A HUNDRED BIRDS PRODUCTION

A HUNDRED BIRDS PRODUCTION A HUNDRED BIRDS PRODUCTION, イベントプランナー, Osakaの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

今回で6回目となるSunDaySunSet Party (at 西宮CASABLANCA) が6/1に決定しました!A Hundred Birds feat. TeN “Casablanca” (ALTZ Remix_Paradise Sa...
24/04/2025

今回で6回目となるSunDaySunSet Party (at 西宮CASABLANCA) が6/1に決定しました!
A Hundred Birds feat. TeN “Casablanca” (ALTZ Remix_Paradise Samba) のリリースパーティーです。

SunDaySunSetParty
-Casablanca ALTZ Remix_Paradise Samba Release Party-

1st June 2025
(Sunset time 19:05:41 PM)


Live: A Hundred Birds

Drums: Katsuhiro Idomoto
Bass: Mitsutoshi Kadoya
Guitar: Shigeki Tamura
Keyboards: Emi Goto
Trumpet: Shojiro Yokoo
Chorus Naoko Akashi, Kei Ohsima
Vocal: TeN
MC: MC GEBO

Welcome Live: Taka & Mami Duo

Geust DJs: ALTZ (Altzmusica), MISA

DJs: Aikaibvki, Cine, RICHKID
DMITRI ABSINTHE, YOKU

Open/Start: 14:00

Adv. 2,000yen / Door. 3,000yen

CASABLANCA
〒662-0933
兵庫県西宮市西波止町1−2
西宮ビーチリゾート
www.casablanca.blue

https://ahbproduction.com/?p=17486

Prins Thomas Japan Tour 20255/3 (土/祝) 江ノ島 -LAticket 4,000yenLimited 134People Mail Reservation http://oppa-la.net 件名:pri...
22/04/2025

Prins Thomas Japan Tour 2025

5/3 (土/祝) 江ノ島 -LA

ticket 4,000yen
Limited 134People Mail Reservation
http://oppa-la.net 件名:prins thomas 本文:名前,電話番号,枚数
Door 5,000yen

Info: OPPA-LA http://oppa-la.net
神奈川県藤沢市片瀬海岸1-12-17 江ノ島ビュータワー4F TEL 0466-54-56

*******************

5/4 (日/祝) 大阪 @ Club Joule

Prins Thomas Japan Tour 2025

2F
Prins Thomas (from Norway)
MAYURASHKA (Animals Dancing/Studio Barnhus)
AKIHIRO (NIAGARA)

4F
IKEDA-IKERU
Ashikaga
SSSSSHIN
Yansei
Droove

PA: Kabamix

Coffee: edenico
Food: gokanya

Open/Start 22:00

U-25 3,000yen
ADV 3,000yen (e+, Zaiko)
With Flyer 3,500yen
Door 4,000yen

Info: Club Joule www.club-joule.com
大阪市中央区西心斎橋2-11-7 南炭屋町ビル2F Tel 06-6214-1223

*******************

5/5 (Mon/祝) 東京
- DISKO KLUBB -

=ROOM 1=
Prins Thomas
MONKEY TIMERS
YAMARCHY&JITSUMITU

=ROOM 2=
KAZUHIKO
YOSHIHAARAA
Haruto
RAMI
Strcture Of Smile

Open 23:00

ADV 2,500yen (priority entry / 優先入場) https://t.livepocket.jp/e/vent_20250505
Door 4,000yen

Info: VENT http://vent-tokyo.net
東京都港区南青山3-18-19 フェスタ表参道ビルB1 TEL 03-6804-6652

*******************

Prins Thomas (Prins Thomas Musikk / from Norway)

北欧ノルウェーのDJ/プロデューサー、プリンス・トーマス。
レーベル、Full PuppとInternasjonalを主宰し、Full Puppがノルウェー国内のアーティストを、Internasjonalはノルウェー国外のアーティストを紹介する。
2005年、盟友Lindstrømとの共作アルバム『Lindstrøm & Prins Thomas』をリリースし、世界中の音楽シーンに新しい風を吹きこんだ。2020年にはLindstrøm & Prins Thomasとしてのサードアルバム『III』がSmalltown Supersoundからリリースされている。また、Remixerとしても実に数多くのDiscomiksを手掛けている。
Noise In My Head,『Cosmo Galactic Prism』,『Live At Robert Johnson』,『RA.074』,『FACT Mix 130』, 『Rainbow Disco Club vol.1』,『Paradise Goulash』,Dekmantel PodcastなどのDJ MIXからうかがえるように、DJとしてのその実力とセンスが評価されている。
2022年、最新アルバム『8』と『9』を自身主宰のレーベルPRINS THOMAS MUSIKKからリリースしている。
現在レギュラーパーティー、Double Trouble: Prins Thomas + Isoebelをオスロの中心地にあるべニューJAEGERにて開催している。

