楽塾
#徳川頼貞
#和歌山県立図書館
#和歌山県 #和歌山市
#音楽遺産

#なんて素敵な和歌山なんでしょう

今週末からサポーター主催の展示会も開催されます。和歌山県立図書館へぜひお越しください。
09/06/2025

今週末からサポーター主催の展示会も開催されます。
和歌山県立図書館へぜひお越しください。

【大変申し訳ありません、資料室での写真撮影はOKでしたが、二次利用については別の申請が必要でした。依って先日掲載した写真は非公開といたします。もし個人的に保存なさった方がありましたら、申し訳ありませんが処分していただけますようお願い申し上げ...
13/05/2025

【大変申し訳ありません、資料室での写真撮影はOKでしたが、二次利用については別の申請が必要でした。依って先日掲載した写真は非公開といたします。もし個人的に保存なさった方がありましたら、申し訳ありませんが処分していただけますようお願い申し上げます(まつだ・5/15記)。】

東京・荻窪の「オルガニスト 木岡英三郎 梅子 記念資料室」を訪問しました。

木岡英三郎とは
南葵音楽文庫2019年11月8日の林淑姫先生による「木岡英三郎」ミニレクチャー資料参照
https://www.lib.wakayama-c.ed.jp/nanki/event/minilec/pdf/2019_11_08minilecNo97.pdf

未だ整理が終わっていないそうですが、
膨大な量の外国の音楽理論書、オルガン関係の本、聖書関連、讃美歌関連、外国の音楽雑誌、そしてもちろん日本語の貴重な書物。
またご自身でスクラップなさった山のような演奏記録(ちらし)、ポスター、そして写真。
この資料室はそれらを利用して、日本における教会音楽史、パイプオルガン流入史、オルガン演奏史を中心に、
いろんな角度から研究できるところです。
戦時中の「敵国の宗教」の信仰についても、隠された新事実を知ることができました。
また、南葵楽堂の主任オルガニストでもあったので、頼貞との深い関係を物語る、興味ある史料がたくさんでした。

南葵楽堂関係として、
楽堂のパイプオルガンの前に立つ木岡の写真、
オルガンや楽堂の美しい写真、
ベートーヴェン100年忌記念会他の公演記録、
頼貞からの直筆の書簡など、見ることができます。
頼貞のサイン入り「薈庭楽話」も本棚に並んでおりました。
(残念ながら私家版ではありませんでしたが。)

パイプ100本のオランダ製FA.L.VERSCHUERENという練習用のオルガンもあり、
その他リードオルガンやベーゼンドルファーのピアノ、
昔はチェンバロもあったそうですが売ってしまったとか。。。(どんなものだったのでしょう!)
たくさんの資料に囲まれて小さなコンサートや練習、
会議などにも使えます。
みなさまも一度訪れてみてください。
https://eizaburo884.wixsite.com/my-site

日本オルガン研究会による報告の動画が6/1から配信されますので、
そちらをご覧になると様子がよくわかると思います(有料)。
・・・・・・
【2025年3月例会 動画配信のご案内】
3月例会は多くの皆さまにご参加いただき、3月22日に無事終了いたしました。
動画の視聴をご希望の方は、申込方法をご覧の上、メールまたはフォームでお申し込みください。
-----------------
日本オルガン研究会 2025年3月例会 (終了)
「木岡英三郎(1895-1982) 現存資料の整理・進捗報告」
【場所】オルガニスト木岡英三郎・梅子記念資料室
【講演】千田 寧子(聖パウロ国際ルーテル教会オルガニスト・玉川大学芸術学部音楽学科非常勤講師・東京藝術大学教育研究助手)
【申込期間】2025年5月31日締切
【配信期間】2025年6月1日〜7月31日
【申込方法】メールまたはフォーム
【配信料】会員¥1,000 学生会員 無料 一般¥2,000 一般学生¥1,000 *申込と同時にチラシ記載の口座に配信手数料をお振り込みください
●お問い合わせ:日本オルガン研究会事務局 [email protected]
詳しくはチラシをご覧ください          (まつだ)

