公益財団法人新宮町文化振興財団

  • Home
  • 公益財団法人新宮町文化振興財団

公益財団法人新宮町文化振興財団 福岡県糟屋郡新宮町新宮東4丁目1-1
🕊️定休日:月曜日 地域における芸術文化活動の普及振興を図る目的で、様々な活動を行っております。

【出演者大募集】今年も地域の皆さんと一緒に、ミュージカルの創作、上演に挑戦します。対象は小学4年生以上。経験の有無は問いません。もちろん、大人の方も大歓迎です。 出演申込受付は8月3日(日)9時~(電話受付のみ。定員に達し次第締め切り)。詳...
20/07/2025

【出演者大募集】

今年も地域の皆さんと一緒に、ミュージカルの創作、上演に挑戦します。

対象は小学4年生以上。経験の有無は問いません。もちろん、大人の方も大歓迎です。



出演申込受付は8月3日(日)9時~(電話受付のみ。定員に達し次第締め切り)。

詳細は、webサイト(https://sbsz.or.jp/news/1765/)

でご確認ください。



ドリームS instagram (shingum_dreams)

では、昨年の活動の様子をご覧いただけます。

#そぴあしんぐう
#新宮町
#劇団ドリームカンパニー

7月19日(土)開催のそぴあスポット講座は「Let's make soap! -手作り石けん教室- 」を開催致しました✨今回は@soapmaking_tstの西村先生を講師にお招きして、完全に手作りの石けんを自分で一から作っていきました。子...
20/07/2025

7月19日(土)開催の
そぴあスポット講座は
「Let's make soap! -手作り石けん教室- 」
を開催致しました✨

今回は@soapmaking_tstの西村先生を
講師にお招きして、完全に手作りの
石けんを自分で一から作っていきました。

子供の頃から身近にあるのに
何から出来ているのか知らない石けん。
石けんの起源はなんと今から5000年前の
古代ローマ時代にまで遡ります!

当時、サポー(sapo)という丘で
羊を焼いて神様にお供えする風習があり
この時にしたたり落ちた羊の油がアルカリ性の
灰と混ざり合って、石けんのような物が出来上がりました。
これを手にした古代の人々が、これを使うと汚れが
落ちることに気がついたのが石けんの歴史の始まりです。
ちなみに石けん(soap)の語源ももこのサポーの丘(sapo)から
とったと言われています。

西村先生からこんな興味深いお話を聞きながら
材料を混ぜ合わせ混合物をつくり流し込んで完成!
香付けに好きなアロマオイルも足しています✨

1ヶ月間の熟成期間をおいたら
皆さんオリジナルの手作り石けんが完成します。
皆様お楽しみに😉

ご参加頂きました皆様
西村先生
ありがとうございました😊✨

#そぴあスポット講座
#そぴあしんぐう
#石けん作り
#新宮町

今日のそぴあスポット講座は「股関節から整えよう!腰回りも楽にする〜Sintex®背骨の調律エクササイズ〜」を開催致しました。体の中で1番大きな関節『股関節』。日々私達の重心を支え、立って行なう運動の大半に関わっている、とっても大切な関節です...
18/07/2025

今日のそぴあスポット講座は
「股関節から整えよう!腰回りも楽にする〜Sintex®背骨の調律エクササイズ〜」
を開催致しました。

体の中で1番大きな関節『股関節』。
日々私達の重心を支え、立って行なう運動の大半に
関わっている、とっても大切な関節です。

今日は@fm_communities の橘先生をお招きして
この股関節に焦点をあてトレーニングを行って
頂きました。

1時間30分、みっちりのワークショップでしたが
終了後は、スッキリしたお顔で
「気持ちよかった!今晩はよく眠れそうです」と
嬉しい感想を頂きました✨

運動習慣は、今後の私達の身体活動をキープしたり
向上させてくれたり、生活習慣病を予防する効果
もあります。

今日の体験が、ご参加頂きました皆さんの
運動習慣のきっかけになれば
とても嬉しいです☺️

ご参加頂きました皆様
橘先生
ありがとうございました!

#そぴあしんぐう
#そぴあスポット講座
#新宮町
#シンテックス

7月15日(火)のそぴあスポット講座は の益田先生と藤田先生をお迎えして「多肉植物の寄せ植えを作ろう!」を開催致しました🌱多肉植物は、たくさんの種類があって育てやすく、また狭い場所でも育てられ、冬になれば紅葉もしてくれる、とっても魅力的な植...
18/07/2025

7月15日(火)のそぴあスポット講座は
の益田先生と藤田先生をお迎えして
「多肉植物の寄せ植えを作ろう!」を開催致しました🌱

多肉植物は、たくさんの種類があって
育てやすく、また狭い場所でも育てられ、
冬になれば紅葉もしてくれる、とっても
魅力的な植物ですよね。

先生に準備して頂いた、たくさんの種類
の多肉達をバランスよく、自分好みに仕立てて 
いきます。
ピンセットを使いギュっと詰め込んでいく
時には、思わず息が止まるほど集中していく
皆さん✨

途中、今後の上手な管理の方法なども
丁寧に教えていただき、安心して
仕立てることが出来ました☺️

最後は、この鉢の住人になる
フィギュアを決めて終了。

皆さん大満足の寄植えが
出来上がりました!