Prins Thomas IG https://www.instagram.com/prinsthomas
Internasjonal IG https://www.instagram.com/inter.nasjonal

https://ahbproduction.com/2025/03/24/prins-thomas-japan-tour-2025/

明日、リリースです!New Release! 4/23 Digital Release!A Hundred Birds feat. TeN – Casablanca (SUGIURUMN Remix)https://sprayer.jp/l...
22/04/2025

明日、リリースです!

New Release!

4/23 Digital Release!

A Hundred Birds feat. TeN – Casablanca (SUGIURUMN Remix)

https://sprayer.jp/link/RndSMQKz

明日のDJ YOKU presents EVERY WEDNESDAY NGIHTはRemixerのSUGIURUMNをゲストに迎え、リリースパーティーを行います。TeNのライブもあります。入場無料!

*******************

EVERY WEDNESDAY NIGHT SPECIAL

A Hundred Birds feat. TeN “Casablanca” (SUGIURUMN Remix) Release Party

Guest DJs: SUGIURUMN, NAO NOMURA, OSAKAMAN

Guest Vocal: TeN

Resident DJs: YOKU & Cine

VJ: RYU

Open: 18:00 - 24:00

THE V DOTONBORI
大阪府大阪市中央区宗右衛門町7-9 宗右衛門町ビル 1F
06-6213-3030

https://ahbproduction.com/2025/03/27/2025-04-23-wed-dj-yoku-the-v-osaka/

SUGIURUMN / スギウラム

ダンス・ミュージック・プロデューサー/DJ。BASS WORKS RECORDINGSを主宰し、世界各国のレーベルからも作品を発表。ミックスCD『LIVE AT PACHA IBIZA』シリーズやバンドTHE ALEXXでの活動、TAKAHIROMIYASH*TATheSoloist.のコレクション音楽でも知られる。ダンス・ミュージック・プロデューサー/DJ。BASS WORKS RECORDINGSを主宰し、世界各国のレーベルからも作品を発表。ミックスCD『LIVE AT PACHA IBIZA』シリーズやバンドTHE ALEXXでの活動、TAKAHIROMIYASH*TATheSoloist.のコレクション音楽でも知られる。2024年に7年ぶり、初の日本語詞のアルバム”SOMEONE IS DANCING SOMEWHERE”をリリース。現在はダンス・ミュージックをベースにしながら彼自身にとってリアルな音楽を自由に追求している。

明日4/2、A Hundred Birdsでも活躍するトロンボーン奏者Tommyのライブが梅田BLUE YARDであります!入場無料です!お近くの方は是非!!とみりさTommy (tb) & R1SA (p) DuoOpen: 18:00L...
01/04/2025

明日4/2、A Hundred Birdsでも活躍するトロンボーン奏者Tommyのライブが梅田BLUE YARDであります!
入場無料です!お近くの方は是非!!

とみりさ
Tommy (tb) & R1SA (p) Duo

Open: 18:00

Live: 19:00- /20:15-

Close: 23:00

Music Charge:Free

more info.
https://blue-yard.jp/news/live_250402/

BLUE YARD
大阪市北区梅田3-2-123 イノゲート大阪内 バルチカ03
https://blue-yard.jp

New Release!!A Hundred Birds feat. TeN - Casablanca (Faze Action Dub Remix)4/2 Digital Release! ↓↓↓https://sprayer.jp/li...
01/04/2025

New Release!!

