お寺でクラシック 御霊屋(おたまや)コンサート

  • Home
  • お寺でクラシック 御霊屋(おたまや)コンサート

お寺でクラシック 御霊屋(おたまや)コンサート 和歌山県海南市下津町にある長保寺は、紀州徳川家の菩提寺です。

御霊屋(おたまや)コンサートは、十夜会(じゅうやえ)法要の後に献上される、クラシックコンサートです。
十夜とは、陰暦10月6日から15日まで、10昼夜にわたり修される念仏法要です。長保寺の十夜会は、大治3年(1128年)から続いており、毎年11月3日に修されています。

令和7年7月21日【海の日】長保寺では徳川家御霊殿、通称:御霊屋(おたまや)にて施餓鬼法要が執り行われました。猛暑の中、多くの方にご参列いただきました。法要後は関係者のみで工事中の国宝の本堂、並びに本堂裏斜面を視察していただきました。なお、...
21/07/2025

令和7年7月21日【海の日】
長保寺では徳川家御霊殿、通称:御霊屋(おたまや)にて施餓鬼法要が執り行われました。

猛暑の中、多くの方にご参列いただきました。

法要後は関係者のみで工事中の国宝の本堂、並びに本堂裏斜面を視察していただきました。

なお、今年も御霊屋では、
11月3日には十夜会、並びに「お寺でクラシック♪御霊屋コンサート」の奉納演奏が行われます。
どうぞお楽しみに✨

28/03/2025

桜が次々に咲いています🌸

長保寺は2023年6月に線状降水帯の被害を受け、復旧工事をおこなっています。
境内はただいま参拝停止中ですが、国宝大門周辺の芝生エリアなどで桜を楽しむことができます。

#長保寺 #国宝 #紀州徳川家菩提寺

25/03/2025

長保寺標本木🌸開花宣言です!
受付裏の桜が少しずつ開いてきました。
境内はまだ復旧工事の為、拝観することはできませんが、国宝大門付近、芝生エリアはご自由にご覧いただけます。

おはようございます❄️今朝は短時間ですが、雪が降りました。徳川家御霊殿(御霊屋)の前の様子です⛄️
05/02/2025

おはようございます❄️
今朝は短時間ですが、雪が降りました。
徳川家御霊殿(御霊屋)の前の様子です⛄️

「十五夜お月さん」「七つの子」などで有名な、童謡の父といわれている本居長世が作曲した「涙の幣」は、南葵音楽文庫の徳川頼貞侯の弟・治(おさむちゃん)が落馬事故により亡くなったときに書かれました。本居長世は本居宣長の子孫で、頼貞・治兄弟の音楽の...
17/01/2025

「十五夜お月さん」「七つの子」などで有名な、童謡の父といわれている本居長世が作曲した「涙の幣」は、南葵音楽文庫の徳川頼貞侯の弟・治(おさむちゃん)が落馬事故により亡くなったときに書かれました。
本居長世は本居宣長の子孫で、頼貞・治兄弟の音楽の教師でした。
そのレクイエムは混声四分の無伴奏です。
原譜は上野公園の旧東京音楽学校奏楽堂にあります。
今年は彼らの父、頼倫(よりみち・ライリン)の没後100年。頼倫侯は長保寺の頼貞、治兄弟の隣りに埋蔵されています。
※現在長保寺は、境内復旧工事の為、拝観停止となっています。

31/12/2024

除夜の鐘の様子です。

2024年11月3日十夜会奉納演奏『第11回御霊屋コンサート』では、昨年6月2日に土砂崩れにより被害にあった境内復旧工事のための義援金箱を設置させていただきました。義援金計 ¥136.512-ここに報告させていただきます。皆さまのあたたかい...
07/11/2024

2024年11月3日十夜会奉納演奏『第11回御霊屋コンサート』では、昨年6月2日に土砂崩れにより被害にあった境内復旧工事のための義援金箱を設置させていただきました。

義援金計 ¥136.512-

ここに報告させていただきます。
皆さまのあたたかいご支援に感謝申し上げます。

なお、斜面の復旧及び土砂撤去工事着工は年内の予定です。

長保寺十夜会【奉納演奏】第11回御霊屋コンサートたくさんのご来場ありがとうございました私共の音楽があらゆる世界に通じますようそして皆さまの心に響く演奏を今後もつとめてまいりますまた来年の御霊屋コンサートでお会いしましょう✨出演者 瑞樹比美香...
05/11/2024