*5月の歓和会 5月18日(日)10:30~12:30       県立図書館サロン & 南葵音楽文庫閲覧室         【前半】今回は「萩原朔太郎と宮沢賢治」を取り上げます。この二人、南葵との接点はまるで無いようですが、大正の文学・大...
09/05/2025

*5月の歓和会 5月18日(日)10:30~12:30
       県立図書館サロン & 南葵音楽文庫閲覧室         

【前半】今回は「萩原朔太郎と宮沢賢治」を取り上げます。この二人、南葵との接点はまるで無いようですが、大正の文学・大正の音楽を考える時、欠かすことの出来ない二人です。
朔太郎は前橋でマンドリン楽団を率いて演奏活動。賢治はセロ(チェロ)弾きでした。どちらも郷里で音楽を広めようとしました。今なら何ということも無い音楽活動を音楽活動を音楽教員のキャリアのない二人がおこなったことはこの時代らしい現象だったのでしょうか? (江本講師)

【後半】徳川頼倫100年展示(サポーター有志による)の打ち合わせなどののち、南葵音楽文庫閲覧室に場所を移します。
『南葵音楽文庫の貴重な資料を、じっくり見る、こまかく見る活動』の<熟覧と細見>では、サン=サーンス《ミューズと詩人》の楽譜をとりあげます。
ヴァイオリン、チェロとピアノのために書かれ、のちにオーケストラ版が作成されました。南葵が所蔵するのはイザイ、ホルマンの独奏、作曲者のピアノで初演されたときに使用された楽譜です。出版直前の、試し刷りの楽譜が使われました。(美山)
                       (まつだ)

【ご報告】以前、以下の投稿の通り、徳川頼貞の弟、治の不慮の死の折(1913)、本居長世作曲、吉丸一昌作詞の「涙の幣」が治を偲んで作られたという話題がありました。この曲の初演は、1916(大正5)年、頼貞帰朝歓迎音楽会と添付の「南葵文華」9号...
16/04/2025

【ご報告】
以前、以下の投稿の通り、
徳川頼貞の弟、治の不慮の死の折(1913)、
本居長世作曲、吉丸一昌作詞の「涙の幣」が治を偲んで作られたという話題がありました。
この曲の初演は、
1916(大正5)年、頼貞帰朝歓迎音楽会と添付の「南葵文華」9号(2023年7月)で書かれていますが、
実際は1914(大正3)年、第10回 音楽学友会演奏会(於:東京音楽学校奏楽堂)で演奏されていました。

この件につきまして、林先生より、情報整理をして、近いうちに発表があるかと思います。
1914年に初演があったことはもちろん林先生はご存じで、2018年にすでに発表しておられましたが、これを書くにあたって、うっかりしてしまったそうです…。
(コメント欄の資料参照)           

また、参考文献となっている
「十五夜お月さん:本居長世人と作品」(金田一春彦著 1982 三省堂 )も誤りが多いことがわかりました。
当時は今のようにコンピューターが使えて、簡単にいろいろなことが調べられる時代ではなかったので、
古い資料は抜け落ちや勘違いも多く、慎重に扱わなければいけません。
(徳川頼貞の「薈庭楽話」も間違いがたくさんです(笑))
ですので、金田一先生のご著書を否定批判するわけではありません。
林先生の細かなご調査にも頭が下がるばかりです。

以上、どうぞご理解のほど、よろしくお願いいたします。
(まつだ)

Address


Opening Hours

Tuesday 09:00 - 19:00
Wednesday 09:00 - 19:00
Thursday 09:00 - 19:00
Friday 09:00 - 19:00
Saturday 09:00 - 18:00
Sunday 09:00 - 18:00

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when 紀州徳川の遺産【南葵音楽文庫】Nanki music library posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Contact The Business

Send a message to 紀州徳川の遺産【南葵音楽文庫】Nanki music library:

Shortcuts

  • Address
  • Opening Hours
  • Alerts
  • Contact The Business
  • Claim ownership or report listing
  • Want your business to be the top-listed Event Planning Service?