A Hundred Birds feat. TeN - Casablanca (Faze Action Dub Remix)

4/2 Digital Release!
 ↓↓↓
https://sprayer.jp/link/WC4Yi8vw

More info.
https://ahbproduction.com/?p=17435

*******************

Faze Action

サイモン・リーとロビン・リーの兄弟がフェイズ・アクションを結成。20年以上にわたって作曲、プロデュース、ライブ、DJ活動を続け、批評家から絶賛された5枚のアーティストLPと数え切れないほどのリミックスをリリースし、成長を続けるディスコ、ハウス、バレアリックのシーンで最も信頼され、人気の高いオリジナルアーティストの1人となっている。ロビンのクラシックなチェロをフィーチャーした「In the Trees」や「Disco Motion」など、初期のヒット曲はNuphonicレーベルの名曲となり、当時の音楽界を一変させ、今日のディスコ復活への道を切り開いた。兄弟はロンドン郊外のアマーシャムで育ち、音楽の道を歩み始めた。首都に近いことから、サイモンとロビンはすぐにディスコ、ジャズファンク、初期のハウスミュージックに夢中になった。すでに「チェロとピアノ」を習っていたロビンは言う。 「サイモンはジョニー・ハモンドのファンタジーのようなレコードを家に持ち帰り、私に一緒に演奏するように頼んできました。私たちはこのような音楽を聴いたことがなかったので、何か新しいものを発見したような気がしました。それはとても魅力的でした」。
90年代半ばまでに、サイモンはDJをしながらレコード店で働き、ロビンはクラシックコンサートやバンドで定期的にライブ演奏していました。彼らは最初のレコードを作ることにしました。「オリジナル・ディスコ・モーション」と題されたこのレコードは、モダンディスコの現代的な一面であり、ムーディーマンによってサンプリングされ、伝説のレーベルであるヌフォニックからリリースされました。
このトラックは瞬く間にアンダーグラウンドの名曲となり、フランソワ・Kやフランキー・ナックルズから支持を集めました。これが次のリリース「イン・ザ・ツリーズ」への布石となり、このレコードはその後イギリスのクラシックハウスレコードの1つとして認知され、フェイズ・アクションとイギリスのハウスとディスコの誕生を結び付けました。
90年代、00年代、そして現在に至るまで、Faze Actionは、ジンバブエのアーティストZeke Manyikaとの見事なアフロ、ディスコ、ハウストラック「Kariba」や、LP「Moving Cities」に収録されているNina Mirandaとの「Samba」など、信頼できるオリジナル音楽を大量にリリースしてきました。
2006年に彼らは独自のレーベル(FAR)を設立し、クラシックなスペースディスコLP「Stratus Energy」をリリースしました。これには「Good Lovin’」や「I Wanna Dancer」が収録されており、Horse Meat Disco、Joey Negro、Dimitri from Parisから支持されました。
2014年のLP「Body of One」では、シングル「Time By Your Side」がSpotifyで100万回以上再生され、Faze Actionはより幅広い聴衆にリーチできることを証明しました。
彼らのレーベル FAR から最近リリースされた作品には、ジーク・マニイカをフィーチャーした非常に人気の高い「Mangwana」、ニーナ・ミランダをフィーチャーした「Vamos Pintar」、アンダーグラウンド ディスコのヒット曲、アンドロメダ オーケストラの「Get Up & Dance」、そして最近ではルディーズ ミッドナイト マシーンのきらめくバレアリック クラシック「Midnight Safari」などがあります。

サイモンとロビンは新曲の作曲やプロデュースに飽き足らず、DJ としても人気が高く、ディスコ、アフロ、バレアリックなどを融合させたトレードマークのセットで、フェスティバルやクラブで演奏しながら世界中を駆け回っています。彼らはまた、熱心なレコードコレクターでもあり、次のように語っています。
「音楽は作曲やDJセットのインスピレーションの源です」
これは、2018年5月にリリース予定のJoey NegroのZレコードの「Under the InUluence Vol. 7」を含む、いくつかのコンピレーションに結実しました。
Faze Actionは、現代のディスコ界で、オリジナルの音楽を作曲して作成する数少ないバンドの1つです。Faze Actionは以前、「何か新しいものを作り、それがDJをしている観客とつながるのを見るときの気持ちに勝るものはありません」と述べています。
彼らの音楽は、ChanelやHBOなどの広告や映画にも取り上げられています。
Faze Actionの強みの1つはライブショーで、グラストンベリーやGroove Armadaの米国ツアーサポートなど、すべての大陸の観客とつながることができました。
Faze Action の新しいアルバム プロジェクトは 2025 年後半にリリースされる予定です。ダンス フロアでお会いしましょう。

4/2水曜日、A Hundred Birdsでも活躍するトロンボーン奏者Tommyのライブが梅田BLUE YARDであります!入場無料!�とみりさ�Tommy (tb) & R1SA (p) DuoOpen: 18:00�Live: 19:...
25/03/2025

4/2水曜日、A Hundred Birdsでも活躍するトロンボーン奏者Tommyのライブが梅田BLUE YARDであります!入場無料!