長保寺十夜会【奉納演奏】第11回御霊屋コンサート
たくさんのご来場ありがとうございました
私共の音楽があらゆる世界に通じますよう
そして皆さまの心に響く演奏を
今後もつとめてまいります
また来年の御霊屋コンサートでお会いしましょう✨
出演者 瑞樹比美香 香川紀恵

おはようございます🌿いよいよ、御霊屋コンサートまであと2日となりました。本日は神奈川県からコンサートのピアノと曲解説をしてくださる香川紀恵さんが長保寺にいらっしゃいます。香川さんの“わかりやすい”解説により、オペラはもちろんクラシック音楽を...
01/11/2024

おはようございます🌿
いよいよ、御霊屋コンサートまであと2日となりました。
本日は神奈川県からコンサートのピアノと曲解説をしてくださる香川紀恵さんが長保寺にいらっしゃいます

香川さんの“わかりやすい”解説により、オペラはもちろんクラシック音楽を初めてお聴きになる方にも楽しんでいただけるコンサートです。
ソプラノの瑞樹比美香が寄稿した、《わかやま新報》さんの「とらふすクラシック」の記事も是非ご笑覧ください。

小鳥の囀りが聞こえる🍁秋の長保寺で皆さまのお越しをお待ちしております。

いよいよ今年の御霊屋コンサートが来月に迫りました。長保寺までの道順や駐車場についての動画です。お気をつけてお越しくださいませ✨【アクセスについて】お寺でクラシック♪第11回御霊屋コンサート【和歌山・長保寺】
12/10/2024

いよいよ今年の御霊屋コンサートが来月に迫りました。

長保寺までの道順や駐車場についての動画です。
お気をつけてお越しくださいませ✨

【アクセスについて】お寺でクラシック♪第11回御霊屋コンサート【和歌山・長保寺】

御霊屋コンサートは、紀州徳川家の菩提寺である『長保寺』の徳川家御霊殿、通称:御霊屋(おたまや)で開催されます。県内には7つの国宝の建物がありますが、長保寺にはそのうちの3つ、本堂・多宝塔・大門が指定さ...

2024年も11月3日に【御霊屋コンサート】を開催!今回で11回を迎えます。今年はプッチーニ没後100年なのでプッチーニの曲を中心にプログラムを組んでいます。長保寺に眠る紀州徳川家第16代当主頼貞氏は大変音楽を愛していた方で、多くの音楽家と...
02/10/2024

2024年も11月3日に【御霊屋コンサート】を開催!

今回で11回を迎えます。

今年はプッチーニ没後100年なので
プッチーニの曲を中心にプログラムを組んでいます。

長保寺に眠る紀州徳川家第16代当主頼貞氏は
大変音楽を愛していた方で、多くの音楽家とも交流がありました。
プッチーニもその1人であり、プッチーニから「蝶々夫人」の感想を求められると頼貞氏は率直に思うところを伝えたそうです。

開催日時:2024年11月3日(日・休日)
  14:00~法要、15:00~奉納演奏
場所:慶徳山長保寺・徳川家御霊殿
    和歌山県海南市下津町
入場無料・予約不要(満席の場合は立ち見となります)
お問合せ:長保寺

雨の長保寺、涼しくなりました。今朝は彼岸花が一輪咲いているのを発見しました。ちょうどお彼岸の中日である【秋分の日】明日は徳川家御霊殿(御霊屋)で彼岸法要がおこなわれます。本日より、夕方の鐘も17時に鳴ります。
22/09/2024

雨の長保寺、涼しくなりました。
今朝は彼岸花が一輪咲いているのを発見しました。
ちょうどお彼岸の中日である【秋分の日】
明日は徳川家御霊殿(御霊屋)で彼岸法要がおこなわれます。
本日より、夕方の鐘も17時に鳴ります。

Address


Telephone

+81734921030

Website

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when お寺でクラシック 御霊屋(おたまや)コンサート posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Shortcuts

  • Address
  • Telephone
  • Alerts
  • Claim ownership or report listing
  • Want your business to be the top-listed Event Planning Service?

Share