ご参加頂きました皆様
益田先生、藤田先生
ありがとうございました😊

#そぴあしんぐう
#そぴあスポット講座
#多肉植物の寄植え
#新宮町

7月12日(土)は の平野先生をお迎えして「日田杉の間伐材をつかったことりのモビール作り」を開催致しました🦜「間伐材ってなに?間伐ってなぜ必要なの?」をわかりやすく平野先生に説明して頂いた後はカラフルな羊毛から好きなカラーを選んでそれを石鹸...
18/07/2025

7月12日(土)は
の平野先生をお迎えして
「日田杉の間伐材をつかったことりのモビール作り」を
開催致しました🦜

「間伐材ってなに?間伐ってなぜ必要なの?」
をわかりやすく平野先生に説明して頂いた後は
カラフルな羊毛から好きなカラーを選んで
それを石鹸水でごしごしこすって
フェルト化していき、ことりの羽根を作ります。

ふわふわの羊毛がどんどん手の中で
しっかりとフェルトになっていく、楽しくも不思議な
体験でした。

たくさんのステキなデザインの羽根が
出来上がれば、最後は日田杉の間伐材で出来た
ことりの枠にはめて完成✨

参加者の皆さんのこだわりが詰まった
かわいいことりのモビールが出来上がりました🦜🦜🦜

ご参加頂きました皆様
平野先生、ありがとうございました😊

#そぴあスポット講座
#新宮町
#間伐材
#フェルト

『夏井いつき句会ライブ』開催!!人気TV番組「プレバト!!」でもおなじみの夏井いつき先生がそぴあしんぐうにやってきます😉楽しいおしゃべりを交えながら俳句の面白さを一緒に学んでみましょう〜✨👋※現在はそぴあしんぐう友の会 会員様の先行発売期間...
02/07/2025

『夏井いつき句会ライブ』開催!!

人気TV番組「プレバト!!」でもおなじみの
夏井いつき先生がそぴあしんぐうにやってきます😉

楽しいおしゃべりを交えながら
俳句の面白さを一緒に学んでみましょう〜✨👋

※現在はそぴあしんぐう友の会 会員様の先行発売期間中です

詳しくはHPでご確認下さい😊

#そぴあしんぐう
#新宮町
#新宮町合併70周年記念事業
#夏井いつき句会ライブ
#俳句

今年も川村亘平斎さんがそぴあしんぐうにやってきます😉写真は昨年の辰年にちなんた『オロチカラ〜なまぐさ天狗は龍を追う〜』の場面です。2025年の今年は巳年にちなんだ『ウランダランダ〜私の名前を呼んだのは森1番の魔法使い〜』です。魔法使いウラン...
29/06/2025

今年も川村亘平斎さんがそぴあしんぐうにやってきます😉
写真は昨年の辰年にちなんた『オロチカラ〜なまぐさ天狗は龍を追う〜』の場面です。
2025年の今年は巳年にちなんだ『ウランダランダ〜私の名前を呼んだのは森1番の魔法使い〜』です

魔法使いウランダと少女の、世界を救うための冒険物語!

大人も子供も楽しめる、楽しい影絵の世界です。
音楽は昨年に引き続き小林武文さんです。

ワークショップ付きのチケットは限定30枚。
残り少なくなっております!
ご希望の方はお急ぎください😊

皆様お楽しみに〜🐸

#そぴあしんぐう
#川村亘平斎
#新宮町
#川村亘平斎の影絵と音楽
#影絵
#ウランダランダ

今日は「第45回おでかけそぴあ」を開催致しました✨毎回大人気の  #えほん楽団 の皆さんによる「こどもコンサート」です。絵本に合わせて、楽しそうな、深い海の中にいるような、ドキドキするような、いろんな場面を本当に体験しているように、生の演奏...
21/06/2025

今日は「第45回おでかけそぴあ」を開催致しました✨

毎回大人気の #えほん楽団 の皆さんによる
「こどもコンサート」です。

絵本に合わせて、楽しそうな、深い海の中にいるような、ドキドキするような、いろんな場面を本当に体験しているように、生の演奏で臨場感たっぷりに表現して頂きました。

リトミックの時間では、小さな赤ちゃんからお子様まで
ジャンプしたり、お父さんやお母さん、先生達と音楽に合わせて手を叩き合ったり、目の前でクラリネットの音を聞かせてもらったり、「楽しい!」がたくさん詰まったコンサートになりました✨