とみりさ�
Tommy (tb) & R1SA (p) Duo

Open: 18:00
�Live: 19:00- /20:15~
Close: 23:00

Music Charge:Free
more info.�https://blue-yard.jp/news/live_250402/

BLUE YARD�
大阪市北区梅田3-2-123 イノゲート大阪内 バルチカ03
https://blue-yard.jp

Dining Restaurant | Cafe Stand | Record Shop - JR大阪駅直結、イノゲート大阪 バルチカ03内。ロースターマシンで焼き上げる肉料理とナチュラルワインが楽しめるオールデイダイニング。ライブイベントも不定期で開催。

本日リリースです!A Hundred Birds feat. TeN - CasablancaRemix第一弾!A Hundred Birds feat. TeN - Casablanca (Daisuke Miyamoto Remix)3...
19/03/2025

本日リリースです!

A Hundred Birds feat. TeN - Casablanca
Remix第一弾!

A Hundred Birds feat. TeN - Casablanca (Daisuke Miyamoto Remix)

3/19 Digital Release!
https://sprayer.jp/link/6rCwCO0U

今回、7アーティストにRemixをお願いしています。

*******************

Daisuke Miyamoto (Orienta-Rhythm)

1968年京都府生まれ。大学在学中の1987年、京都市内のディスコにおいてDJとしてのキャリアをスタート。その後、京都・大阪を中心とした関西圏の様々なクラブでプレイする傍ら、1991年より制作活動を開始。94年、制作活動を本格的に行うべく上京し、97年にProducers Team “Orienta- Rhythm”を同じくクラブDJであるKenny(Ken Kitamura)と共に結成。以降、”Orienta-Rhythm”のメンバーとして活動している。”Orienta-Rhythm”結成直後は国内アーティストのリミックスを量産しながらも、並行してNYやLondon、Italy、Spain、Franceといった海外レーベルから多数の作品を積極的にリリース。2005年、NYの名門レーベルである『King Street Sounds』と契約し、その契約直後にリリースした「Stephanie Cooke – Everything」の “Orienta-Rhythm Remix”が国内(Manhattan Records House渋谷店にて5週連続セールスチャート1位等)はもとより、世界中(Traxsource総合チャート2位等)でスマッシュヒット。彼らの名が広く知られるきっかけとなった。その後もJoi CardwellやMichelle Weeks、Dawn Tallman等を起用した数々のヒットタイトルを同レーベルよりリリース。これまでに”Danny Krivit”、”David Morales”、”Frankie Knuckles”、”DJ Spen”、”Victor Simonelli”、”Danny Rampling”、” Jovonn “、といった世界的レジェンドDJ達のサポートを受けてきた実績を持つ。2010年、シカゴの老舗レーベル『Look At You』より”Daisuke Miyamoto”としての個人名義では初のEPをリリース。”Nick Jones”や”Grant Nelson”、”CJ Mackintosh”、”Miguel Migs”、”Boyd Jarvis”等、トップDJ達をはじめとする世界中のDJ達からサポートを受けた。中でも、ハウス界のレジェンドである”Tony Humphries”のTOP10チャートにもランクインした「Pianofunk」が収録された「Tokyo EP」は、個人名義では初のヒットタイトルとなった。その後、制作活動を10年間休止した後、2021年より個人名義での制作活動を再開。現在、10社を超える多数の海外レーベルと契約し、精力的に制作活動を展開している。また、自身のレーベル『THE KYOTO TRAX』を同じく2021年に立ち上げ、レーベルマネージャー兼A&Rとしても活動中。

New Release!A Hundred Birds feat. TeN - Casablanca (Daisuke Miyamoto Remix)明日、3/19 Digital Releaseです!https://sprayer.jp/...
18/03/2025

New Release!

