
20/08/2025
「 #青潮(あおしお)」は、富栄養化によって大量発生したプランクトンが死滅し、海底に沈殿してバクテリアによって分解される過程で、海中の酸素が大量に消費されることが原因で発生します。
見た目には海水が青白く濁ることが特徴で、魚介類にとっては致命的な環境変化を引き起こすことがあります。
湾内で発生しやすく、夏から初秋にかけて多い特徴があります。高温期に起こりやすく、魚が大量死したり、漁業に大きな被害をもたらす場合があります。
東京湾の特徴
・流れが弱く、閉鎖的な構造(=汚れがたまりやすい)
・都市部からの排水・生活排水が多く、有機物が蓄積
・夏は水温が高く成層しやすい
「青潮とは?」⇨ https://ameblo.jp/tokyobaybeachclub/entry-12920848289.html