ご参加頂きました皆様、えほん楽団の皆様
ありがとうございました🥰

#そぴあしんぐう
#おでかけそぴあ
#えほん楽団
#新宮町

今日のそぴあスポット講座は「筋トレよりも骨トレ!セルフ整体で姿勢改善」を開催致ししました。肩こりや、腰痛、ひざ痛などの根本的な原因になっている「体の歪み」を、筋トレやストレッチではなく骨から整えていく今日のトレーニング
20/06/2025

今日のそぴあスポット講座は
「筋トレよりも骨トレ!セルフ整体で姿勢改善」
を開催致ししました。
肩こりや、腰痛、ひざ痛などの根本的な原因になっている
「体の歪み」を、筋トレやストレッチではなく骨から整えていく
今日のトレーニング

今年度も劇団ドリームカンパニーのプロフェッショナルの講師陣ご指導のもと、ミュージカルの創作、上演に挑戦します!
16/06/2025

今年度も劇団ドリームカンパニーのプロフェッショナルの講師陣ご指導のもと、ミュージカルの創作、上演に挑戦します!

本日開催の『そぴあスポット講座』は『発酵ライフを楽しむぬか床作り講座』を開催致しました😉ぬか床作り初体験の方、過去に何度も挫折してしまった方自己流で漬けているけど今イチ美味しく出来ない…。ぬか床を美味しく育ててキープしていくためのたくさんの...
13/06/2025

本日開催の『そぴあスポット講座』は
『発酵ライフを楽しむぬか床作り講座』
を開催致しました😉

ぬか床作り初体験の方、過去に何度も挫折してしまった方
自己流で漬けているけど今イチ美味しく出来ない…。

ぬか床を美味しく育ててキープしていくための
たくさんの秘訣やお悩みを、栁瀬先生にどーんと解決して頂きました✨

作業後は、先生のぬか床で漬けた
美味しいぬか漬けを試食して
自分のぬか床の出来上がりがますます楽しみに
なった!とたくさんの参加者さまより
感想を頂きました🙆

これから約1ヶ月、ぬか床が美味しく発酵していく過程を楽しみながら
お手入れしてあげましょう。

夏本番を迎える頃には夏バテや熱中症予防にも
最適な、美味しいぬか漬けが出来るはずです!

ご参加頂きました皆様
栁瀬先生、ありがとうございました😊

#そぴあしんぐう
#そぴあスポット講座
#ぬか床作り
#養生ごはんとおやつ教室いちなな
#新宮町

本日からスタートしたそぴあスポット講座第一弾は「香りと味わいを楽しむ中国茶」を開催致しました🫖今回はリラックス効果たっぷりのジャスミン茶と苺茶の淹れ方を教えて頂きました。使う道具は少し違いますが、日本茶の淹れ方とたくさん共通点があるように感...
12/06/2025

本日からスタートしたそぴあスポット講座
第一弾は「香りと味わいを楽しむ中国茶」
を開催致しました🫖

今回はリラックス効果たっぷりのジャスミン茶と
苺茶の淹れ方を教えて頂きました。
使う道具は少し違いますが、日本茶の
淹れ方とたくさん共通点があるように感じました。

苺茶ってあまり日本ではお馴染みのお茶では
ありませんが、見た目も珍しい、白い茶葉を使う
とっても苦〜いお茶でした。
でも、2杯目、3杯目と飲んでいくと
とっても甘い味わいに変化していきます。
この苺茶の産地は中国の中でも長生きされる方が
多い地域だそうで、その秘訣がこのお茶なんだそうです。

その他にも数秘術(生年月日を元にその人の資質などを紐解く)
の楽しいお話があったり、中国茶5000年の歴史を少し体感した
奥深い中国茶講座でした✨

蕭先生、ご参加頂きました皆様
ありがとうございました😊

#そぴあしんぐう
#そぴあスポット講座
#光ボタン
#新宮町
#中国茶
#ジャスミン茶
#苺茶

Address


Opening Hours

Tuesday 08:30 - 17:00
Wednesday 08:30 - 17:00
Thursday 08:30 - 17:00
Friday 08:30 - 17:00
Saturday 08:30 - 17:00
Sunday 08:30 - 17:00

Telephone

+81929625555

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when 公益財団法人新宮町文化振興財団 posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Contact The Business

Send a message to 公益財団法人新宮町文化振興財団:

Shortcuts

  • Address
  • Telephone
  • Opening Hours
  • Alerts
  • Contact The Business
  • Claim ownership or report listing
  • Want your business to be the top-listed Event Planning Service?

Share