A Hundred Birds feat. TeN - Casablanca (Daisuke Miyamoto Remix)

明日、3/19 Digital Releaseです!

https://sprayer.jp/link/6rCwCO0U

Daisuke Miyamoto (Orienta-Rhythm)
1968年京都府生まれ。大学在学中の1987年、京都市内のディスコにおいてDJとしてのキャリアをスタート。その後、京都・大阪を中心とした関西圏の様々なクラブでプレイする傍ら、1991年より制作活動を開始。94年、制作活動を本格的に行うべく上京し、97年にProducers Team “Orienta- Rhythm”を同じくクラブDJであるKenny(Ken Kitamura)と共に結成。以降、”Orienta-Rhythm”のメンバーとして活動している。”Orienta-Rhythm”結成直後は国内アーティストのリミックスを量産しながらも、並行してNYやLondon、Italy、Spain、Franceといった海外レーベルから多数の作品を積極的にリリース。2005年、NYの名門レーベルである『King Street Sounds』と契約し、その契約直後にリリースした「Stephanie Cooke – Everything」の “Orienta-Rhythm Remix”が国内(Manhattan Records House渋谷店にて5週連続セールスチャート1位等)はもとより、世界中(Traxsource総合チャート2位等)でスマッシュヒット。彼らの名が広く知られるきっかけとなった。その後もJoi CardwellやMichelle Weeks、Dawn Tallman等を起用した数々のヒットタイトルを同レーベルよりリリース。これまでに”Danny Krivit”、”David Morales”、”Frankie Knuckles”、”DJ Spen”、”Victor Simonelli”、”Danny Rampling”、” Jovonn “、といった世界的レジェンドDJ達のサポートを受けてきた実績を持つ。2010年、シカゴの老舗レーベル『Look At You』より”Daisuke Miyamoto”としての個人名義では初のEPをリリース。”Nick Jones”や”Grant Nelson”、”CJ Mackintosh”、”Miguel Migs”、”Boyd Jarvis”等、トップDJ達をはじめとする世界中のDJ達からサポートを受けた。中でも、ハウス界のレジェンドである”Tony Humphries”のTOP10チャートにもランクインした「Pianofunk」が収録された「Tokyo EP」は、個人名義では初のヒットタイトルとなった。その後、制作活動を10年間休止した後、2021年より個人名義での制作活動を再開。現在、10社を超える多数の海外レーベルと契約し、精力的に制作活動を展開している。また、自身のレーベル『THE KYOTO TRAX』を同じく2021年に立ち上げ、レーベルマネージャー兼A&Rとしても活動中。

いよいよ本日!A Hundred Birds Orchestra 初のフェスティバルホールです!�「名曲コンサートin大阪」�〜時を超えたポップスの名曲を〜日 時: 2025年2月8日(土) 15:00開場 / 16:00開演会 場: フェ...
08/02/2025

いよいよ本日!A Hundred Birds Orchestra 初のフェスティバルホールです!
�「名曲コンサートin大阪」�〜時を超えたポップスの名曲を〜

日 時: 2025年2月8日(土) 15:00開場 / 16:00開演
会 場: フェスティバルホール (大阪市北区中之島2丁目3−18)

出演:�大黒摩季�高岡早紀�Ms.OOJA�横山剣(クレイジーケンバンド)

演奏: A Hundred Birds Orchestra

ナビゲーター:�藤井隆�山本彩

料 金: 前売 5,000円・当日5,500円 (税込・全席指定)

構成団体:大阪府、大阪市、大阪商工会議所、公益財団法人大阪観光局、一般財団法人関西観光本部�協 力:コンサートプロモーターズ協会(A.C.P.C.)関西支部会

「大阪国際文化芸術プロジェクト」�公式サイト: https://osaka-ca-fes.jp/project/

「名曲コンサートin大阪」�公式サイト: https://meikyoku-concert.com/

【公演に関するお問合せ】�FANYチケット問合せ
TEL:0570-550-100 (受付時間10:00~19:00)

【事業に関するお問合せ】�大阪文化芸術事業運営事務局
TEL:06-7177-6938 (12月29日~1月3日を除く、平日10:00~17:00)�mail: [email protected]

主 催:大阪府・大阪市・大阪文化芸術事業実行委員会@

誰もが親しみやすく、馴染みの楽曲ばかりを集めた「名曲コンサートin大阪」が2025年2月8日(土)フェスティバルホールで開催。本公演では日本の70年代シティポップをはじめ、懐かしく、おしゃれでかっこいいポップスの.....

いよいよ明後日です!12/24(Tue) @ なんばハッチ"Dance Music Meets Orchestral Unit On Christmas 2024"前売りチケットは下記取扱店でも販売中です!<前売りチケット取扱店>newto...
22/12/2024

いよいよ明後日です!
12/24(Tue) @ なんばハッチ
"Dance Music Meets Orchestral Unit On Christmas 2024"

前売りチケットは下記取扱店でも販売中です!

<前売りチケット取扱店>
newtone records [心斎橋]
Root Down Records [心斎橋]
RECORD SHOP rare groove [心斎橋]
VOYAGER LOUNGE [心斎橋]
TANK酒場 [心斎橋]
お好み たまちゃんviva [北堀江]
SUPER RETRO MACHINE [北堀江]
九条トリコ [九条]
Lumps. [中崎町]
讃岐うどん 今雪 [神山町]
KEMURI [北浜]
BAR B-TRIP [北新地]
音庭[北新地]
天空喫茶 [千日前]
Edenico Daikoku Experiment [大国町]
TACOS BAR ADO [寝屋川]
主水 [京都 祇園]
CASABLANCA [西宮]
IN THE HOUSE [淡路島]

*******************

2024.12.24 (Tue) @ Namba Hatch, Osaka

“Dance Music Meets Orchestral Unit On Christmas 2024”

Live: A Hundred Birds Orchestra

Special Guest: bird

Dancer: sangría

DJ: Robin Lee (Faze Action)

開場18:00 / 開演19:00

前売り 6,000円
※ドリンク代別途

チケットぴあ
https://w.pia.jp/t/ahundredbirds/
ローソン
https://l-tike.com/a-hundred-birds/
イープラス
https://eplus.jp/ahbo/

Stage Direction: OGAWA JUNZO CREATES INC.
企画制作: AHB Production

会場: なんばハッチ
大阪市浪速区湊町1-3-1
Tel. 06-4397-0572
http://www.namba-hatch.com

問い合わせ:SMASH WEST 06-6535-5569 / www.smash-jpn.com
A Hundred Birds Production – www.ahbproduction.com

http://ahbproduction.com/?p=17089

あと1ヶ月となりました!2024.12.24 (Tue)  Hatch“Dance Music Meets Orchestral Unit On Christmas 2024”Live: A Hundred Birds OrchestraS...
25/11/2024

あと1ヶ月となりました!

2024.12.24 (Tue) Hatch

“Dance Music Meets Orchestral Unit On Christmas 2024”

Live: A Hundred Birds Orchestra

Special Guest: bird

Dancer: sangría

DJ: Robin Lee (Faze Action)

開場18:00 / 開演19:00

前売り 6,000円
※ドリンク代別途

チケットぴあ(URL)
https://w.pia.jp/t/ahundredbirds/
ローソン(URL)
https://l-tike.com/a-hundred-birds/
イープラス(URL)
https://eplus.jp/ahbo/

<前売りチケット取扱店>
newtone records [心斎橋]
Root Down Records [心斎橋]
RECORD SHOP rare groove [心斎橋]
VOYAGER LOUNGE [心斎橋]
TANK酒場 [心斎橋]
お好み たまちゃんviva [北堀江]
SUPER RETRO MACHINE [北堀江]
九条トリコ [九条]
Lumps. [中崎町]
讃岐うどん 今雪 [神山町]
KEMURI [北浜]
BAR B-TRIP [北新地]
音庭[北新地]
天空喫茶 [千日前]
Edenico Daikoku Experiment [大国町]
TACOS BAR ADO [寝屋川]
主水 [京都 祇園]
CASABLANCA [西宮]
IN THE HOUSE [淡路島]

Stage Direction: OGAWA JUNZO CREATES INC.
企画制作: AHB Production

会場: なんばハッチ
大阪市浪速区湊町1-3-1
Tel. 06-4397-0572
http://www.namba-hatch.com

問い合わせ:SMASH WEST 06-6535-5569 / www.smash-jpn.com
A Hundred Birds Production – www.ahbproduction.com

来年2月「名曲コンサーin大阪」決定しました!A Hundred Birds Orchestra 初のフェスティバルホールです!!2025.02.08 (Sat) @ フェスティバルホール「名曲コンサートin大阪」〜時を超えたポップスの名曲...
21/11/2024

来年2月「名曲コンサーin大阪」決定しました!
A Hundred Birds Orchestra 初のフェスティバルホールです!!

2025.02.08 (Sat) @ フェスティバルホール
「名曲コンサートin大阪」
〜時を超えたポップスの名曲を〜

日 時:2025年2月8日(土) 15:00開場/16:00開演

会 場:フェスティバルホール(大阪市北区中之島2丁目3−18)

出演:
大黒摩季
高岡早紀
Ms.OOJA
横山剣(クレイジーケンバンド)

演奏:A Hundred Birds Orchestra

ナビゲーター:
藤井隆
山本彩

料 金:前売 5,000円・当日5,500円 (税込・全席指定)

チ ケ ッ ト :
チケットぴあ https://t.pia.jp/ Pコード:286-389
ローソンチケット https://l-tike.com/ Lコード:52907
e+(イープラス) https://eplus.jp/
FANYチケット https://yoshimoto.funity.jp/
CNプレイガイド https://www.cnplayguide.com

各FC/プレイガイド 11月27日(水)11:00~12月2日(月)11:00
12月7日(土)10:00~

構成団体:大阪府、大阪市、大阪商工会議所、公益財団法人大阪観光局、一般財団法人関西観光本部
協 力:コンサートプロモーターズ協会(A.C.P.C.)関西支部会

「大阪国際文化芸術プロジェクト」
公式サイト:https://osaka-ca-fes.jp/project/

「名曲コンサートin大阪」
公式サイト:https://meikyoku-concert.com/

【公演に関するお問合せ】
FANYチケット問合せダイヤル TEL:0570-550-100 (受付時間10:00~19:00)

【事業に関するお問合せ】
大阪文化芸術事業運営事務局 TEL:06-7177-6938 (12月29日~1月3日を除く、平日10:00~17:00)
mail: [email protected]

主 催:大阪府・大阪市・大阪文化芸術事業実行委員会

本日より、Marcellus Pittman Japan Tour 2024始まります!11.1 (Fri) 大阪 @ NOON11.2 (Sat) 名古屋 @ CLUB MAGO11.8 (Fri) 東京 @ VENThttp://ahb...
01/11/2024

本日より、Marcellus Pittman Japan Tour 2024始まります!

11.1 (Fri) 大阪 @ NOON
11.2 (Sat) 名古屋 @ CLUB MAGO
11.8 (Fri) 東京 @ VENT

http://ahbproduction.com/?p=16804

Marcellus Pittman (Unirhythm, 3Chairs / from Detroit)

マーセラス・ピットマンは、デトロイトに生まれ育ち、自身のレーベルUnirhythmを主宰する。
10代初めにはローカルのラジオステーションWJZZの熱心なリスナーになり多くを学び、Larry “Doc” Elliott や “the Rose” Rosetta Hinesの番組を聞いていたという。
ディスコがフェイドアウトし、よりプログレッシブな音楽が出始めた頃(当時デトロイトではハウスやテクノ、またそのプロトタイプ的なものは”Progressive”と呼ばれていた)、The Wizardと名乗っていたJeff MillsやElectrifying Mojoがラジオ電波上で新しいアーティストをプッシュし続け、世界中からの音楽をリスナーに提供していた。ヒップホップ、エレクトロ、テクノ、ハウス、ディスコをミックスするそのフリーなスタイルに大きく影響されたという。
Home Grownというヒップホップグループでトラックメイカーとして活動していたが、Theo Parrishに出会い、『Essential Selections』Vol.1、Vol.2をSound Signatureからリリース。Rick Wilhite、Kenny Dixon Jr. aka Moodymann、Theo Parrishで構成されていた3Chairsに、4番目のメンバーとしてDJツアーやプロダクションに参加している。また、Theo、Omar-S、Marcellusのプロジェクト、T.O.M Projectにも参加し、Omar Sのレーベル、FXHEからはM.Pittmanとして『M.Pittman EP』と『 #2』をリリースしている。
デトロイトの新興レーベル/ディストリビューター、FITからリリースされた12”レコード、M.PITTMAN『Erase The Pain』は、某大御所DJ達の間でカルト的賞賛を得た。Hungry Ghost (International Feel)、Ackin’ (Internasjonal)、Madteo、Nina Kraviz、Erika (Interdimensional Transmissions)、Motor City Drum Ensemble、Funkadelicらにリミックスを提供している。

IG https://www.instagram.com/marcelluspittman
RA https://jp.residentadvisor.net/dj/marcelluspittman

New Release!!A Hundred Birds feat. TeN - “Casablanca” 2024.11.01 Digital Releasehttps://sprayer.jp/link/1V9U0VHQ西宮ビーチリゾー...
01/11/2024

New Release!!

A Hundred Birds feat. TeN - “Casablanca”

2024.11.01 Digital Release

https://sprayer.jp/link/1V9U0VHQ

西宮ビーチリゾートにあるお店Casablancaでのライブを期に、この場所でのインスピレーションを得て制作に至ったその名も"Casablanca” 。日本語で綴る今を生きる私たちの内側へのメッセージ曲。

*******************

只今リリースツアー中です!
お近くの街で是非〜

A Hundred Birds feat. TeN - “Casablanca” Release Tour

DJ YOKU feat. TeN (A Hundred Birds)

10/27 (Sun) 淡路島 THE HOUSE
10/30 (Wed) 大阪 YARD
11/3 (Sun/Before Holiday) 大阪 RETRO MACHINE
11/6 (Wed) 大阪 LOUNGE 心斎橋
11/9 (Sat) 名古屋 en
11/10 (Sun) 西宮
11/16 (Sat) 東京 BAR bridge SHINJUKU
11/22 (Fri) 函館 Point Annex
11/23 (Sat) 札幌 .c.i.d

http://ahbproduction.com/?p=16913

31/10/2024

Marcellus Pittman――デトロイト・ハウスの至宝、マーセラス・ピットマンの来日ツアーが開催

24/09/2024

𝑵𝒆𝒘 𝒔𝒉𝒐𝒘 𝒂𝒏𝒏𝒐𝒖𝒏𝒄𝒆𝒅!!🎉
【A Hundred Birds Orchestra】
総勢30人編成からなるノンストップダンス
ミュージックオーケストラ!
毎年恒例クリスマス・スペシャルライブ決定!

Live:A Hundred Birds Orchestra
Special Guest:bird
DJ:Robin Lee(Faze Action)
Dancer:sangría

“Dance Music Meets Orchestral
Unit On Christmas 2024”
12/24 (Tue)大阪 なんばHatch
https://smash-jpn.com/live/?id=4287

📍オフィシャル先着先行
受付中〜9/29(日)23:59
https://eplus.jp/ahbo/

05/09/2024
今週土曜日1/27、「名曲コンサートin大阪 〜時を超えたポップスの名曲を〜」に A Hundred Birds Orchestra 出演します!高岡早紀さん、Ms.OOJAさん、クリス・ハートさんのバックをAHBOが務めます。「名曲コンサ...
24/01/2024

今週土曜日1/27、「名曲コンサートin大阪 〜時を超えたポップスの名曲を〜」に A Hundred Birds Orchestra 出演します!

高岡早紀さん、Ms.OOJAさん、クリス・ハートさんのバックをAHBOが務めます。

「名曲コンサート in 大阪 〜時を超えたポップスの名曲を〜」

日 時: 2024年1月27日(土)

開場 17:30/開演 18:00/終演 20:05(予定)
※指定席引換え 16:00~

会 場: COOL JAPAN PARK OSAKA WWホール(大阪市中央区大阪城3-6)

料 金: 無料 (事前応募制)

出 演:
【演奏】A Hundred Birds Orchestra
【ゲスト】高岡早紀、Ms.OOJA、クリス・ハート(出演順)
【ナビゲーター】浅越ゴエ、近藤夏子

応募資格: 中学生以下を除く全ての方
※中学生以下の方はご入場いただけません。 応募人数:1組4名以内

定 員: 1,000名

応募方法: 大阪国際文化芸術プロジェクト公式サイト

募集期間: 2023年12月1日(金)14:00 ~ 2024年1月15日(月)18:00
2024年1月19日(金)18:00頃(当選メールをもって発表)

主 催: 大阪府・大阪市・大阪文化芸術事業実行委員会
※構成団体: 大阪府、大阪市、大阪商工会議所、公益財団法人大阪観光局、一般財団法人関西観光本部

公式サイト: https://osaka-ca-fes.jp/project/

【本件に関するお問合せ】大阪文化芸術事業運営事務局 TEL:06-7177-6938

住所

Osaka, Osaka

ウェブサイト

アラート

A HUNDRED BIRDS PRODUCTIONがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

A HUNDRED BIRDS PRODUCTIONにメッセージを送信:

共有する